初心者から上級者まで!世界各国の英語を学べる本10選、「料理のきほん練習帳」や「南インド料理とミールス」などをご紹介

料理が苦手な初心者でも安心して挑戦できる簡単な料理本を紹介します。料理の基本を学べる名作や、ラクうまなごはんのレシピが載っている本など、料理好きにはたまらない一冊が揃っています。おうち時間にぴったりの料理本をお探しの方におすすめです。
『料理のきほん練習帳 はじめてでも、とびきりおいしい』

100の「おいしいコツ」でだれでも料理が上手くなる。
作者 | 小田真規子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 高橋書店 |
発売日 | 2012年05月 |
『ラクうまごはんの教科書 料理が自動的においしくなる!』

「ラクうま」こそが、おうちごはんの王道です。
毎日、料理をつづけるためのしくみ築本!
今日からすぐできて、一生使える料理のラクテクとレシピを、
SNS総フォロワー70万人の料理系インフルエンサーが教えます。
Part1 ラクうまごはん3つのポイント
1 便利な道具/耐熱容器、耐熱ポリ袋、スライサー&みじん切りチョッパー、キッチンばさみ
2 スタメン食材/卵、きのこ、豆腐、もやし、キャベツ
3 基本の味付け/しょうゆだけ、マヨネーズだれ、ケチャップだれ、オイルだれ、甘酢だれ
Part2 ラクうまごはん6つのラクテク
ラクテク1/切って混ぜるだけ
ラクテク2/5分レンチンするだけ
ラクテク3/15分トーストするだけ
ラクテク4/炊飯器だけでワンプレート
ラクテク5/フライパンだけでおかず・パスタ
ラクテク6/耐熱容器だけで麺・丼・スープ
作者 | まみ(mami) |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2022年11月02日 |
『SHINSEI 料理の教科書シリーズ ひと目でわかる 料理のきほん』

道具のそろえ方、調味料のはかり方、包丁の使い方など、料理以前の基本から解説。さらに、素材ごとの下ごしらえや切り方、煮る・焼く・揚げる・ゆでるなどの調理のポイント、和・洋・中の味つけまで、料理に必要な知識やコツをまとめました。これからお料理に挑戦したい方に最適です。
※本書は、『ひと目でわかる 料理の教科書 きほん編』(2010年10月 初版発行)の内容を見直し、再編集したものです。判型を変え、書名を変更しました。
作者 | 川上 文代 |
---|---|
価格 | 1738円 + 税 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2023年05月11日 |
『世界がわかる英語』

2010年の世界経済フォーラム年次総会、ダボス会議から世界18カ国、28人のスピーチをCDに収録。序文はNHK主催のセッションの司会を務めたNHK解説委員の道傳愛子氏。
■多様な英語に慣れ、多様な価値観を理解し、自分の意見を伝える姿勢を学ぶ
2010年のダボス会議から、「金融危機後の世界経済」「躍進するアジア」「21世紀のグローバルな課題」の3つのテーマに分けて28人のスピーチをまとめ、英文、語注、日本語訳と、キーワード解説、時事問題の解説で構成しています。前著『ダボス会議で聞く世界の英語』が、ノンネイティブの多様な英語の聞き取りに焦点を当てていたのに対し、本書は最新の世界情勢を英語で理解し、時事用語を押さえることに力点を置いています。
作者 | 柴田真一/著 |
---|---|
価格 | 2100円 + 税 |
発売元 | コスモピア |
発売日 | 2010年04月23日 |
『南インド料理店総料理長が教える だいたい15分!本格インドカレー』

疲れた夜だって、おいしい本格カレーが食べたい!
南インド料理とミールスのブームに大きく貢献したエリックサウス(八重洲、紀尾井町、名古屋)、エリックサウスマサラダイナー(渋谷)の総料理長で、食をめぐるSNSでのつぶやきがたびたびバズることでも知られる稲田俊輔氏が、忙しいカレー好きに贈るレシピ集。
疲れた夜に、ご飯の支度をしないといけないのに全然時間がない夕方に、この一冊があれば、あっという間に本格的なインドカレーがだいたい15分でつくれてしまう!
カフェのメニュー開発、厨房でのまかないづくりにも役立つ一冊。
作者 | 稲田 俊輔 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2020年02月08日 |
料理を始める初心者や、世界中の英語を学びたい人、スパイスを楽しむ料理好きな方に、おすすめの書籍を紹介してきました。料理の基本から学ぶことができる本や、世界各国の英語を学べる本、スパイスを使ったインド料理本など、幅広いジャンルの書籍をご紹介しました。料理の楽しさや外国語の魅力を知りたい方は、ぜひこれらの本を手に取ってみてください。自宅でも簡単に楽しめる料理や、新しい言語を学ぶことで、新たな世界が広がるかもしれません。興味が湧いた方は、ぜひ書店で手に入れて、新しい世界を楽しんでみてください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。