現代版お伽話!ファンタジーミステリーおすすめ10選「死神の精度」「魔術師を探せ!」など名作をご紹介

現代版のお伽話をご紹介します!幼い頃に聞いたおとぎ話の世界観を、現代社会で活躍する死神や魔術師が舞台になった作品をピックアップしました。ミステリアスな展開にドキドキしながら、多彩な魔法やスペシャル能力のバトルにワクワクすること間違いなし!魅力的なキャラクターたちの人間模様や、本格的な推理劇も見逃せません。人気の作品から、隠れた名作まで、全10作品をご紹介します。ノスタルジックな気分に浸りながら、現代ならではの楽しさも味わえる、素晴らしい作品を一度読んでみませんか?
『死神の精度』

CDショップに入りびたり、苗字が町や市の名前であり、受け答えが微妙にずれていて、素手で他人に触ろうとしないーそんな人物が身近に現れたら、死神かもしれません。一週間の調査ののち、対象者の死に可否の判断をくだし、翌八日目に死は実行される。クールでどこか奇妙な死神・千葉が出会う六つの人生。
作者 | 伊坂 幸太郎 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2008年02月 |
『魔術師を探せ!』

作者 | Garrett,Randall,1927-1987 公手,成幸,1948- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2015年09月 |
『新世界より(上)』

1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。 (講談社文庫)
第29回日本SF大賞受賞 第1位
ここは病的に美しい日本(ユートピア)。
子どもたちは思考の自由を奪われ、家畜のように管理されていた。
手を触れず、意のままにものを動かせる夢のような力。その力があまりにも強力だったため、人間はある枷を嵌められた。社会を統べる装置として。
1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。
作者 | 貴志 祐介 |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年01月14日 |
『折れた竜骨<上>』

私にとって『折れた竜骨』と『黒牢城』は、同じ根から生じた兄弟作です。
この小説を書けてよかったと、時が経つほどに思います。--米澤穂信
第64回日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門受賞
ロンドンから出帆し、北海を三日も進んだあたりに浮かぶソロン諸島。その領主を父に持つアミーナは、放浪の旅を続ける騎士ファルク・フィッツジョンと、その従士の少年ニコラに出会う。ファルクはアミーナの父に、御身は恐るべき魔術の使い手である暗殺騎士に命を狙われている、と告げた……。いま最も注目を集める俊英が渾身の力で放ち絶賛を浴びた、魔術と剣と謎解きの巨編!
作者 | 米澤穂信 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2013年07月 |
『アリス殺し』

大学院生・栗栖川亜理は、最近不思議の国に迷い込んだアリスの夢ばかり見ている。ある日ハンプティ・ダンプティが墜落死する夢を見た後大学に行ってみると、玉子という綽名の男が屋上から転げ落ちていた。次に見た夢の中でグリフォンが生牡蠣で窒息死すると、現実でも牡蠣を食べた教授が急死。そして不思議の国では、三月兎と頭のおかしい帽子屋が犯人捜しに乗り出していたが、なんとアリスが最重要容疑者に……。悪夢的メルヘンが彩る驚愕の本格ミステリ!
作者 | 小林 泰三 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2019年04月24日 |
『『クロック城』殺人事件』

作者 | 北山,猛邦,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2007年10月 |
『名探偵の呪縛』

図書館を訪れた「私」は、いつの間にか別世界に迷い込み、探偵天下一になっていた。次々起こる怪事件。だが何かがおかしい。じつはそこは、「本格推理」という概念の存在しない街だったのだ。この街を作った者の正体は? そして街にかけられた呪いとは何なのか。『名探偵の掟』の主人公が長編で再登場。
作者 | 東野 圭吾 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1996年10月15日 |
『殺竜事件』

作者 | 上遠野,浩平,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2000年06月 |
『魔法で人は殺せない』

森に佇む広壮な邸宅で、伯爵夫人の無残な遺体が発見された。捜査に赴いたダベンポートは、魔法による事件ではないと踏んでいたのだが…。王立魔法院捜査官が数々の事件に挑む1話完結の新感覚・知性派魔法ミステリー6話収録。多彩なキャラクターが織り成す奇想世界が、遂に出現する。
作者 | 蒲生竜哉 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎メディアコンサルティング |
発売日 | 2020年01月 |
『かがみの孤城 = THE SOLITARY CASTLE IN THE MIRROR』

作者 | 辻村,深月,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2017年05月 |
以上が、私がおすすめする現代版お伽話、ファンタジーミステリーを10作品ご紹介させていただきました。どの作品も、ユニークなストーリー展開や緻密な設定、魅力的なキャラクターたちが登場し、心を捉えます。
読者の皆様には、ぜひこちらの作品を手に取っていただき、その世界に浸り、ストーリーに引き込まれる楽しさを味わっていただきたいと思っています。
お伽話としての要素や奇妙な出来事を巧みに取り入れた作品、魔法や魔術的な要素が強い作品、謎解きが主体となる作品と、多種多様な作品が揃っており、それぞれの個性が際立っている点も魅力的です。
今や、お伽話は子どもだけのものではなく、大人たちも楽しめるファンタジーミステリーに進化しています。この10作品から、そんな大人にもぴったりなお伽話世界をご紹介できれば幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。