町中華へのガイドから謎解きの大人向け本、地震予知に関する6選を紹介

町中華のガイドブック4選、謎解きの本大人向け5選、地震予知に関する本おすすめ6選。探索や脱出ゲーム好きなら必見かも!どこまで予知可能か、知りたい方も必読です!
『町中華探検隊がゆく!』

歴史、メニュー、店主、建築……おいしい話が満載
「町中華」とは、主に昭和のころに創業し、
高度経済成長期〜バブル期にかけて続々と増えた
町の大衆的な中華食堂のこと。本場の「中国料理」とは異なり、
カツ丼、オムライス、カレーライスなど、
メニューには中華以外の料理が並ぶこともしばしば。
数多くのユニークな町中華を訪ねてきた町中華探検隊が、
知られざる「町中華」の物語に迫った満腹の一冊!
1章 町中華の面白さを知る
三種の神器/のれん分けの世界/甘味中華・洋食中華/自由な創作魂
2章 町中華密集地帯を歩く
荻窪/浅草橋/堀切菖蒲園
3章 町中華のメニューを研究する
定番メニュー研究/全メニューを制覇する/中華じゃない看板メニュー/店名メニュー
4章 町中華をディープに楽しむ
町中華と出前/築地中華/おひとりさま中華/手書きメニュー/路地の名店
団地中華/リーマン中華/看板のない店/タイガース中華 ほか
作者 | 町中華探検隊/北尾トロ/下関マグロ/半澤則吉/増山かおり/山出高士 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 交通新聞社 |
発売日 | 2019年02月20日 |
『暇な人、謎解きでもしませんか?』

SNSで話題の大人が楽しむ高難易度のナゾトキ本。
作者 | 暇謎 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2021年11月10日 |
『脳が喜ぶ新刺激がたくさん! 謎解きドリル70問』

本書は、普段クロスワードや数独をお楽しみの方へ向けて、新たな脳トレとして「謎解き」を提案する本です。SCRAP主催の謎解き検定「謎検」出題問題を中心に、よりすぐりの謎解き問題を70本セレクトし、各問題の正答率から初級~上級に分類して掲載。監修者には脳医学教授の篠原菊紀氏を起用し、脳に効くポイントを知りながら各問題を解くことができます。また、各問題には3段階のヒントと丁寧な解説が付いていますので、初めての方でも安心して進めることが可能。さらにラストには、初級編・中級編・上級編の問題を応用した「最終問題」も収録しています。1人ではもちろんのこと、家族や友人と一緒に解いても、楽しみながら脳トレをすることができます。
※本書の収録問題は、最終問題を除き、既刊『謎検 過去問題&練習問題集』『SCRAPヒラメキナゾトキBOOK』から抜粋したものです。
作者 | SCRAP/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SCRAP出版 |
発売日 | 2019年09月28日 |
読者の皆さん、いかがでしたか?今回は町中華のガイドブック4選、謎解きの本大人向けおすすめ5選、地震予知に関する本おすすめ6選という興味深いテーマで作品を紹介させていただきました。皆さんが楽しんでいただける書籍を選んでご紹介しましたが、果たしてその中にはあなたの興味を引く一冊があったでしょうか?読書は知識を深めるだけでなく、新たな世界を開く窓ともなります。ぜひこの機会に新しいジャンルにも挑戦してみてください。今後もおすすめの書籍を紹介していきますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。