女性キャラクターの強さと哲学の世界!おすすめの漫画と入門本を紹介

女性キャラクターが躍動する漫画や、人生を変える哲学の入門本、そして癒しのガーデニングエッセイ。今回は、それぞれのジャンルから素敵な作品をご紹介します!強くてかっこいい女性、考えさせられる哲学、心を和ませる花と緑。さあ、一緒に楽しんでみましょう!
『光と影 1』

ウィリアム子爵邸宅の召使い「エドナ」は、子爵の娘「アナ」の身代わりに戦争で英雄となった平民出身の貴族「イーライ」と突如結婚させられることに。
身代わりだとわかれば殺される…そんな恐怖を抱きつつイーライのもとに向かったエドナだったが、早々に嘘がバレてしまう事態に!
”私はできれば生き残りたい”そう言って『妻』だけでなく『夜の慰みもの』になるというイーライとの取引を受け入れるエドナ。
どこか堂々とした彼女の姿に、イーライは興味を持ち始めるのだった。しかし、そんなエドナには誰にも言えない秘密があってーー。
作者 | ひおん/RYU |
---|---|
価格 | 1034円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年08月05日 |
『雪花の虎 1』

東村アキコが描く、女・上杉謙信一代記!
戦国の世を、義を貫いて駆け抜けた軍神・上杉謙信。
毘沙門天の化身とされる名将中の名将は、実は、女だったーーー
時は享禄二年、1529年。
越後の春日山城城主・長尾為景の第3子が誕生する。
不甲斐ない嫡男・晴景に代わる後継ぎとして期待された赤子は、
しかし女児だった。
失望する為景だったが、すぐに決意を新たにする。
「この子を、姫武将として育てる」「名を虎千代とする」とーー
強い父、やさしい母、穏やかな兄、健気な姉に囲まれ、小さな山城でお転婆に育つ虎千代。
その双肩に背負う運命の重さを、未だ知るよしもなく……。
東村アキコが挑む本格大河ロマン、
越後の虎、女・上杉謙信の一代記がいま、始まる!!
【編集担当からのおすすめ情報】
『かくかくしかじか』で、マンガ大賞2015を受賞。
『海月姫』『東京タラレバ娘』『主に泣いてます』『ママはテンパリスト』など、大ヒット作を次々と世に放ってきた漫画界の全方位打者・東村アキコの最新作にして最意欲作!!
まさに“満を持して”挑むは本格大河ロマン。
…しかも題材は「女・上杉謙信」!
というからには、面白くないはずがありません。
実際に上越市へ取材に行かれ、「謙信は本当に女だった」という確信を得たという東村さんが、のびのびと、だけど「本気で」(!!)描かれた本作、
第1集はまだまだ序章、子供時代の「虎千代」こと謙信の様子が生き生きと描かれています。
一体彼…もとい、彼女はどんな幼少期を過ごしたのか?
そして、ライバル・武田信玄はーー!?
東村漫画史上最強のヒロイン・謙信の一代記、
是非一緒に彼女の背中を追いかけてください!
作者 | 東村アキコ |
---|---|
価格 | 763円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2015年09月11日 |
『ちはやふる(1)』

全国大会団体戦、決勝トーナメント。
各ブロック予選を勝ち上がった強豪8校がぶつかりあう
負けたら終わりの勝ち抜き戦。
そこには、千早たちが目に焼き付けた
クイーン位挑戦者決定戦の舞台を知る逢坂恵夢の姿もーー。
“クイーン候補”率いる注目校の猛攻に、瑞沢高校かるた部は!?
まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早。そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新。大人しくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕!!
第一首
第二首
第三首
第四首
第五首
作者 | 末次由紀 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2008年05月 |
『はじめての哲学』

哲学者14人の人生に生き方を学ぶ哲学入門書。古代ギリシア哲学の祖タレスに始まり、ソクラテス、カント、ニーチェ、サルトル・・・14人の人生と思想をこの1冊で!
作者 | 石井郁男/著 ヨシタケシンスケ/絵 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2016年02月17日 |
『園芸家12カ月』

作者 | Čapek,Karel,1890-1938 小松,太郎,1900-1974 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2020年08月 |
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
今回は、様々なジャンルのおすすめ書籍をご紹介いたしました。
かっこいい女性キャラクターが登場する漫画、人生を変える哲学の入門書、そして花と緑に癒されるガーデニングエッセイ。
それぞれに魅力的な作品が揃っていましたね。
漫画では、強さや勇気を持った女性たちが活躍する姿に引き込まれます。
彼女たちの存在が、読者の心に勇気とパワーを与えてくれることでしょう。
哲学の入門書では、普段考える機会が少ないような深いテーマや、自己啓発のヒントが詰まっています。
哲学は難解なイメージがありますが、これらの作品は初心者にも分かりやすく解説されているので、安心して読み進めることができます。
そして、ガーデニングエッセイでは、花や緑が人々の心を癒やしてくれることを感じることができます。
庭やプランターでの作業は、自然との触れ合いや育てる楽しみを味わえるため、心がリフレッシュされるでしょう。
いかがでしたでしょうか?様々なテーマの本をご紹介いたしましたが、どれも一読の価値があります。
ぜひ、お好みのジャンルや興味のあるテーマに合わせて、読んでみてください。
読書は、私たちに新たな知識や体験を与えてくれます。
是非、これからも素敵な本に出会い、読書生活を楽しんでいってください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。