スポーツ栄養学の本 わかりやすい おすすめ8選
みなさん、スポーツと栄養学の融合が見れる本ってすごく魅力的だと思いませんか?今回は、そんな本を8冊選んでみました。どの本も、理論的な知識だけでなく、その応用方法も詳しく書かれているので、初めての方でも安心。また、プロスポーツ選手の食事事例や日常の栄養管理法など、リアルな情報も満載です。専門用語が多いと思われがちな栄養学ですが、各本ともにわかりやすく解説されています。スポーツを楽しみたい方、パフォーマンスを高めたい方、ぜひ一冊は手にとってみてくださいね。
『理論と実践スポーツ栄養学』
作者 | 鈴木,志保子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2018年07月 |
『基礎から学ぶ!スポーツ栄養学』
作者 | 鈴木,志保子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ベースボール・マガジン社 |
発売日 | 2008年05月 |
『スポーツ栄養学』
スポーツ選手のパフォーマンスを向上させるための食事摂取法とは? 運動と食事をどのように組み合わせれば,健康の維持増進につながるのか? 本書はその基礎となる理論を紹介しながら,細胞・分子レベルで解説.「なるほど」と納得できる役立つ内容が満載.
作者 | 寺田新/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京大学出版会 |
発売日 | 2017年10月25日 |
『アスリートのためのスポーツ栄養学 : 栄養の基本と食事計画』
作者 | 柳沢,香絵 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年07月 |
『ジムに通う人の栄養学 : スポーツ栄養学入門』
作者 | 岡村,浩嗣 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年03月 |
『スポーツ栄養学がわかる パフォーマンス向上から健康維持まで』
理論と実践の絶妙なハーモニー!数多くのアスリートをサポートしてきた著者が語る唯一無二のスポーツ栄養学。日本トレーニング指導者協会(JATI)機関誌の人気連載記事が書籍化!
作者 | 杉浦克己/NPO法人日本トレーニング指導者協会 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 大修館書店 |
発売日 | 2021年10月26日 |
『勝てるアスリートの身体を作る栄養学と食事術』
スポーツで勝つための身体を作りたいと考える人はトレーニング方法に注目しがちですが、身体を作る3大要素は「トレーニング」「睡眠」そして「食事」です。
「筋肉を付けたいからプロテインを飲んでいる」という声も聞きますが、必要な栄養が食事で摂れていれば、サプリメントは不要です。ですが、その「必要な栄養素」を摂るためには、何を食べれば…?
そんな疑問を持った人にこそ、読んでいただきたいのが本書です。
スポーツマンに必要な栄養素は? ということを突き詰めると栄養学の話になりますが、スポーツマンやその家族、コーチなどが知りたいのは「具体的には何を食べればいいの?」という答えですし、トレーニング時や試合前など場面が変われば食べるものも変わりますし、体型や体質によっても、お勧めすす食べ物は変わります。
そこで本書では以下のような場面別に、お勧めの食事を紹介しています。しかも「ビタミンB1」など栄養素の名称だけではなく「ハンバーグ」「シチュー」「ポテトサラダ」など、具体的な食品名が記載されているのもポイント。
<場面別に食べたい食事>
・運動中の水分補給は何を飲めば?
・練習の合間に食べるもの
・運動後の疲労回復に適したもの
・試合前に食べるもの
・疲れを取る食事
・外食する時のメニュー選び
・コンビニ食選びのポイント
・サプリメントの上手い摂り方
・体脂肪を減らして筋肉をつける食事
・子供の身長を伸ばす食事
・骨折を早く治す食事
・体重を減らす食事
・体重を増やす食事
・よく足がつる人向けの食事
・貧血体質を治す食事
・生理痛を和らげる食事
・便秘を改善する食事
・下痢を治す食事
・花粉症を抑える食事
・夏バテを防ぐ食事
・身体を温める食事
・朝昼晩の食事量バランスは?
・朝に食欲がない人はどうすれば?
・朝練後に食べる食事
・部活のあとに食べたい間食
・野菜嫌いな人向けの代替野菜
・お菓子や甘いもの、揚げ物は食べちゃダメ?
成人男女はもちろんのこと、特に成長期にあるジュニアたちにとっては、今食べるものが将来を左右する可能性もあります。
今日から、食事メニューを見直してみてはどうでしょう?
作者 | 阿部菜奈子/石川 三知 |
---|---|
価格 | 1738円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2020年03月23日 |
『パフォーマンスを高めるためのアスリートの栄養学』
アスリートにとって、練習、トレーニングと同様に食事は大変重要です。身体をつくりあげるために、また、コンディショニングを整えるために、食事の影響ははかりしれません。本書は、栄養学の基礎から、競技特性やスケジュールに合わせた食事法まで、オールカラーで、わかりやすく、詳しく解説しました。
第1章 パフォーマンス向上のために食が果たす役割
第2章 アスリートのための食事法
第3章 アスリートに必要な栄養素
第4章 目的別 栄養と食事のとり方
第5章 シチュエーション別 栄養と食事のとり方
作者 | 清野隼/塚本咲翔 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2018年06月12日 |
さて、今回はスポーツ栄養学の本をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。初心者から上級者まで、本当に多様性に富んだラインナップを選んでみました。どの本もわかりやすく、具体的な知識を手に入れることができます。これらを読んでパフォーマンスの向上、または日々の健康維持に役立ててみてください。
また、これらの本はただ知識を詰め込むだけでなく、その背後にある理論や科学的な根拠をしっかりと理解できるようになっています。それぞれの食べ物がどのように体を動かすエネルギーに変わり、どういった影響を与えるのか。そういったことを理解することで、ただ単に「これを食べると良い」という知識を超えて、自分自身の体調やトレーニング状況に合わせて最適な栄養摂取を計画することができるようになります。
一方で、スポーツ栄養学は日進月歩の分野でもあります。今日、最新の知識とされているものも、次の瞬間には新しい研究によって更新されるかもしれません。しかし、一度しっかりと基礎を身につけてしまえば、その新たな情報も理解しやすくなります。だからこそ、これらの本を読んで土台を作り、上に立っていくことが重要なのです。
ここで紹介した本が、あなたのスポーツライフに彩りを添え、より健康的な毎日につながる一助となれば幸いです。ぜひ一冊でもパートナーとして迎え入れてみてくださいね。今後もおすすめの本をご紹介していく予定ですので、ぜひお楽しみに。以上、今回も長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。