お城とスイーツ!舞台の歴史小説からデザートマニアのスイーツ本までおすすめ5選!

今回おすすめするのは、お城が舞台の歴史小説、デザートマニア必見のスイーツ料理本、そして面白い漫画の紹介です。さまざまなジャンルのおすすめ作品をご紹介していきますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!歴史に触れながら、甘いスイーツに舌鼓を打つ、そして笑いを堪能する、お楽しみ満載の記事となっております。さあ、早速ご紹介していきましょう!
『おうちデザート ゼリー・プリン・ババロア・ムース』

型や道具がなくても、すぐに作れる簡単デザートを全100レシピ紹介します。ゼラチンで手軽にできるデザートは子どもにも大人気。フルーツや余ったジュースを使ったゼリーから、生クリームの入ったムース、プリン、ババロアまで。シンプルな材料で、おうちならではのデザートづくりが楽しめます。
作者 | 福岡直子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2021年05月20日 |
『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』

全国の書店員が選んだ、
第7回 料理レシピ本大賞 in Japan 2020
お菓子部門大賞 受賞!
YouTubeチャンネル登録者数24万人超!
話題のてぬき料理研究家、待望の初著書!
「材料2つのアイス」
「焼き時間3分のクッキー」
「混ぜてチンするだけのケーキ」etc.
再生回数100万回超のレシピなど、人気のレシピだけを厳選し、
手抜きなのに、めちゃ美味しい73品のおやつをご紹介。
「面倒なこと大嫌い」な人のための、簡単おやつ決定版です!
【本書のてぬきおやつのポイント】
◇材料は最大で5つ!
なんと材料2つで作れるものも。もちろん、手に入りにくいものは一切使っていません。
◇全レシピ、オーブン不要!
すべて、レンジやトースターで作れるようにアレンジしました!
さらに、オーブンで作りたい方向けのレシピも併記しています。
◇とにかくてぬき!
「混ぜてチンするだけ」「牛乳パックそのままレシピ」「ポリ袋おやつ」などなど、
できるだけラクに、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れて、
おまけにコスパもよいレシピを目指しました!
作者 | てぬキッチン |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2020年02月03日 |
『きまじめ姫と文房具王子. = SERIOUS PRINCESS & STATIONERY PRINCE. 1』

作者 | 藤原,嗚呼子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2018年01月 |
『ぶんぐりころころ(1)』

Item 1 消えるボールペン
Item 2 針なしステープラー
Item 3 たくさんとまるマグネットバー
Item 4 キング・オブ・ケシゴム
Item 5 ともだち輪ゴム
Item 6 芯の折れないシャープペン
Item 7 イケメン付箋
Item 8 魔法のインキ
Item 9 サクサク切れるハサミ
作者 | 安藤 正基 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年06月09日 |
みなさん、おすすめの書籍を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?お城を舞台にした歴史小説では、時代背景や緻密な描写に魅了されること間違いなしです。また、デザートマニアの皆さんには、美味しそうなスイーツ料理本の数々を紹介しました。おうちデザートや魔法のてぬきおやつなど、夢のような一品が待っています。さらに、文房具好きの方々には、ユーモアたっぷりの漫画をおすすめしました。登場人物たちが文房具で織り成すドタバタ劇は、笑いと共に文房具の魅力を再発見させてくれることでしょう。
さて、ここで締めくくりの言葉といたしましょう。本を読むことは、私たちの想像力を刺激し、新しい世界へといざなってくれる素晴らしい冒険です。日常の喧騒から離れ、心地よい時間を過ごすためにも、ぜひ書籍との出会いを大切にしてください。新たな発見や感動、笑いや涙を味わいながら、読書の魅力を再発見しましょう。本が私たちに与える力は計り知れません。あなたにぴったりの作品を見つけ、その魅力にどっぷりと浸ってみてください。きっと、心地よい時間を過ごせることでしょう。では、どうぞ素敵な読書時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。