・リーダーシップを磨く!経営者向け自己啓発本10選「経営12カ条 経営者として貫くべきこと」などご紹介!! ・韓国文化を知る!絵本3選で学ぶ韓国の魅力 ・絵が可愛い!少女漫画で心癒される10選「あつもりくんのお嫁さん」「かわいいひと」などご紹介!

今回は、リーダーシップを磨くためのおすすめの自己啓発本について紹介します。経営者として必要な考え方や絆徳経営のアプローチなど、貴重な知識が詰まった名著をご紹介します。リーダーになりたい方や経営者を目指す方は必見です!さあ、書店へ足を運んで、自分自身の成長を促してくれる書籍を手に入れましょう!
『経営12カ条 : 経営者として貫くべきこと』
| 作者 | 稲盛,和夫,1932-2022 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 日経BPマーケティング (発売) |
| 発売日 | 2022年09月 |
『絆徳経営のすゝめ』
(株)ラーニングエッジ代表、清水康一朗氏が提唱する絆徳経営(ばんとく)こそが、お客様、従業員、社会、三方よしの、すべてが幸せになり、収益もあがる新時代に即した会社になる。
絆徳経営では、日本的な道徳観と西洋的な経済合理性を両立させること。
多くの経営者は、心の底では「善いことをしたい」と思っているが、実践できていない。
会社を維持、発展させるには、理念よりも経済合理性が大事だと思い込んでいるからだ。
しかし、経済合理性だけを追求していると、顧客からも社員からも社会からもソッポを向かれて会社を維持できなくなる。とはいえ、立派な理念を掲げればいいというわけではない。
求められるのは、理念すなわち「人や環境に善いことをする」という日本的な道徳観と、経済合理性を両立した会社経営だ。「きれいごとだ」と思うかもしれないが、SNSが浸透した社会では、その「きれいごと」こそが利益の源泉となる。やるべきことはただ一つ、「絆」を結ぶこと。それだけで組織は強くなり、より高い次元で理念も経済合理性も達成できるようになる。
| 作者 | 清水 康一朗 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | フローラル出版 |
| 発売日 | 2022年01月17日 |
『ソリちゃんのチュソク』
チュソク(秋夕)は、旧暦の8月15日、だいたい9月の中旬の収穫のはじまる時期にあります。正月とならぶ韓国の大きな行事で、3日間休みとなります。チュソクの前日の夕方には、お月さまをみながら新米でソンピョン(松餅)をつくり、チュソクの当日には秋の収穫のよろこびを先祖に感謝してから町じゅうでお祭りがはじまります。都市に住んでいる多くの人が故郷に帰るので、この絵本をみると高速道路がとても混んだり、まるで日本のお盆とそっくりと思うのではないでしょうか?日本のみなさんが本書を開いてみることで、韓国の風習や文化をより身近に感じるのではないかと思います。
| 作者 | イ オクベ/みせ けい |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | らんか社 |
| 発売日 | 2001年01月 |
『あつもりくんのお嫁さん(←未定) (1)』
田舎で暮らす中学生の錦は、勉強が大好き。でもじつは、親が決めた許婚がいて地元での生活にちょっと息苦しさを感じている。そんなある日、東京からやってきた高校生の敦盛と出会う。独特の価値観を持つ敦盛は、地元から逃げ出す方法としてまさかの結婚を提案! 敦盛に強く惹かれていく錦は、猛勉強の末、彼を追いかけて東京の高校に進学するけど…!? 「たいようのいえ」のタアモ最新作。
| 作者 | タアモ |
|---|---|
| 価格 | 484円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2018年09月13日 |
『地球のおわりは恋のはじまり(1)』
かわいい双子の妹と比較され「じゃない方」扱いを受けてきた柳瀬真昼。だから「いいことがあっても悪いことが起こる」と人生に期待せずに生きてきた。でも高校入学早々、謎のイケメン里見蒼が急接近! しかも告白!?「だめだ、こんないいことばかりじゃ地球が滅ぶ」--累計170万部以上の『たいようのいえ』タアモ最新作は王道初恋ストーリー!恋に踏み出せないネガ少女と×押せ押せイケメンの追いつ追われつラブ開幕です!
episode1 ネガってもない恋
episode2 でないとおかしい
episode3 ちがう ちがう
episode4 聞きたいことばかり
番外編 お嬢様の憂鬱
| 作者 | タアモ |
|---|---|
| 価格 | 471円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2016年04月13日 |
本日は、リーダーシップを磨くためのおすすめの書籍や、韓国の文化を知る絵本、可愛い少女漫画についてご紹介しました。リーダーシップをテーマにした書籍は、経営者の方々にぜひ読んでいただきたい10冊をセレクトしました。これらの本には、経営者として大切なことや絆徳経営のあり方などが詳しく語られています。また、韓国の文化を知るためには、絵本が一番のおすすめです。鮮やかなイラストとともに、韓国の風習や伝統を楽しく学ぶことができるでしょう。さらに、可愛い少女漫画もおすすめです。あつもりくんのお嫁さんやかわいいひとなど、心温まるストーリーとキュートなイラストに癒されること間違いなしです。今回の紹介が皆様の読書や気分転換のお手伝いになれば幸いです。これからも様々なジャンルのおすすめ作品をご紹介していきますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












