マンガから絵本、ライトノベルまで!クリエイティブなおすすめ書籍3選

この記事では、子育て中の親におすすめのマンガや、クリエイティブなアイデアを刺激する絵本、事件解決を楽しむライトノベルなど、様々なジャンルのおすすめ書籍を紹介しています。子育てに役立つ知識や、楽しい読書時間を過ごしたい方にぜひ読んでいただきたい記事です。
『37.5℃の涙(1)』

新米「病児」保育士・桃子の奮闘記!
37.5℃。
それは、こどもが保育園に行ける、体温のボーダーライン。
こどもが熱を出した。
保育園には預けられない。
病気のこどもを置いて仕事には行けない。
でも働かなくては生きていけないーー。
身動きの取れない親たちに手を差しのべる存在、「病児保育士」。
病気のこどもを人に預けて仕事に行くのは果たして“親失格”なのか?
愛情とは 家族とは 親とはーー
答えの出ない問題に、笑わない病児保育士・桃子が真っ正面から切り込む!
最後には必ず笑顔になれると信じて。
【編集担当からのおすすめ情報】
1児の母でもある椎名チカ先生渾身の新作!
ただの「可哀想な子供の話」ではなく、
頑張る人にエールを送る、必ず笑顔になれるつくりになっています。
担当編集も子育て中ですが、毎回共感しまくり!
働きながら子育てをしている、頑張っているお母さんたちにぜひ読んで貰いたいです。
作者 | 椎名チカ |
---|---|
価格 | 471円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2014年03月26日 |
『相続探偵(1)』

人の数だけ相続があり、相続の数だけ事件がある。今日もまた大御所ミステリ作家の葬儀の場で、遺産をめぐる熾烈な「争族」が始まった。葬儀の場で上映されたビデオ遺言をきっかけに、作家の三人娘VS.秘書の仁義なき戦いのゴングが鳴ったのだ。そんなきな臭い匂いにつられてやってきた一人の探偵、名は灰江七生(ハイエナオ)。相続にまつわるトラブル専門の探偵だという灰江は、ハイエナの如き嗅覚で、作家が遺した「遺言」の秘密を暴き出すーー! 前代未聞の相続ミステリ、ここに開幕!
作者 | 西荻 弓絵/幾田 羊 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年05月21日 |
『金田一少年の事件簿(1) 20周年記念シリーズ』

中学時代の同級生、緑川繭に誘われてハジメと美雪が訪れたのは、「昭和の街並み」を再現したかのような山深き村、“仁久井村”。しかし、郷愁を誘うなつかしい風景とはうらはらに、村には凶悪な悪意がひそんでいた。滞在1日目の夜に、村の唯一の出入り口である吊り橋が消失。それは「人喰い研究所」に巣食う「ヒトクイ」が引き起こす連続殺人の前触れに過ぎなかった‥‥。
人喰い研究所殺人事件 第1話
人喰い研究所殺人事件 第2話
人喰い研究所殺人事件 第3話
人喰い研究所殺人事件 第4話
人喰い研究所殺人事件 第5話
人喰い研究所殺人事件 第6話
人喰い研究所殺人事件 第7話
人喰い研究所殺人事件 第8話
作者 | さとう ふみや/天樹 征丸 |
---|---|
価格 | 471円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2012年06月15日 |
今回は、子育て中の方にとっておすすめなマンガや、創造的なアイデアを生み出す絵本、そして事件解決を楽しめるライトノベルをご紹介しました。これらの作品は、それぞれに魅力的で読み終えた後に大いに満足感を得ることができます。特に子育て中の方には、子どもたちと一緒に読むことで、より深い親子の絆を築くことができることでしょう。また、アイデアを生み出すうえでも、創造的な発想力を育むためにも、是非とも手に取っていただきたい一冊ばかりです。これらの作品を通して、皆さまにとっても素晴らしい読書の時間が訪れることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。