『たれてる (?と!のえほん 1)』は、身の回りにある「たれてるもの」に注目したユーモラスな絵本。ソフトクリームやつらら、カーテンやしっぽまで、あらゆる「たれてる」が次々登場し、「あ、これも!」と子どもの発見心をくすぐります。鈴木のりたけさんらしい大胆で遊び心あふれる絵とテンポのよい言葉が楽しく、読み聞かせれば大人も子どもも一緒に笑顔に。日常の中のふしぎをおもしろく切り取ってくれる、観察する目が育つ一冊です。
\『大ピンチずかん』の鈴木のりたけ新シリーズ第1弾!/
ドーナツに
チョコレートをかけて…。
あれ、
ちょっとかけすぎじゃない?
も〜っ!
たれてる、たれてるって!
たれ続けるチョコレートは、いったいどうなるの!?
ページをめくるたびに驚きと笑いが生まれる、
子どもと大人のツボつくユーモア絵本。
≪編集者のおすすめコメント≫
まるで手を伸ばせば触れられそうな、圧倒的な描写力によるドーナツやアイスたち。
えっ? この次の展開は!? と、ドキドキしながらも、
読んでいるだけでお腹が空いちゃう、ゆかいな絵本の誕生です!
≪著者プロフィール≫
鈴木のりたけ(すずき のりたけ)
1975年、静岡県出身。絵本作家。
グラフィックデザイナーを経て、絵本作家となる。『ぼくのトイレ』(PHP研究所)で第17回日本絵本賞読者賞受賞。『しごとば 東京スカイツリー』(ブロンズ新社)で、第62回小学館児童出版文化賞受賞。第2回やなせたかし文化賞受賞。『大ピンチずかん』(小学館)で、第6回未来屋えほん大賞、第13回リブロ絵本大賞、第15回 MOE絵本屋さん大賞2022 第1位など絵本賞8冠を達成。
ほかの作品に、「しごとば」シリーズ(ブロンズ新社)、『す〜べりだい』『ぶららんこ』(PHP研究所)、『おしりをしりたい』『カ どこいった?』(小学館)、『とんでもない』『なんでもない』(アリス館)、『テントーむし』(白泉社)など多数ある。
千葉県在住。2男1女の父。
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ミステリーのまとめ記事




