緒賀岳志がイラストを描いた本10選

緒賀岳志氏のイラストは、緻密で豊かな世界観を鮮明に描き出しています。幅広いジャンルの本を手掛けており、どれを手に取っても眼福ですよ。推理からファンタジー、コミカルな一面まで、その描写の豊かさと細やかさは本当に圧巻。特にキャラクターの表情や風景へのこだわりは、まるでその世界に入り込んでしまったかのよう。そしてそれぞれの作品に合わせた色使いは、緒賀氏の柔軟な発想力と技術力を感じさせます。さらに、人間関係や心情を巧みに表現するセンスも見逃せません。この10作品は、緒賀氏の多才な魅力が存分に発揮されています。気になる方は、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
『月の山脈と世界の終わり 上』
| 作者 | Hodder,Mark,1962- 金子,司,1968- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2016年01月 |
『月の山脈と世界の終わり(下) 大英帝国蒸気奇譚3』
1864年のバートンは、競合するプロイセン隊の生物兵器と戦いながらナイル川の水源を目指す。一方、焦土と化した1918年の世界では、アレイスター・クロウリー率いるイギリス軍とニーチェ率いるドイツ軍の世界終末戦争が、最終決戦の時を迎えようとしていた。2つの世界の狭間で、バートンはついに知るーー時空改変を断ち切り、時間の流れを正常に戻せるかもしれない唯一の方法を。恐るべき真相を前に、バートンの決断は?
| 作者 | マーク・ホダー/金子司 |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2016年01月29日 |
『バネ足ジャックと時空の罠 上』
| 作者 | Hodder,Mark,1962- 金子,司,1968- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2015年01月 |
『バネ足ジャックと時空の罠 下』
| 作者 | Hodder,Mark,1962- 金子,司,1968- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2015年01月 |
『スタートボタンを押してください ゲームSF傑作選』
『紙の動物園』のケン・リュウ、『All You Need Is Kill』の桜坂洋、『火星の人』のアンディ・ウィアーら、現代SFを牽引する豪華執筆陣が集結。ヒューゴー賞・ネビュラ賞・星雲賞受賞作家たちが、急激な進化を続けるメディアの可能性に挑む、傑作オリジナルSFアンソロジー! 全作が書籍初収録。序文=アーネスト・クライン(『ゲームウォーズ』) 解説=米光一成
■目次
アーネスト・クライン 序文
桜坂 洋「リスポーン」
デヴィッド・バー・カートリー「救助よろ」
ホリー・ブラック「1アップ」
チャールズ・ユウ「NPC」
チャーリー・ジェーン・アンダーズ「猫の王権」
ダニエル・H・ウィルソン「神モード」
ミッキー・ニールソン「リコイル!」
ショーニン・マグワイア「サバイバルホラー」
ヒュー・ハウイー「キャラクター選択」
アンディ・ウィアー「ツウォリア」
コリイ・ドクトロウ「アンダのゲーム」
ケン・リュウ「時計仕掛けの兵隊」
解説=米光一成
| 作者 | D・H・ウィルソン&J・J・アダムズ/中原尚哉、古沢嘉通/ケン・リュウ、桜坂洋他 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2018年03月11日 |
『レッド・ライジング. 2[上]』
| 作者 | Brown,Pierce,1988- 内田,昌之,1961- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 早川書房 |
| 発売日 | 2016年06月 |
『レッド・ライジング2 下 黄金の後継者』
ベローナ家はルナでひらかれるサミットを利用して、火星総督ネロの一族を抹殺しようと画策していた。ダロウと彼の養成校時代からの仲間たちの活躍により、一行はかろうじてルナを脱出し、ダロウはネロの側近の地位に返り咲く。ベローナ家の別部隊に占拠された火星を奪還するため、戦力を集結し、艦隊を指揮するダロウ。その友情と愛情、裏切りと策謀のゆくてに待ちかまえるものは…。圧倒的迫力の戦闘アクションSF!
| 作者 | ピアース・ブラウン/内田 昌之 |
|---|---|
| 価格 | 1078円 + 税 |
| 発売元 | 早川書房 |
| 発売日 | 2016年06月23日 |
『天空の標的 1』
| 作者 | Smith,GavinG.,1968- 金子,浩,1958- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2016年09月 |
『天空の標的 2』
| 作者 | Smith,GavinG.,1968- 金子,浩,1958- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2016年10月 |
『グリーズランド = THE GRiSE LAND 1』
| 作者 | 黒野,伸一 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 静山社 |
| 発売日 | 2019年02月 |
今回は、緒賀岳志氏が描いたイラストが登場する10作品をピックアップしてご紹介させていただきましたが、皆さんいかがでしたでしょうか。この中にはさまざまなジャンルやテーマが混ざり合い、一つとして同じものがないことがお分かりいただけたかと思います。それは緒賀氏が、ただ技術的に優れたイラストレーターではなく、多様な背景や人物の心情に深く寄り添えるアーティストであることを証明しています。
それぞれの作品を手に取るたびに、緒賀氏の描く世界にどっぷりとハマってしまい、時間を忘れてしまう魔法にかかってしまうことでしょう。彼の描く力強さと繊細さが同居する稀有なイラストによって、作品の世界はさらなる深みを帯びて、読者の心を打つこと間違いなしです。
また、彼の描くキャラクターたちは、表情ひとつとっても言葉にするのが難しい程の味わい深さがあります。それぞれが生き生きと、そしてリアルに描かれています。そのため、作品内のストーリーテリングは一層引き立てられ、ページをめくる手が止まらなくなるでしょう。
私たちは普段、なかなか目にする機会がないような世界を、小説や漫画を通して体験することができます。今回紹介した作品群は、その中でも緒賀氏の描くイラストが更なる価値を与えてくれた、まさにアートです。
これらの作品に緒賀氏のイラストがなければ、それぞれの物語は全く別物になってしまうことでしょう。ですが緒賀氏が描くイラストには、その物語を最大限に引き立てる力があります。私たちはそれを感じることができるだけでも幸せに思いますし、これからも彼の活躍を楽しみにしています。どうかあなたも、彼の描く世界に一度足を踏み入れてみてください。損はさせませんよ。それでは皆さま、素敵な読書ライフを!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









