卒園・卒業おめでとう!心にじんわりとくるような、おすすめ絵本12選!!「おめでとうのさくらまんじゅう」など

あたたかな気持ちで子どもの成長を感じられる、巣立ちの季節ですね。
卒園・卒業といえば、さまざまな感情が呼び覚まされるのではないでしょうか?
出来ることが増えて誇らしい気持ちや、立派に成長してくれたことへの嬉しさ。
そして、だんだんと手を離れていく、すこしの寂しさと感慨深さ…
そんな気持ちに寄り添ってくれる、おすすめの絵本をご紹介いたします!
読みながら、当時の気持ちを振り返ってみるのもいいですね。
『おめでとうのさくらまんじゅう』

作者 | 西本,鶏介,1934- 野須,あき |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 絵本塾出版 |
発売日 | 2018年01月 |
『ありがとう』

作者 | 谷川,俊太郎,1931-2024 江頭,路子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年02月 |
『おおきくなったら きみはなんになる?』

保育園アドバイザー歴17年の絵本作家・藤本ともひこさんが、
毎年、卒園式で子どもたちに語りかけてきた言葉が絵本になりました。
おおきくなったら、きみはなんになる?
なりたいものは、きっと、いっぱいあって、みんなちがう。
いろんなことをやっているうちに、
すきなものを、みつけることがある。
だれかがむりだって、いうかもしれない。
でも、そんなのかんけいない。
きみがやりたいことは、きみがきめるんだ。
きみがやりたいことを、きみがやるんだ。
卒園・卒業というたいせつな時期の子どもたちへ送る、応援歌(エール)です。
作者 | 藤本 ともひこ/村上 康成 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年02月21日 |
『おおきくなるっていうことは』

作者 | 中川ひろたか/村上康成 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1999年01月 |
『さよなら ようちえん』

・作/さこももみさんからのメッセージ
『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』という、ロバート・フルガム(アメリカの作家・哲学者)の著書があります。わたしの子どもたちが3年間を過ごした幼稚園は、まさに毎日がその実践でした。子どもたちは自発的な「遊び」の中からたくさんのことを学びました。
仲間や大人から、ありのままの自分を受け入れられた幼い日々。この太くてあたたかく強い人生の根っこは、やがて強い雨風にも耐えてぐんぐんと枝葉をのばし、花を咲かせ、自分以外のものにも実を分け与える、そんな心を育んでくれたと、わたしは今でも信じています。
「小学校に行ったらがんばらなくちゃ! なんて思わなくていい。みんなは初めての小学校へ行くだけで、十分がんばっているんだから。」
卒園式の日、これが先生方から子どもたちへ贈られた言葉でした。子どもたちのすぐそばで、ひとりひとりを本当に理解し、愛してくださった先生方の存在に、改めて感謝した瞬間でした。
卒園を迎えられた読者の皆様にも、この言葉と気持ちを伝えたいと思いながら絵本を描きました。ご卒園、おめでとうございます。
作者 | さこ ももみ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年02月04日 |
『みんなともだち』

いもほり、えんそく、うんどうかい…。保育園・幼稚園の行事をテーマにした累計220万部を超えるロングセラーシリーズ「ピーマン村の絵本たち」。この『みんなともだち』は、園行事の集大成ともいうべき卒園をテーマした1冊です。
いよいよ卒園式。一緒にうたったり、絵を描いたり、お散歩したり…。楽しかったことがつぎつぎに思い出されます。小学校に上がるうれしさと誇らしさ。
でも、いっしょにすごして大きくなったみんなと別れるさみしさ…。この絵本は、そんな子どもたちに、こんな言葉を贈ります。
「みんなともだち ずっとずっと ともだち」
「がっこういっても ずっとともだち」
「おとなになっても ずっとともだち」
卒園する子どもたちへの贈りものとして喜ばれているロングセラー絵本。絵本のことばは、卒園ソング「みんなともだち」としてもおなじみです。「親の私が泣いてしまいました」といった感想も多く頂いています。
作者 | 中川ひろたか/村上 康成 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1998年01月01日 |
『おめでとうかいぎ』

卒園の日。なかなか眠れないゆうきくんは、スペシャルゲストとして通園バッグたちが開く「おめでとうかいぎ」に招待されます。そこで待っていたのは、ゆうきくんを見守ってきたものたち。思い出とともにお祝いが伝えられます。
作者 | 浜田桂子 |
---|---|
価格 | 1518円 + 税 |
発売元 | 理論社 |
発売日 | 2020年07月20日 |
『さよならぼくたちのようちえん』

作者 | 坂元,裕二 大島,妙子,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2012年04月 |
『ちいさいわたし』

いろんなことがうまくできないちいさいわたし。でもいつかはちゃんとできるようになるの。だんだんね。きっといまはそのとちゅう。
作者 | かさいまり/岡田千晶 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | くもん出版 |
発売日 | 2013年02月 |
『たくさんのドア』

超ロングセラー「ちいさなあなたへ」で日本中を涙させたアリスン・マギーによる「ちいさなあなたへ」の続編ともいえるような珠玉のメッセージ。毎年卒業シーズンになると手に入らないか」というお声を多数いただき、いよいよ復刊がかないました!“たくさんのドア”はこれから子どもたちが長い人生の中で1つ1つ自分の力で開けていくもの。ドアの向こうにはたくさんのおもしろいことが待ち受けている。しかし、風の吹く日も、嵐の日もあるかもしれない。でも、そのドアをあけていく力が、必ず君には必ずある。そんな君を、いつで見守っているよ,応援しているよという、親や先生からのエールです。子どもの成長に節目に、人生の転機に贈ってあげたい。必ず宝物となる言葉です。・「どうしても一冊手にいれたい!」という声にお応えして待望の復刊!・55万部突破「ちいさなあなたへ」著者アリスン・マギー氏と訳者なかがわちひろ氏のゴールデンコンビ!
作者 | アリスン・マギー/ユ・テウン/なかがわちひろ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2018年01月26日 |
『そしておめでとう』

NHK「おかあさんといっしょ」8代目体操のお兄さん(74〜87年)をつとめたセトちゃんこと、瀬戸口清文さんが遺した卒園ソングが絵本になりました。
子どもの成長を願い、入園から卒園までの思い出をつづった詩は、保護者や保育者から子どもたちへ手渡す卒園ギフトにぴったり。
絵本作家・えがしらみちこさんが絵を手掛け、愛情溢れる絵本になっています。楽譜付き。歌いながらページをめくって読むこともできます。
作者 | 瀬戸口清文/えがしらみちこ |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ニジノ絵本屋 |
発売日 | 2021年01月23日 |
『ぼくたちのきせき』

作者 | 中川,ひろたか,1954- あずみ虫 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 鈴木出版 |
発売日 | 2020年01月 |
いかがでしたか?今回は卒園・卒業おめでとう!ということで、心にじんわりとくるような絵本を紹介してきました。子どもたちにとっては大切な節目である卒園・卒業。そんな彼らに、これからの未来への希望や、励ましのメッセージが込められた絵本を手渡してあげたいと思います。本記事で紹介した静かなタッチの絵本は、感動的なストーリーや、やさしい言葉遣いで読者の心をじんわりと温めてくれます。素敵なイラストと共に、子どもたちの心に残るメッセージが伝わるはずです。彼らの成長を祝福するとともに、素敵な絵本との出会いで、彼らの世界が更に広がっていくことを願います。卒園・卒業を迎える子どもたちに贈る、おすすめ絵本は必見です!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。