未来を舞台にした冒険!未来SFライトノベル15選「とある魔術の禁書目録」「東洋医学の基本」を詳しく紹介

未来SFに魅了される方におすすめの本をご紹介します!未来を舞台にした冒険が詰まった名作を15冊厳選しました。「とある魔術の禁書目録」や「とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲」など一味違った世界観をお楽しみください。また、東洋医学や赤ちゃん向けの絵本についてもご紹介しますので、お楽しみに!
『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(1)』

作者 | 鎌池 和馬/冬川 基 |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2007年11月10日 |
『86-エイティシックスー(1)』

サンマグノリア共和国。そこは日々、隣国である「帝国」の無人兵器《レギオン》による侵略を受けていた。しかしその攻撃に対して、共和国側も同型兵器の開発に成功し、辛うじて犠牲を出すことなく、その脅威を退けていたのだった。
そうーー表向きは。
本当は誰も死んでいないわけではなかった。共和国全85区画の外。《存在しない“第86区”》。そこでは「エイティシックス」の烙印を押された少年少女たちが日夜《有人の無人機として》戦い続けていたーー。
死地へ向かう若者たちを率いる少年・シンと、遥か後方から、特殊通信で彼らの指揮を執る“指揮管制官(ハンドラー)”となった少女・レーナ。
二人の激しくも悲しい戦いと、別れの物語が始まるーー!
第23回電撃小説大賞《大賞》受賞作、堂々発進!
作者 | 安里 アサト/しらび/I-IV |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年02月10日 |
『いないいないばあ』

日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1982年11月 |
今回は未来を舞台にした冒険や東洋医学の基本など、さまざまなおすすめの書籍を紹介してきました。これらの作品は、読者の皆さんに新たな世界や知識を提供してくれること間違いなしです。
未来SFライトノベルでは、とある魔術や科学の世界が織りなす壮大なストーリーが展開されます。一度手に取れば、時間を忘れて没頭すること間違いなしです。
東洋医学の基本を学ぶ本では、漢方や鍼灸についてもわかりやすく解説されています。自分の身体や健康に興味がある方にはぴったりの一冊です。
また、赤ちゃんにおすすめの絵本もご紹介しました。目に入るだけでいろんな世界が広がり、お子さんの知識や想像力を育むことができます。
これらの書籍を読むことで、新たな発見や体験ができることをぜひ楽しみにしてください。読むだけでなく、読んだ後には自分なりの感想や考えを整理すると、より深く理解できるかもしれません。
なお、今回の紹介はあくまで一部ですので、他にもたくさんのおすすめの書籍があることをお忘れなく。それでは、次のおすすめの書籍に出会える日を楽しみに、またお会いしましょう。皆さんが新たな冒険や知識に出会えることを心から願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。