戦国時代のファン必見!時代小説4選、正義を考える本6選、お弁当登場小説10選

戦国時代のファンには必見の歴史小説4選を紹介します!時代を感じるストーリーに引き込まれること間違いなしです。お楽しみに!
『天地雷動』

信玄亡き後、戦国最強の武田軍を背負った勝頼。信長、秀吉ら率いる敵軍だけでなく家中にも敵を抱えた勝頼は……。かつてない臨場感と震えるほどの興奮! 熱き人間ドラマと壮絶な合戦を描ききった歴史長編!
作者 | 伊東 潤 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年10月25日 |
『国盗り物語 1 斎藤道三 前』

世は戦国の初頭。松波庄九郎は妙覚寺で「智恵第一の法蓮房」と呼ばれたが、発心して還俗した。京の油商奈良屋の莫大な身代を乗っ取り、精力的かつ緻密な踏査によって、美濃ノ国を“国盗り”の拠点と定めた!戦国の革命児斎藤道三が、一介の牢人から美濃国守土岐頼芸の腹心として寵遇されるまでの若き日の策謀と活躍を、独自の史観と人間洞察によって描いた壮大な歴史物語の緒編。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2004年01月 |
『これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学』

65万部突破! 時ならぬ哲学ブームに火をつけた空前の大ベストセラー、待望の文庫化。
作者 | マイケル・サンデル/鬼澤 忍 |
---|---|
価格 | 1386円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2011年11月 |
『弁当屋さんのおもてなし ほかほかごはんと北海鮭かま(1)』

「あなたの食べたいもの、なんでもお作りします」恋人に二股をかけられ、傷心状態のまま北海道・札幌市へ転勤したOLの千春。仕事帰りに彼女はふと、路地裏にひっそり佇む『くま弁』へ立ち寄る。そこで内なる願いを叶える「魔法のお弁当」の作り手・ユウと出会った千春は、凍った心が解けていくのを感じてーー?おせっかい焼きの店員さんが、本当に食べたいものを教えてくれる。おなかも心もいっぱいな、北のお弁当ものがたり!
作者 | 喜多 みどり |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年05月25日 |
『ちどり亭にようこそ 〜京都の小さなお弁当屋さん〜』

京都のお弁当屋を舞台に繰り広げられる美味しくて心温まる人情ドラマ!
ここは、昔ながらの家屋が残る姉小路通沿いに、こぢんまりと建っている仕出し&弁当屋「ちどり亭」。
店主の花柚さんは二十代半ばの美しい人で、なぜか毎週お見合いをしている。いつも残念な結果に終わるらしいんだけど、どうしてなんだ?
「結婚したいんですか?」と尋ねると「お見合いがライフワークなの」と答える彼女。
うーん、お茶目な人だ。
そんな花柚さんが作る最高に美味しいお弁当は、とても人気で、花柚さんもバイトのぼくも毎日、朝から仕出しや弁当販売で大忙し。
あ、いらっしゃいませ! どのお弁当にしますか?
作者 | 十三 湊 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年07月23日 |
これらの作品は、それぞれのテーマやストーリーによって読者を魅了します。歴史の舞台にタイムトリップしたような臨場感や、正義について考えさせられる深い哲学的テーマなど、それぞれの作品には魅力が詰まっています。お弁当が登場する小説は、食べ物の美味しさだけでなく、登場人物たちの人間関係や物語の展開にも要素として取り入れられており、食べ物の持つ力を感じさせてくれます。読み終わった後も考えさせられる作品が揃っていますので、ぜひ手に取ってみてください。きっと新しい世界や考え方に触れることができるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。