千利休やキャリアデザイン、異世界での人生を描く小説を紹介

最近興味を持った歴史や現実逃避したいときにおすすめの本を紹介します。千利休の魅力やキャリアデザインのヒント、異世界での新たな人生など、さまざまなテーマが楽しめる作品が揃っています。ぜひ一読してみてください!
『利休にたずねよ』

わしが額ずくのは、美しいものだけだ──
最後まで己の美学を貫き、天下人・秀吉に切腹を命ぜられた千利休。
その心の中にいつも棲んでいたのは、十九のときに、殺した女だった……。
利休に艶やかな感性を与えた、秘めた恋と人生の謎に迫る 山本文学の金字塔。
圧倒的な筆力をもって描かれた第140回直木賞受賞作。
2013年には市川海老蔵主演で映画化され、モントリオール世界映画祭で最優秀芸術貢献賞受賞。
本文より─
なぜだ。なぜ、あんなふうにいともあっさり、美しいものを見つけ出すことができるのか。 ─秀吉
──聡すぎはしまいか。聡い男は重宝されても、聡すぎる男は、嫌われる。─家康
あなた、ほんとうにわたしでよいのでしょうか。─宗恩
2014年に惜しくも逝去された著者と浅田次郎氏との直木賞受賞記念対談も収録。
刊行にあたり浅田氏からは「対談によせて」というお言葉もいただいてます。
死を賜る ──利休
おごりをきわめ ──秀吉
知るも知らぬも ──細川忠興
大徳寺破却 ──古渓宗陳
ひょうげもの也 ──古田織部
木守 ──家康
狂言の袴 ──石田三成
鳥籠の水入れ ──ヴァリニャーノ
うたかた ──利休
ことしかぎりの ──宗恩
こうらいの関白 ──利休
野菊 ──秀吉
西ヲ東ト ──山上宗二
三毒の焔 ──古渓宗陳
北野大茶会 ──利休
ふすべ茶の湯 ──秀吉
黄金の茶室 ──利休
白い手 ──あめや長次郎
待つ ──千宗易
名物狩り ──織田信長
もうひとりの女 ──たえ
紹鷗の招き ──武野紹鷗
恋 ──千与四郎
夢のあとさき ──宗恩
特別収録 対談 浅田次郎×山本兼一
作者 | 山本 兼一 |
---|---|
価格 | 1001円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2018年08月03日 |
『新版 キャリアデザインの教科書』

自分が納得のできる人生を実現するために、今後の生き方や働き方を考え、目標を設定し、実現させていく作業をキャリアデザインといいます。キャリアデザインは、単に就職活動中の学生だけに重要なものではなく、転職や海外赴任、職務の転換などのワークキャリア、または結婚や育児などのライフキャリアと相まって生涯にわたり重要となります。
本書は、キャリアデザインの全体像を俯瞰するとともに、自己理解や職業理解に始まり、労働市場や労働法、さらには職業能力などに関する基礎的な知識の習得について解説し、キャリアデザインを実践するためにまとめたものです。
現在、国をあげて推進する働き方改革においても、労働者のワーク・ライフ・バランスを改善する目的で進められており、キャリアデザインを考えるために広く手にとっていただきたい書籍です。
はしがき
序 本書の狙いと使い方
第1部 キャリアデザインの基礎
A キャリアを考える
◆第1講 キャリアとは何か
◆第2講 今というキャリアを生きる
◆特別講義1 自分の勤労観を考えよう
B 自分自身を理解する
◆第3講 自己理解の基本
◆第4講 自分の興味や関心、特性、こだわりを知る
◆第5講 自分の性格を理解する
◆第6講 他者を通して自己理解する
◆第7講 キャリアの棚卸し
◆特別講義2 偶然を味方にする
C 働き方を考える
◆第8講 仕事とは何か
◆第9講 組織との関係 就職と就社
◆第10講 正社員という働き方
◆第11講 多様な働き方
◆第12講 ライフキャリアとワークキャリア
◆特別講義3 生涯をとおしたキャリアの姿を考える
D 職業イメージの形成
◆第13講 仕事に関する情報を集める
◆第14講 職業イメージを膨らませる
◆特別講義4 職業について考えよう
E 仕事に必要な能力
◆第15講 職場で求められる力を知る
◆第16講 やりがいと意欲を育てる
◆第17講 集団の中で自分を活かす
◆第18講 伝える力を伸ばす
◆特別講義5 自己評価から自由になろうー経験を評価する新しい視点ー
F 仕事の世界を考える
◆第19講 ワークルールのしくみ1
◆第20講 ワークルールのしくみ2
◆第21講 会社のしくみを考える
◆第22講 会社で働くことをイメージする
◆第23講 収入と生活設計を知る
◆特別講義6 ワークルール ケーススタディ
G キャリアを持続させる
◆第24講 自分の能力を高める
◆第25講 職業の資格を考える
◆第26講 ワーク・ライフ・バランスを考える
◆特別講義7 転機の捉え方
H 自分の就く職業を選ぶ
◆第27講 職場や仕事の違いを学ぶ
◆第28講 新卒採用と就職を理解する
◆特別講義8 自分に合った就職活動をしよう
むすびーキャリアデザインを始めようー
巻末資料
作者 | 北浦正行/西本万映子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 労働調査会 |
発売日 | 2022年04月01日 |
『本好きの下剋上第五部「女神の化身VII」(5-7)』

「このライトノベルがすごい!2023」(宝島社刊)
単行本・ノベルズ部門第1位!殿堂入り!
シリーズ累計800万部突破!(電子書籍を含む)
作者 | 香月美夜 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | TOブックス |
発売日 | 2021年12月10日 |
『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 23』

ラプラスと同じ緑色の髪を持つ第四子ジークハルトが産まれた。
しかし、ルーデウスたちはその場に立ち会ったペルギウスの使い魔の一人から、その赤子を連れて空中城塞に来るよう伝言を告げられる!
「もし、この子が成長し、本当に人族と戦争を起こすのであれば、その時は……その時のための用意でもって対処します」
家族のため己の覚悟を突きつけるルーデウス。
それを聞いたペルギウスの返答はーー!?
WEBでは語られなかった書き下ろしエピソードも満載!
人生やり直し型転生ファンタジー第二十三弾、ここに開幕!!
作者 | 理不尽な孫の手/シロタカ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年06月25日 |
さて、いかがだっただろうか。千利休やキャリアデザイン、異世界での冒険など、様々なテーマの書籍を紹介したが、それぞれが読者に新たな気づきや感動を与えてくれることだろう。自分の人生を振り返り、何か新しい一歩を踏み出したい時、これらの作品を手に取ってみるのも良いかもしれない。新たな視点や考え方を得ることで、自分の人生に新たな可能性を見つけるきっかけになるかもしれない。挑戦と冒険を惜しまず、自分の人生を切り拓いていこう。さあ、次にどんな作品と出会えるのか、楽しみにしていてほしい。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。