コミュ障でも全然大丈夫!超人脈術から学ぶ人脈作りのコツ本10選」、「面白さだけじゃなく学べる漫画!生物・科学分野で選ぶ10作品」、「卒園・卒業におすすめ!心に温かさを運ぶ絵本12選

今回は、人脈作りに役立つ本、科学や生物の分野が学べる面白い漫画、卒業祝いに贈りたい心温まる絵本の3つを紹介します。コミュニケーションが苦手でも人脈が広がる超人脈術や、名探偵コナンが科学の知識を教える理科ファイルなど、知的好奇心を刺激する作品がそろっています。また、卒業を迎えた人へ贈りたい絵本も、ほっこりとしたストーリーが魅力の12作品が選ばれています。さまざまなジャンルの作品を楽しめるので、ぜひ読んでみてください。
『はたらく細胞(1)』

人間1人あたりの細胞の数、およそ37兆個! そこには細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある! ウイルスや細菌が体内に侵入した時、アレルギー反応が起こった時、ケガをした時などなど、白血球と赤血球を中心とした体内細胞の人知れぬ活躍を描いた「細胞擬人化漫画」の話題作、ついに登場!!
肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞...etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!
第1話 肺炎球菌
第2話 スギ花粉アレルギー
第3話 インフルエンザ
第4話 すり傷
作者 | 清水 茜 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年07月09日 |
『おめでとうのさくらまんじゅう』

ろくじゅうねんまえにしょうがっこうのこうていにうえられたさくらのきはことしもえだいっぱいにはなをさかせました。
作者 | 西本 鶏介/野須 あき |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 絵本塾出版 |
発売日 | 2018年01月19日 |
『ありがとう』

『せんそうしない』の二人のコラボふたたび! 谷川俊太郎の名詩を、えがしらみちこが卒業の日に「私」が思うことというイメージを膨らませ、一冊の絵本になりました。新しい道を歩き出す人に贈りたい、珠玉の絵本。
作者 | 谷川 俊太郎/えがしら みちこ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年03月01日 |
『おおきくなったら きみはなんになる?』

保育園アドバイザー歴17年の絵本作家・藤本ともひこさんが、
毎年、卒園式で子どもたちに語りかけてきた言葉が絵本になりました。
おおきくなったら、きみはなんになる?
なりたいものは、きっと、いっぱいあって、みんなちがう。
いろんなことをやっているうちに、
すきなものを、みつけることがある。
だれかがむりだって、いうかもしれない。
でも、そんなのかんけいない。
きみがやりたいことは、きみがきめるんだ。
きみがやりたいことを、きみがやるんだ。
卒園・卒業というたいせつな時期の子どもたちへ送る、応援歌(エール)です。
作者 | 藤本 ともひこ/村上 康成 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年02月21日 |
今回は、さまざまな分野のおすすめ書籍をご紹介しました。人脈作りから学問まで、あらゆるジャンルの本が揃っています。そして、すべてが自分自身の視野を広げることに繋がるため、ぜひ読んでみてください。新しい知識や経験を得ることで、自分自身も成長できるかもしれません。決して難解な内容ばかりではなく、初心者からでも楽しめるような作品も多くあります。ぜひ、自分の興味や関心に合った書籍を手に取って、新しい世界を開拓してみてはいかがでしょうか。読むことの楽しさ、学ぶことの喜びを感じていただけることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。