ワクワクドキドキ!絵本から小説までおすすめのコージー・ミステリーやおばけ絵本まで
これからご紹介するのは、気軽に楽しめるコージー・ミステリーのおすすめ小説12選です!読み始めたらワクワクドキドキがとまらなくなること間違いなしです。さっそくお楽しみください。
『和菓子のアン』
デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働き始めた梅本杏子(通称アンちゃん)は、ちょっぴり(?)太めの十八歳。プロフェッショナルだけど個性的すぎる店長や同僚に囲まれる日々の中、歴史と遊び心に満ちた和菓子の奥深い魅力に目覚めていく。謎めいたお客さんたちの言動に秘められた意外な真相とは? 読めば思わず和菓子屋さんに走りたくなる、美味しいお仕事ミステリー!
| 作者 | 坂木 司 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 光文社 |
| 発売日 | 2012年10月 |
『氷菓』
何事にも積極的に関わらないことをモットーとする奉太郎は、高校入学と同時に、姉の命令で古典部に入部させられる。
さらに、そこで出会った好奇心少女・えるの一言で、彼女の伯父が関わったという三十三年前の事件の真相を推理することになりーー。
米澤穂信、清冽なデビュー作!
| 作者 | 米澤 穂信/清水 厚 |
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2001年10月31日 |
『ビブリア古書堂の事件手帖 〜栞子さんと奇妙な客人たち〜』
鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない若くきれいな女性だ。残念なのは、初対面の人間とは口もきけない人見知り。接客業を営む者として心配になる女性だった。
だが、古書の知識は並大抵ではない。人に対してと真逆に、本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、いわくつきの古書が持ち込まれることも。彼女は古書にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。
これは“古書と秘密”の物語。
| 作者 | 三上 延 |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2011年03月25日 |
『おおきなかぶ ロシアの昔話』
| 作者 | A・トルストイ/内田莉莎子/佐藤忠良 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2007年08月 |
『ばけばけばけばけ ばけたくん』
くいしんぼうのおばけ「ばけたくん」が夜中の台所でパクパク。いちご、キャンディー、スパゲッティー。あれあれ!?食べたものにばけちゃった。
| 作者 | 岩田 明子 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 大日本図書 |
| 発売日 | 2009年02月25日 |
これからもまだまだ素敵な作品がたくさんあるんですよ!ただこれで紹介を終えてしまうのはもったいない気がするなぁ。ほんの一部しかお伝えできなかったけれど、さまざまなジャンルのおすすめの作品をお届けしました。気軽なコージー・ミステリーや、ワクワクドキドキする絵本、またおばけや妖精の世界の不思議な世界への招待。すべて個性的で魅力的な作品ばかりです。
どの作品も読むと心がほっこりするような温かさや、ワクワク感を与えてくれるものばかりです。これからも新たな作品を探して読む楽しみを探求しましょう。本の中に広がる冒険や謎解き、不思議な世界への旅を通じて、自分自身に新たな発見があるかもしれません。
本を手に取る瞬間、その扉を開く瞬間から、私たちは別の世界へと足を踏み入れます。その中で出会ったキャラクターやストーリーは、私たちの心をそっと包み込んでくれることでしょう。それが本の不思議な魅力です。何度も読み返したくなるような作品に出会ったら、きっとあなたもその魅力に引き込まれることでしょう。
さあ、新しい冒険への準備はできましたか?本の世界はいつでも私たちを迎え入れてくれる準備ができています。新しい作品に出会い、新たな感動や驚きを見つけるための旅に出ましょう。あなたが出会った作品や、私が紹介した作品について、ぜひ友人や家族と話し合い、感想を共有してください。一つの本が、人々を繋ぎ合わせるきっかけにもなることでしょう。
それでは、すべての読者の皆さんにとって、物語の世界がいつも素敵な冒険となることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











