料理研究家リュウジの絵本を含むおすすめ8選!生き方考える絵本と初心者向け漫画描き方本も♪

料理研究家リュウジのレシピ本、奥の奥まで味わい尽くす絵本、漫画の描き方を学ぶ本など、様々なジャンルのおすすめ書籍を紹介します。どれも初心者から上級者まで楽しめる内容ばかりです。気になる本があれば、ぜひ手に取ってご覧ください!
『リュウジ式至高のレシピ : 人生でいちばん美味しい!基本の100料理 2』
| 作者 | リュウジ,1986- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ライツ社 |
| 発売日 | 2023年03月 |
『リュウジ式 悪魔のレシピ2 ひと口で人間をダメにするウマさ!』
料理レシピ本大賞2020 in Japan 大賞受賞『リュウジ式悪魔のレシピ』待望の第2弾!
悪魔的においしいのにとんでもなく実用的!を目指しました。
1.ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに→つまり、存在が悪魔
2「.最短で、最高の味」が作れることを考え抜きました→工程をどれだけ省けるか、特別な調味料を使わずにおいしく作れるか。
3.しかも、掲載レシピの半数は「低糖質」なんです!→つまり、「天使のレシピ」。悪魔のレシピはデブメシだけじゃない。
| 作者 | リュウジ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | ライツ社 |
| 発売日 | 2024年02月28日 |
『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい一生モノレシピ100』
家にある調味料で、最高峰の鍋つゆが作れます! この鍋つゆがあれば、「シメは入れるだけ」「野菜もたんぱく質もたくさん摂れる」「具材を煮るだけだから超簡単」といいことずくめ。大人数のおもてなしから、素材3種以下のシンプル鍋、1人分からの鍋、スープまで、汁ものレシピを網羅した100レシピ掲載の決定版!
■1章 何度も作りたくなる!本気でうまい「定番鍋」
■2章 シンプルだからラクで簡単「素材3つ以下の鍋」
■3章 おもてなしにもおすすめ!「豪華な本格鍋」
■4章 素材のうまみをぐっと引き出す「無水鍋」
■5章 野菜から揚げ物まで鍋のおともに。「箸休めおつまみ」
■6章 ラーメン、冷凍品で手軽に楽しく!「市販品鍋」
■7章 年中使えて、食べ応え抜群!「スープ」
■8章 1人分から食べられる「おかず鍋」
| 作者 | リュウジ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年10月19日 |
『おおきな木』
一本の木が少年に与える、限りない愛情を描いたロングセラー絵本が、
村上春樹の新訳で再登場。「あなたが何歳であれ、何度もこのお話を読み返していただきたい」(訳者あとがきより)
| 作者 | シェル・シルヴァスタイン/作 村上春樹/訳 |
|---|---|
| 価格 | 1400円 + 税 |
| 発売元 | あすなろ書房 |
| 発売日 | 2010年09月01日 |
『100万回生きたねこ』
100万年も しなない ねこが いました。
100万回も しんで,100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が, そのねこを かわいがり, 100万人の 人が, そのねこが しんだとき なきました。
ねこは, 1回も なきませんでした。
読むたびにちがう気持ちになる、りっぱなとらねこの、ふしぎな物語。
●週刊朝日書評
「これはひょっとすると大人のための絵本かもしれないが、真に大人のための絵本ならば、子供もまた楽しむことができよう。それが絵本というものの本質であるはずだ。そして『100万回生きたねこ』は、絵本の本質をとらえている。」
●日本経済新聞「こどもの本」書評
「 このとらねこ一代記が、何を風刺しているかなどと考えなくても、すごいバイタリティーをもって生き、かつ死んだ話をおもしろいと思ってみればよいと思う。上級から大人まで開いてみて、それぞれに受けとめられるふしぎなストーリーでもある。飼い主へのつながりが無視され、前半と後半が途切れているようで、みていくとつながってくるふしぎな構成である。」
| 作者 | 佐野 洋子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 1977年10月 |
『プロの講師が教えるマンガの描き方 : 専門学校で教えるすべてのエッセンスがここに!』
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | つちや書店 |
| 発売日 | 2022年04月 |
『描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方』
漫画を描くときに必ず出てくる疑問から練習法、描けない時の壁の超え方などから、ジャンプの大ヒット漫画家たちの描きおろしネームやアンケートを大ボリュームで収録!!
<収録内容>
第1章 技術論の前に「描きたいもの」を育てる
第2章 2ページ漫画を描こう
※描きおろしネーム掲載作家…白井カイウ先生/空知英秋先生/附田祐斗先生/筒井大志先生
第3章 ジャンプ作家アンケート
回答掲載作家(五十音順)
芥見下々先生(『呪術廻戦』)/尾田栄一郎先生(『ONE PIECE』)/久保帯人先生(『BLEACH』『BURN THE WITCH』)/吾峠呼世晴先生(『鬼滅の刃』)/佐伯俊先生(『食戟のソーマ』作画担当)/篠原健太先生(「SKET DANCE」「ウィッチウォッチ」)/白井カイウ先生(『約束のネバーランド』原作担当)/空知英秋先生(『銀魂』)/田村隆平先生(『べるぜバブ』『灼熱のニライカナイ』)/附田祐斗先生(『食戟のソーマ』)原作担当)/筒井大志先生(『ぼくたちは勉強ができない』)/出水ぽすか先生(『約束のネバーランド』作画担当)/藤本タツキ先生(『チェンソーマン』)堀越耕平先生(『僕のヒーローアカデミア』)/松井優征先生(『暗殺教室』『逃げ上手の若君』)/矢吹健太朗先生(『To LOVEるーとらぶるー』シリーズ 『あやかしトライアングル』)
第4章 悩んだら「やれるところから、好きなように」に戻ろう
第5章 デジタル作画のコツーーミウラタダヒロ先生に訊く!
第6章 アナログ作画のための道具選びーー四谷啓太郎&田代弓也両先生が語る!
| 作者 | 週刊少年ジャンプ編集部 |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2021年04月05日 |
料理研究家リュウジのレシピ本や、人生について考えさせられる絵本、そして漫画の描き方を学べる本など、さまざまなジャンルのおすすめ書籍を紹介してきました。それぞれが読者に新しい発見や気づきをもたらし、楽しい時間を提供してくれることでしょう。日常の中で、ちょっとした息抜きや学びを求める人にはおすすめの作品ばかりです。ぜひ本棚に加えて、自分のスキマ時間を充実させてみてください。きっと、新しい世界が広がりますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











