『ブルックリンでジャズを耕す 52歳から始めるひとりビジネス(1)』は、大江千里による自身の体験をもとにしたエッセイ兼ビジネス指南書です。52歳で新たな挑戦としてブルックリンでジャズ活動と個人事業を始めた著者の奮闘が、リアルかつユーモアを交えて描かれています。年齢に関係なく挑戦できる勇気や、自分のスキルを生かしたビジネスの可能性、失敗と学びのプロセスが丁寧に語られており、読者に前向きな刺激を与える一冊です。音楽と自己実現、働き方のヒントが融合した内容が魅力です。
大江千里の前著「9番目の音を探して 47歳からのニューヨークジャズ留学」は、2008年に単身NYで音楽大学に留学した彼が言葉の壁や47歳という年齢の壁にぶつかりながら卒業するまでを記し、2017年12月で5刷を数えるヒット作となった。
本書はその続き。2012年にThe New School for Jazz and Contemporary Music(音楽大学)卒業と同時に自身がNYで設立したPND Records。NYでのJAZZライブ、米国ツアー、レコーディング…とアーティスト活動をしつつ、会社社長業と営業宣伝、交渉契約まで「たったひとりで」こなしている大江千里の、NY暮らしの日々をジャズのスタンダードナンバーにのせて綴る。
【目次】
プロローグ/良き人生/ポジティブで行こう/青い雨/欲しいものが手に入ったら、すぐに飽きてしますあなた/聖者の行進/ねえおじ様/りんごの木の下で/マイ・ファニー・バレンタイン/誰かが私を見つめてる
■ブルックリンでジャズを耕す #01 宿題は今も山積みのまま/ブルックリンでジャズを耕す #02 グリーンカード
言い出しかねて/想い出のサンフランシスコ/フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン/その手はないよ/柳よ泣いておくれ/おいしい水/魅せられて/デイ・バイ・デイ/時さえ忘れて/手紙でも書こう/太陽の東(月の西)/星に願いを/スマイル/枯葉/ビヤ樽ポルカ/だからどうしたって言うんだ?/アローン・トゥギャザー/時の過ぎゆくままに/ラブ/アウト・オブ・ノーホェア/ラッシュ・ライフ/ビキニのお譲さん/エンジェル・アイズ
■ブルックリンでジャズを耕す #03 Tax Returni/ブルックリンでジャズを耕す #04 ひとりビジネスのルール
男子はゆっくり大人になる/サンシャイン
■ブルックリンでジャズを耕す #05 シカゴからシカゴへ
マイ・ラッキー・スター/アイ・ガット・リズム
■ブルックリンでジャズを耕す #06 ヒゲとジャズ芽
エピローグ
データ&インデックス
【目次】
プロローグ/良き人生/ポジティブで行こう/青い雨/欲しいものが手に入ったら、すぐに飽きてしますあなた/聖者の行進/ねえおじ様/りんごの木の下で/マイ・ファニー・バレンタイン/誰かが私を見つめてる
■ブルックリンでジャズを耕す #01 宿題は今も山積みのまま/ブルックリンでジャズを耕す #02 グリーンカード
言い出しかねて/想い出のサンフランシスコ/フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン/その手はないよ/柳よ泣いておくれ/おいしい水/魅せられて/デイ・バイ・デイ/時さえ忘れて/手紙でも書こう/太陽の東(月の西)/星に願いを/スマイル/枯葉/ビヤ樽ポルカ/だからどうしたって言うんだ?/アローン・トゥギャザー/時の過ぎゆくままに/ラブ/アウト・オブ・ノーホェア/ラッシュ・ライフ/ビキニのお譲さん/エンジェル・アイズ
■ブルックリンでジャズを耕す #03 Tax Returni/ブルックリンでジャズを耕す #04 ひとりビジネスのルール
男子はゆっくり大人になる/サンシャイン
■ブルックリンでジャズを耕す #05 シカゴからシカゴへ
マイ・ラッキー・スター/アイ・ガット・リズム
■ブルックリンでジャズを耕す #06 ヒゲとジャズ芽
エピローグ
データ&インデックス
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
趣味のまとめ記事




