心温まる手紙の本【おすすめ10冊】

みなさん、手紙には心が込められていますよね。友人や家族への日頃の感謝を伝える手紙、遠くに住む大切な人へ思いを寄せる手紙、未来の自分へ綴る手紙…今回は、そんな心温まる手紙が主人公の小説・漫画を10冊集めてみました。一言では伝えきれない深いメッセージが込められた、ふんわりと優しい世界観に浸ることができますよ。また、手紙を通じて描かれる人間関係の変化や成長も見どころ。読み終わるとき、きっとあなたも誰かに手紙を書き送りたくなるはずです。それぞれの作品に共通する、心を込めて書かれた手紙の力を感じてみてくださいね。
『空飛ぶ手紙』

夏の終わりに公園で出会った、のぼるとすみれ。
めぐる季節のなかで、ふたりはいっそう仲良くなっていきました。
ある日、お互いの夢を語りあったふたりでしたが・・・。
ロングセラー「まほうの絵本屋さん」童話版がいよいよ発売!!
作者 | 小手鞠 るい/高橋 克也 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 出版ワークス |
発売日 | 2024年02月29日 |
『手紙』

強盗殺人の罪で服役中の兄、剛志。弟・直貴のもとには、獄中から月に一度、手紙が届く…。しかし、進学、恋愛、就職と、直貴が幸せをつかもうとするたびに、「強盗殺人犯の弟」という運命が立ちはだかる苛酷な現実。人の絆とは何か。いつか罪は償えるのだろうか。犯罪加害者の家族を真正面から描き切り、感動を呼んだ不朽の名作。
作者 | 東野 圭吾 |
---|---|
価格 | 847円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2006年10月 |
『王朝の恋の手紙たち』

平安時代の貴族たちは、現代とは比べものにならないほど多くの手紙を綴っていた。使用する紙や文字に細心の配慮をし、内容にふさわしい植物の枝に結ぶ。返事が遅いと不安にかられ、早く届けば幸福に包まれる……。また、手紙は途中で盗み読まれる、間違った相手に届くなどの危険も多く、それを防ぐ手立ても必要とされた。『源氏物語』『枕草子』『蜻蛉日記』などの古典名作を読み解き、王朝人にとっての手紙の意味を明らかにする。
第一章 王朝の危険な手紙たち
第二章 手紙を運ぶ人たち
第三章 王朝手紙の作法入門
第四章 手紙の作成機器
第五章 王朝の恋文技術
第六章 王朝の遠距離手紙
第七章 手紙の華麗な装飾
第八章 手紙の時間と命
作者 | 川村 裕子 |
---|---|
価格 | 1056円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年09月24日 |
『まいにち手紙謎 52通に隠された転校生のメッセージ』

作者 | SCRAP |
---|---|
価格 | 1617円 + 税 |
発売元 | SCRAP出版 |
発売日 | 2024年02月05日 |
『手紙 : ふたりの奇跡』

作者 | 福田,隆浩,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2019年06月 |
『「手紙屋」蛍雪篇 〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜 (喜多川 泰シリーズ) 私の受験勉強を変えた十通の手紙』

何のために勉強するんだろう?何のために大学に行くんだろう?進路に悩む女子高生、和花が「手紙屋」から学んだ、勉強の本当の意味とその面白さ。ベストセラー『君と会えたから…』『手紙屋』の著者が贈る渾身のメッセージ。
作者 | 喜多川 泰 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2008年01月 |
『パディントンのクリスマスの手紙 Paddington's Christmas Post』

ロンドンのウィンザー・ガーデンズ32番地のブラウン一家と暮らす、クマのパディントン。クリスマスが近づき、ペルーにいるルーシーおばさんやサンタさんに手紙を書きます。リアルなカードやアドベントカレンダーが封筒のページに入っています。
作者 | マイケル・ボンド/R・W・アリー/関根 麻里 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 文化学園 文化出版局 |
発売日 | 2023年10月27日 |
『ゴッホの手紙 中』

作者 | 硲 伊之助 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 1961年05月05日 |
『記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話』

「貴方のことが大好きでした」--元婚約者から届いた手紙に書かれた言葉を、王子は信じられずにいた。王子アルベルトにとって婚約者シェルニアは、王妃の座にしか興味のない冷淡な女だった。けれど彼女は他の女性を愛しはじめたアルベルトへの想いに苦しみ、自ら望んで記憶を失い、彼の前から姿を消すことにしたのだという。残されたアルベルトは新たな婚約者を迎える条件として、辺境への赴任を命じられる。過酷な環境で仕事に打ち込む彼が出会ったのは、消えたはずのシェルニアとそっくりな盲目の少女、レインだった。そしてアルベルトは、自らの想いと向き合うことになるのだが……。これは愚かで美しい、恋の物語。
作者 | 甘糖むい |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2024年02月29日 |
『「手紙屋」〜僕の就職活動を変えた十通の手紙〜 (喜多川 泰シリーズ) 僕の就職活動を変えた十通の手紙』

就職活動に出遅れ、将来を思い悩む大学四年生の「僕」は、とあるカフェで奇妙な広告と出会う。その名も『手紙屋』。10通の手紙をやりとりすれば、夢を実現させてくれるというのだが…。主人公といっしょに働くことの意味を見つめ直す本。ロングセラー「賢者の書」「君と会えたから…」で読者を感動の渦に巻き込んだ著者が贈るメッセージ。自分らしく生きたいあなたへー明日を変える10の教え。
作者 | 喜多川 泰 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2007年08月 |
さて、ここまで心を温めてくれる手紙に関する作品を10冊、ご紹介してきました。私自身も読み返すたびに、どの作品もその温かさに改めて触れるたびに、あたたかい気持ちに包まれます。作品はそれぞれ違うテーマやエピソードを持ちつつも、共通しているのは「手紙の力」ですね。大切な人への想い、時には自分自身へのメッセージ。言葉にしたくてもなかなか上手く伝えられないことを、手紙という形で真っ直ぐに伝える。その一心がきっと、温かさを生んでいるのだと思います。
それぞれの作品が描く手紙の世界は、私たちの日常にも新たな視点を与えてくれます。手紙を書くことは、時間をかけて心を込めて、想いを綴る行為です。そこには、相手を思う気持ちがたっぷりと詰まっています。そして、そんな手紙に込められた気持ちを共有することで、読む人自身も温かな気持ちになるのです。
そして、手紙は一度書かれたら形に残るもの。数年後になって読み返した時、その時の自分や相手を思い出したり、どれだけ成長したのかを感じることができる貴重なアイテムでもあります。もしかすると、今まで手紙を書いたことがない方も、これを機に手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
綴った言葉は、時に心を癒し、時に勇気を与え、時に思いを確認する手段となります。そして何よりも、相手への思いやりや感謝の気持ちを伝える素晴らしい手段でもあるのです。この記事を読んで、ほっこりとした気持ちになった方、そして新たな風を感じた方がいらっしゃれば幸いです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。