理系トリックもグルメ絵本も!おすすめの小説と絵本を紹介する

理系のトリックが盛りだくさんの、面白いミステリー小説を紹介します!物理や数学の知識を駆使して事件を解決する探偵たちの活躍に思わず引き込まれます。読者も一緒に謎解きに挑戦しながら、頭の体操を楽しめる作品です。また、グルメ好きには食べ物の世界への招待状!美しいイラストと共に、食事の楽しさや大切さを伝える素敵な絵本をご紹介します。さあ、理系のトリックに酔いしれ、おいしいグルメの世界に浸りましょう!
『その可能性はすでに考えた』

かつて、カルト宗教団体が首を斬り落とす集団自殺を行った。唯一の生き残りの少女は、その事件の謎を解くために、青髪の探偵・上苙丞とフーリンのもとを訪れる。彼女には、ともに暮らした少年が首を斬り落とされたまま、少女を抱きかかえ運んだ、という記憶があったのだ!探偵は、奇蹟がこの世に存在することを証明するため、すべてのトリックが不成立であることを立証する!!
第16回 本格ミステリ大賞候補
ミステリが読みたい! 2016年版(早川書房)
2016本格ミステリ・ベスト10(原書房)
このミステリーがすごい!2016年版(宝島社)
週刊文春ミステリーベスト10 2015年(文藝春秋)
読者に勧める黄金の本格ミステリー(南雲堂)
キノベス!2016(紀伊國屋書店)
すべてにランクインする、その可能性はすでに考えていた!
「謎はすべて解けました。これはーー奇蹟です。」
かつて、カルト宗教団体が首を斬り落とす集団自殺を行った。
その十数年後、唯一の生き残りの少女は事件の謎を解くために、
青髪の探偵・上苙丞(うえおろじょう)と相棒のフーリンのもとを訪れる。
彼女の中に眠る、不可思議な記憶。
それは、ともに暮らした少年が首を切り落とされながらも、
少女の命を守るため、彼女を抱きかかえ運んだ、というものだったーー。
首なし聖人の伝説を彷彿とさせる、その奇跡の正体とは……!?
探偵は、奇蹟がこの世に存在することを証明するため、
すべてのトリックが不成立であることを立証する!!
第一章 吉凶莫測
第二章 避坑落井
第三章 坐井観天
第四章 黒寡妃球腹蛛
第五章 女鬼面具
第六章 万分可笑
作者 | 井上 真偽 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年09月10日 |
『眼球堂の殺人 〜The Book〜』

新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作神の書、The Bookを探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅眼球堂だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
懐かしく思い出した。本格ミステリの潔さを。森博嗣
放浪の数学者探偵、降臨!
堂シリーズ文庫刊行開始!
新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作
神の書、The Book(ザ・ブック)を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子(むつあいこ)と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅眼球堂だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
第I章 一日目
第II章 二日目
第III章 三日目
第IV章 四日目
第V章 眼球堂の謎
第VI章 エピローグ
文庫版あとがき
作者 | 周木 律 |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年09月15日 |
『やさしくわかる!文系のための東大の先生が教える素粒子 : 知識ゼロから読める超入門書!』

作者 | 佐々木,真人,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ニュートンプレス |
発売日 | 2023年04月 |
今回は、理系トリックがおもしろいミステリー小説、食べ物の世界へ誘うグルメ絵本、そしてわかりやすい素粒子の本という3つのジャンルで作品を紹介しました。それぞれにおすすめの作品をピックアップし、その魅力についてお伝えしました。
理系トリックが織り成すミステリー小説は、知識と謎解きの融合が楽しい作品が多くあります。読む者を振り回すトリックや、緻密に計算されたストーリー展開には、ついつい没頭してしまいます。
食べ物の世界へと誘うグルメ絵本は、美味しそうなイラストと共に、食材や料理にまつわるストーリーが描かれています。絵本ならではのほんわかとした世界観と、食べ物への興味を刺激する内容が特徴です。
素粒子の本は、科学の世界に入り込む一冊です。わかりやすく解説されているため、初心者でも楽しく読める内容となっています。身近にある物質の基本構造や、宇宙の不思議を探求する中で、科学への興味が深まることでしょう。
いかがでしょうか?今回ご紹介した作品を通じて、読者の皆様に新たな読書の世界を広げていただければ幸いです。興味のあるジャンルやテーマに沿った作品を選ぶことで、読書の楽しさも倍増します。ぜひ、これらの作品を手に取ってみてください。読書の時間を心地よいひとときに変えてくれること間違いありません。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。