躍動する肉体美 ダンス漫画9選

ダンス漫画といえば、豪快に飛び跳ねるステップ、繊細で力強い表現、そして登場人物たちの熱い情熱。さまざまなダンススタイルを、画面いっぱいに広がるダイナミックな描写で追体験できる作品が多く揃っています。ストリートダンスからバレエまで、初心者からプロまで、誰もが楽しめる物語になっています。音楽のリズムを画で表現することに挑んだ作品、また無理なくダンスの基礎から始められる作品など、ダンス好きにはたまらない一冊がきっと見つかるでしょう。鮮やかな色彩と細密な描写が特徴的な美麗な作風も特徴の一つ。どの作品も力強さと美しさを同時に体現しています。これからダンスを始める人、すでにダンスを楽しんでいる人、誰でもその魅力に引き込まれることでしょう。
『ダンス・ダンス・ダンスール = Dance Dance Danseur. 1』
     | 作者 | ジョージ朝倉 | 
|---|---|
| 価格 | 不明 | 
| 発売元 | 小学館 | 
| 発売日 | 2016年02月 | 
『ボールルームへようこそ(1)』
平凡な中学生、富士田多々良は社交ダンスの世界と出会い、徐々にその才能を開花させてゆく!唯一無二のダンススポーツ青春譚!!
平凡な中学生、富士田多々良は何の目標も見出せず、無為な日々を過ごしていた。そんなある日、不良に絡まれているところを謎の男に助けられる。 男が多々良を連れて行った先はなんと、社交ダンスの教室! 同じ学校に通うダンサーの女の子、花岡雫や、そのパートナーで天才ダンサーの兵藤清春らに触発されながら多々良のダンススポーツにかける青春が幕を上げる!!
Heat1 小笠原ダンススタジオへようこそ
Heat2 シャドー・ベーシック
Heat3 ワルツを踊れ
| 作者 | 竹内 友 | 
|---|---|
| 価格 | 495円 + 税 | 
| 発売元 | 講談社 | 
| 発売日 | 2012年05月17日 | 
『ワンダンス = WONDANCE. 01』
     | 作者 | 珈琲 | 
|---|---|
| 価格 | 不明 | 
| 発売元 | 講談社 | 
| 発売日 | 2019年05月 | 
『BUTTER!!!(1) (アフタヌーンコミックス)』
     | 作者 | ヤマシタトモコ | 
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 | 
| 発売元 | 講談社 | 
| 発売日 | 2012年09月28日 | 
『セクシー田中さん. 1』
     | 作者 | 芦原,妃名子 | 
|---|---|
| 価格 | 不明 | 
| 発売元 | 小学館 | 
| 発売日 | 2018年04月 | 
『10DANCE(1)』
杉木信也と鈴木信也は、それぞれスタンダードとラテンダンスの日本チャンピオン。杉木からの提案で二人は互いの専門分野を教え合い、10種のダンスで競う「10ダンス」に挑むことになった。深夜の教室で行われる二人だけのレッスン。時にぶつかり、時に認め合う。鈴木と杉木、二人の行く道は果たしてーー。
| 作者 | 井上佐藤 | 
|---|---|
| 価格 | 935円 + 税 | 
| 発売元 | 講談社 | 
| 発売日 | 2017年08月18日 | 
『背すじをピン!と : 鹿高競技ダンス部へようこそ 01 (競技ダンス部へようこそ)』
     | 作者 | 横田,卓馬 | 
|---|---|
| 価格 | 不明 | 
| 発売元 | 集英社 | 
| 発売日 | 2015年11月 | 
『ムラサキ 1』
震えろ、魂。
言葉で表現できなくなった時、ダンスが始まる。
創作ダンス部設立に向けて奮闘する女子高生・一条紫。
だが未だに部員は一人も集まらない。
ある日、校内の美少女・菫ソラを、踊りながらストーキングする男・翡翠翔之助を発見!
「色々ヤバいけど、こいつのダンスは本物だわ」
彼のダンスに一瞬で目を奪われたムラサキは、変態イケメンダンサー捕獲作戦を始動するーー!!
意識の破壊と覚醒!!美しく疾走する、高熱量物語!!
| 作者 | 厳男子 | 
|---|---|
| 価格 | 682円 + 税 | 
| 発売元 | LINE Digital Frontier | 
| 発売日 | 2018年09月03日 | 
『モーメント永遠の一瞬(1)』
| 作者 | 槇村さとる | 
|---|---|
| 価格 | 460円 + 税 | 
| 発売元 | 集英社 | 
| 発売日 | 2014年07月25日 | 
今日は、ダンスに情熱を燃やすキャラクターや、その躍動感あふれる肉体美を描いている漫画を10作品ご紹介させていただきました。各作品はそれぞれの作者さんたちのこだわりが詰まっており、まさに一つ一つがアートですよね。
ダンスシーンでの力強い線使いからは、ダンサー達の情熱や汗や涙、そして魅力が感じられます。また、物語そのものも本当に引き込まれるものが多く、ダンスが主軸であることを忘れてしまう程です。肉体の動きだけではなく、心情描写も巧みに描かれており、キャラクターたちの紡ぎ出すストーリーは心に深く刺さります。
ダンスというテーマを通じて、様々な人間ドラマや生き方、考え方を学んでみるのはどうでしょうか。今紹介した作品には、個々の魅力があって、それぞれが違ったタイプのダンスやテーマを解釈し描いていますから、きっと見つけたいものが見つかるはずです。
ダンスという文化は、人間の感情を色濃く表現する手段であり、また、個々の生き様を表す場でもあります。この10作品を通して、その美しさや魅力を再確認し、ダンスについて考えるきっかけになれば幸いです。
ダンスに興味がなくても、これらの作品は十分楽しめるはず。登場人物たちの努力や成長、そしてダンス場面での迫力ある描写は、あなたの心を踊らせてくれること間違いなしです。ぜひ、手に取ってみてくださいね。
さて、次回も引き続き、魅力的な作品たちをご紹介します。何がテーマになるかは、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。
 








