心理学と哲学、進化論を掘り下げる!おすすめ6冊の書籍を紹介

最近興味を持ち始めた方や、すでに興味がある方におすすめの本を紹介します。組織心理学や哲学、進化のテーマに焦点を当てた6冊をピックアップしました。心理学や哲学に興味がある方も、新たな視点を求める方も、必見の書籍です。どの本も知的好奇心を刺激する内容ばかりです。ぜひチェックしてみてください。
『武器としての組織心理学 人を動かすビジネスパーソン必須の心理学』

心理学から脳科学;集団力学まで;科学的エビデンスに基づく「リーダーシップの新しい教科書」。人間の本性を暴くユニークな分析で;マネジメントの通念をひっくり返す。「厄介だけど放置できない人間関係」を乗り越える最高の知恵が凝縮された1冊。マネジャー・経営者・監督・コーチなど;全てのリーダー必読!
作者 | 山浦一保 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2021年09月16日 |
『〈先取り志向〉の組織心理学 プロアクティブ行動と組織』

いまあらゆる組織が,これまでに経験したことのない状況や課題に取り組んでいる。そこで求められる〈先取り志向〉の着想と活動とは,プロアクティブな行動と組織とはいかなるものか。組織心理学,組織行動論のテキストとして,ビジネスパーソンの糧として。
第1章 プロアクティブ組織をめざして(古川久敬)
第2章 経験と対話による人材育成(高橋 潔)
第3章 未来志向の人事評価(柳澤さおり)
第4章 これから求められる効果的で主体的なリーダーシップ(淵上克義)
第5章 チーム力の育成・強化(池田 浩)
第6章 組織コミュニケーションの将来と待ち受ける課題(山口裕幸)
第7章 人材の多様な活躍を支えるワーク・ライフ・バランスが開く可能性(坂爪洋美)
第8章 組織の社会的責任のとり方(杉谷陽子)
作者 | 古川 久敬/山口 裕幸 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 有斐閣 |
発売日 | 2012年03月29日 |
『図鑑世界の哲学者』

作者 | Blackburn,Simon,1944- 熊野,純彦,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 | 2020年08月 |
組織心理学や哲学に興味を持つ方には、それぞれおすすめの本がご紹介できました。組織心理学の本では、組織内での人間関係や働き方について深く考えさせられる作品があります。一方、哲学・哲学者の図鑑では、様々な哲学者の思想や人生に触れることができます。そして、進化の実シリーズでは、知らない間に自分自身が進化していることに気づかされるかもしれません。これらの本を読むことで、新しい視点や知識を得ることができ、日常生活や仕事にも活かすことができるかもしれません。興味を持った方は、ぜひ手に取ってみてください。きっと興味深い時間を過ごすことができるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。