宇宙に関する本 大人向け おすすめ8選

舞台を宇宙に設定し、未知なる宙域を描く作品は数多く存在しますが、その中でも大人向けにおすすめの8冊をピックアップしました。スケールの大きさはもちろん、人間の哲学や心理状態を描写し、深い洞察をもたらす作品が多いです。また、リアルな科学描写や生物学的視点でのエイリアンの描き方にも注目です。リッチな宇宙オペラから、硬派なSFまで幅広く扱い、バリエーション豊かな8冊の中で、あなたが夜空を見上げたくなる一冊に出会えますように。
『大人も眠れないほど面白い宇宙の雑学~17億5000万年後の地球の未来は?!~』

作者 | 木下 好則 |
---|---|
価格 | 1276円 + 税 |
発売元 | ごきげんビジネス出版 |
発売日 | 2017年04月28日 |
『大人の宇宙図鑑』

ページをめくると広がるリアルなコンピューターグラフィックスの世界。宇宙をめぐる最新の科学的発見と未来予想を正確にわかりやすく解説。この一冊で、めまぐるしく進む宇宙開発のすべてを手に取るように実感。
作者 | デービッド・ジェフリズ/セバスチャン・キーグレイ |
---|---|
価格 | 2598円 + 税 |
発売元 | 日経ナショナルジオグラフィック社 |
発売日 | 2009年12月 |
『星と銀河と宇宙の進化 東大天文講座』

宇宙の謎に迫るべく、星や銀河の成り立ちや宇宙の進化を最新天文が解き明かす。謎のダークマターやダークエネルギーの正体は?加速膨張や超巨大ブラックホール、モンスター銀河への最新観測など東大の最前線の研究者たちによるわかりやすくて面白い宇宙講座。
作者 | 東京大学 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 学研教育出版 |
発売日 | 2012年09月18日 |
『世界で一番美しい深宇宙図鑑 : 太陽系から宇宙の果てまで』

作者 | Schilling,Govert,1956- 生田,ちさと 武井,摩利,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 創元社 |
発売日 | 2016年02月 |
『ことばにできない宇宙のふしぎ = SMALL MUSINGS ON A VAST UNIVERSE』

作者 | Sanders,EllaFrances 前田,まゆみ,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 創元社 |
発売日 | 2019年07月 |
『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』

夜、寝る前に心の宇宙旅行をしませんか?
あなたは今、この瞬間も時速10万キロでひた走る小さな岩の惑星に乗ったまま、
太陽系ごと、そして夜空の星ごと、銀河系の円盤の中をただよいながら
まわっているところです。
本書は、日々小さなことで悩んだり、いがみ合ったり、
イライラしてしまう私たち人間を、「宇宙からの視点」で見つめ直し、
その存在のはかなさ、かけがえのなさ、そしてもがきながらも、
つねに前に進んでいこうとする誇りの高さを再認識するための本です。
本書を通じ、宇宙誕生から今にいたるまでの悠遠な時の流れを体感することで、
今この瞬間に生を受けていることの意味や、
本当に大切にすべき「あたりまえの日常」について気付かされるでしょう。
この本は、宇宙について興味はあるけれど、科学知識があまりないという方にも
気楽に読んでいただけるよう、全編にわたり平易な表現が使われています。
宇宙の基礎知識も身に付きます。
<目次より>
【宇宙に出て大地を思う】
宇宙へー星空に出かけてみたら/水と空気と命のあたりまえ1-水/水と空気と命のあたりまえ2-空気と生命
【地上の星空】
夜空に描くイラストー星座は深い世界の手前で輝く
【太陽と月のある世界】
地球のことー年齢は、太陽のまわりを旅した回数/月のこと1-月の意外な生い立ち/月のこと2 -月の満ち欠けと月食/太陽のことー日の昇る惑星
【宇宙の時間割】
遠くを見て、過去を知るー猛ダッシュ編ー/遠くを見て、自分を知るー宇宙カレンダー編
【空からのおくりもの】
流れ星にねがいをー暗闇で自分と出会う時間/空から岩が落ちてくる1-宇宙をただよう巨大岩/空から岩が落ちてくる2-あなたにできること
【人生はあなたが主人公の物語】
宇宙から見た自分ー科学がくれた俯瞰術
【星のふしぎ 地球のふしぎ 命のふしぎ】
星のさだめーほどよい太陽、ほどよい地球、本を読む私/地球と人のさだめー地球と人の未来/星と人の往還ー星は死んで人になる?
【縦方向への旅】
現実と空想の月旅行ー誰とどんな旅をしましょうか
【心の宇宙旅行】
広い世界へ(前編)-太陽系の外への旅/広い世界へ(中編)-銀河系への旅/広い世界へ(後編)-未知への旅
【それでもまわる地球の上で】
星の下でつなぐ知恵と工夫ー知恵のリレー/ひとつ空の下でーUnder One Sky
作者 | 野田 祥代 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 草思社 |
発売日 | 2022年04月25日 |
『知れば知るほどロマンを感じる!宇宙の教科書』

\果てしなく広大で神秘的な宇宙の“いま”に迫る!/
日本の民間人が初めて国際宇宙ステーションに滞在したり、JAXAで宇宙飛行士候補を募集したり、宇宙が身近に感じられる時代になりました。
本書では、アルテミス計画の全貌や宇宙探査にまつわる最新事情から、惑星や銀河などの天文学まで、豊富な写真と図解で解説。文系でも楽しく読める一冊です!
*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
◆主な目次と内容紹介◆
プロローグ 宇宙へようこそ
最新鋭の宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の絶景や、半世紀ぶりに人類を月に送るアルテミス計画の全貌など、宇宙の
ホットな話題をまずはお届けします。
1章 開幕!宇宙探査の新時代
月へ、そして火星やその他の惑星へ。アルテミス計画を皮切りに、宇宙探査は新しい時代へ入ります。宇宙探査の基本知識から最新の動向までを、一気に紹介しましょう。
2章 ちょっと宇宙に行ってきます!
多くの人が気軽に宇宙を訪れ、宇宙で働く時代が、いよいよやって来ます。宇宙旅行や宇宙ビジネスの最新の話題や、宇宙資源の問題など、宇宙を身近に感じるトピックスをまとめました。
3章 夜空を肉眼で見る・望遠鏡で見る
人工の灯りのない真っ暗な場所で、肉眼で見える夜空の星の数はおよそ4000。星はどれほど大きいのか。どの
ような一生を過ごすのか。これからみなさんを星々の世界にご案内しましょう。
4章 天文学者は今、何に注目している?
天文学者は毎晩、望遠鏡で新しい星を探している人? いえいえ、そうではありません。天文学者が今、何に注目し、宇宙のどんな謎に迫ろうとしているのか。現代天文学の最前線を紹介します。
5章 宇宙の始まりと終わりを研究する
私たちが住む宇宙には始まりがあったーーこう聞いて信じられますか?では宇宙が始まる前は、何があったのでしょうか? 宇宙に終わりはあるのでしょうか?人間にとっての究極の謎に迫ります。
*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
プロローグ 宇宙へようこそ
1章 開幕!宇宙探査の新時代
2章 ちょっと宇宙に行ってきます!
3章 夜空を肉眼で見る・望遠鏡で見る
4章 天文学者は今、何に注目している?
5章 宇宙の始まりと終わりを研究する
作者 | 寺薗 淳也/平松 正顕 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2023年10月17日 |
『謎と新発見がまるごとわかる!宇宙の地図帳大全』

作者 | 県,秀彦,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2015年03月 |
以上、宇宙を舞台にした様々な物語を8つご紹介させていただきました。宇宙という無限の広がりを持つ舞台は、読んでいるこちらの想像力も一緒に広がっていくようで、まさしく開放感溢れるエンターテイメント。そこに描かれるドラマ、ロマンス、冒険、科学…等々の要素が、我々大人の心をくすぐるんです。この世で最も未知なる領域、宇宙。そこに人が足を踏み入れた時、起こり得る無数の可能性を描く作品たちは、驚きと感動、そして深い洞察を与えてくれます。
また、宇宙をテーマにした作品は、科学的な見地から物事を考察するきっかけにもなります。我々が普段あまり意識することのない、生命の起源や宇宙の成り立ち、時間や空間の本質といったテーマを、楽しみながら深く理解することができるのです。もちろん、それぞれの物語は次元の高いエンターテイメントとして作り上げられており、それだけで十分に楽しむことができるのも魅力的です。
これらの作品を通じて、少しでも宇宙への興味や未知への探究心を持つ方が増えれば幸いです。新たな一冊に手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。きっとこれまでとは違った視点や感動、知識が得られることでしょう。
私たちにはまだ見ぬ、未来や宇宙の可能性に胸を躍らせながら、知識の扉を開けてみてください。きっと新たな世界が広がっていますよ。宇宙の壮大さと深化への探求心を再び思い出すきっかけになればと思います。それでは、貴方の宇宙探索が楽しい時間となりますようお祈りしています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。