当たりの本しかない、今話題の出版社:水鈴社

今話題沸騰中の新進気鋭の出版社といえば、「水鈴社」ですね。一風変わった設定や奥深いキャラクターたちが、読者の心を鷲掴みにすること間違いありません。一瞬で読み終えるような軽いものから、何度も読み返して考え込むような重厚な作品まで、そのバリエーションは豊富。どの作品もその世界観に引き込まれ、一度手に取ったら離せなくなること間違いなし。まだ手に取ったことがない方は、本屋さんで一度探してみてください。その独特の世界に魅了されること間違いなしですよ。
『夜明けのすべて』

作者 | 瀬尾,まいこ,1974- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2020年10月 |
『はじめての』

「はじめて」は、いつも痛くて、少し優しい。
日本エンターテインメントの最前線&最高峰!
日本を代表する4人の直木賞作家と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIが奇跡のコラボレーション!
小説のテーマは、「はじめて〇〇したときに読む物語」。
これらの小説を原作としたYOASOBIの楽曲が、2022年中に順次配信リリースされます。
「『私だけの所有者』--はじめて人を好きになったときに読む物語」(島本理生)
「『ユーレイ』--はじめて家出したときに読む物語」(辻村深月)
「『色違いのトランプ』--はじめて容疑者になったときに読む物語」(宮部みゆき)
「『ヒカリノタネ』--はじめて告白したときに読む物語」(森絵都)
※文字をやや大きくし、漢字にはルビを多めにふっています。
それぞれの作家のファンはもちろん、全ての世代の方々に楽しんで頂ける、「はじめての」読書にもお勧めしたい小説集になりました。
■YOASOBIからのメッセージ
4作品全て本当に面白くて、読み終えた時、全作品、計4回「めちゃくちゃ面白かった!」と声に出し、原稿の前で拍手をしました。「はじめての」という一つのテーマから生まれた4つの色とりどりな物語が、それぞれ違うゴールへと向かう様に心が震えました。
(YOASOBI composer Ayase)
はじめて読んだ物語なのに、私の奥底に眠っている記憶が呼び起こされるような体験でした。 4つの物語、4つの世界と出会って生まれたこの感動を、まっすぐに歌に乗せられたらと思います。
(YOASOBI vocal ikura)
■作家からのメッセージ
初めての挑戦をたくさん詰め込んだら、むしろ自分の原点とも言うべき、好きな人との物語になりました。恋よりも強い絆で結ばれた「私だけの所有者」にこの短編で出会ってください。
(島本理生)
人は誰でも、その出会いの前と後で人生が変わってしまうような一生モノの出会いの経験があると思います。その一夜を通じて、前の自分にはもう戻れなくなるような、そんなはじめての家出を書きました。この小説もまた、読む前と読んだ後で誰かの何かが変わると信じて、送り出します。
(辻村深月)
いつも物語をつくる時は、そのイメージに合った音楽を探すようにしています。ぴったりな音楽が見つかれば、その音楽が私を正しい方向に導いてくれるからです。今回はまず物語が先にあり、そこから音楽が誕生するという企画で、私にはまったく新しい経験に、胸が高鳴っています。
(宮部みゆき)
「はじめての」というお題をいただき、私もはじめての設定にトライしてみました。時空を超える片思いーーこの物語が、読者の皆さんの過去に灯る大事な瞬間とつながってくれますように。
(森 絵都)
作者 | 島本 理生/辻村 深月/宮部 みゆき/森 絵都 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 水鈴社 |
発売日 | 2022年02月16日 |
『スピノザの診察室』

作者 | 夏川,草介 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2023年10月 |
『8番出口』

全世界で社会現象になった無限ループゲームを二宮和也主演で実写映画化。
映画公開を前に、監督自ら書き下ろした小説『8番出口』が刊行!
ゲームクリエイター、KOTAKE CREATE氏によって2023年に制作され、累計180万ダウンロードを記録した世界的大ヒットゲーム「8番出口」。
本作をもとにした小説と映画を、この夏、相次いで刊行、公開することとなりました。
小説『8番出口』は、映画の監督と脚本を務めた川村元気氏による書き下ろし。『告白』『悪人』『君の名は。』『怪物』などの企画・プロデュースを始め、自身の小説をみずから監督した『百花』など、数々の世界的ヒット映画を製作。小説家としても35の国と地域で翻訳され累計270万部を突破した『世界から猫が消えたなら』や『億男』『四月になれば彼女は』『神曲』『私の馬』など話題作を発表。映画と小説で、数々のヒット作を生み出してきた氏による最新作です。
地下通路という閉鎖的な空間のなかで、行くか引き返すかの無限の2択を繰り返すというゲームをもとに、驚嘆さえ覚える深みと広がりでその世界を解釈し物語を生み出した川村氏。人生観、死生観、現代人に共通する罪の意識を、読むもの観るものに深く突きつけます。
「グローバルで闘っていくためには、国籍やジェンダーや人種など、自らのアイデンティティを全部背負ったユニークな作品をつくらねばならない。では自分のアイデンティティは何かと考え、日本というゲーム大国でビデオゲーム世代として生まれ育ったこと、映画人としてずっと携わってきたアニメーション映画の表現、小説家としてのストーリーテリングとテーマ性、この全キャリア・全得意技を投入してみようとチャレンジしました。結果、カンヌ映画祭においても、よく物語のないゲームからあのような物語を創出した、と驚かれ、同時に面白がってもらえました」
映画監督業と並行し執筆された小説は、映画では表現しえない主人公たちの進行形の頭の中、心の動きがすべて描かれ、更には、映画ではカットされたいくつかの【異変】も小説で読むことが出来る、双子のような作品です。
そして、8月29日(金)には、実写映画『8番出口』が全国東宝系で公開されます。主演を務めるのは二宮和也氏。今年のカンヌ国際映画祭では、オフィシャルセレクションに選出され「ミッドナイト・スクリーニング部門」で上映されました。日本での公開に先駆け世界で注目の作品となり、既にアジアやヨーロッパの30以上の国と地域で上映が決定しています。
小説だけでも楽しめ、更に映画を観るとエピソードの裏付けを確認するために再び小説を手に取りたくなる、映画と小説でもループに迷い込むこと必至の極上エンターテインメント作品!
作者 | 川村元気 |
---|---|
価格 | 976円 + 税 |
発売元 | 水鈴社 |
発売日 | 2025年07月09日 |
『ざくろちゃん、はじめまして』

作者 | 藤崎,彩織,1986- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 (発売) |
発売日 | 2023年04月 |
『ねじねじ録』

作者 | 藤崎,彩織,1986- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 (発売) |
発売日 | 2021年07月 |
『Mr.Children道標の歌』

作者 | 小貫,信昭,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2020年11月 |
水鈴社の作品は、どちらかというとマニアックな面もあるかもしれませんが、その分、深みがあり、一度読み始めたら止まらない魅力に満ち溢れています。すべての作品がしっかりとした物語を持ち、読者を惹きつける力を持っています。
ある作品は、現代社会を繊細に描き出し、共感できる要素がたくさん詰まっています。読むたびに新たな発見があり、考えさせられる名作です。また、他の作品は、壮大なスケールで織りなすファンタジー。その世界観に魅了されること間違いなしです。
それぞれのジャンルでそれぞれの魅力を堪能させてくれるのが水鈴社の作品たち。どれも個性的で、読みごたえ十分。出版界に新風を巻き起こす存在と断言しても過言ではありません。
また、水鈴社の作品は、あえて派手さを排し、地味でクールなデザインが特徴的。そこにも同社の信念が感じられます。作品を手に取った時点から、その世界観に浸ることができます。
常に新しい視点を持つ水鈴社の作品は、一歩先を行く存在。一冊一冊が、他では見つけられない独特な世界観を描き出しており、一度手に取れば彼らの世界に引き込まれること間違いなし。
その独特な魅力から、水鈴社の作品は今やコアなファンからも支持を得ています。是非、あなたもこの機会に、その魅力を体感してみてください。一度読むと忘れられない、水鈴社の世界へ。おすすめですよ、きっと新たな発見があるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。