ヒマワリ絵本や建築積算、カフェ巡りのおすすめ書籍

今回は、ヒマワリの絵本や建築積算の学び方、レトロなカフェ巡りにぴったりのおすすめ書籍を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『ひまわりさん』

作者 | 楠,茂宣,1961- 井本,蓉子,1944- 井本,蓉子,1944- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 佼成出版社 |
発売日 | 2011年08月 |
『図説やさしい建築積算』

作者 | 渡邉,浩文,1963- 生島,宣幸 堤,忠正,1959- 清家,将生,1964- 東,泰紀,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学芸出版社 |
発売日 | 2017年11月 |
『改訂版 初めての建築積算』

多くの専門学校等の建築系学校で長年教科書として採用されてきた、建築初学者のための積算・定番テキストの2色刷り改訂版。重要な語句、数量積算の公式、図面の「拾っている箇所」を赤色で表示することで、重要なポイントがよりわかりやすくなりました!鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造の数量積算の要点をこの一冊で。
1章 積算の概要
1・1 積算の種類
1・2 工事費の構成
1・3 積算方式
1・4 数量の計算
2章 土工・地業
2・1 積算の区分と順序
1 積算の区分
2 積算の順序
2・2 設計例
2・3 土工の数量
2・4地業の数量
3章 鉄筋コンクリート造の積算
3・1 積算の区分と順序
3・2 設計例
3・3 コンクリート数量
3・4 型枠の数量
3・5 鉄筋の数量
4章 鉄骨造の積算
4・1 積算の区分と順序
4・2 鉄骨の数量
4・3 設計例
5章 木造の積算
5・1 積算の区分と順序
5・2 設計例
5・3 土工事・地業工事
5・4 躯体工事
5・5 仕上工事
作者 | <建築のテキスト>編集委員会 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 学芸出版社 |
発売日 | 2018年11月29日 |
『47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶』

あなたには 想い出の喫茶店はありますかー
7年の時を経て、新装オールカラーで復刊
店の片隅で飲んだ、一杯の珈琲。気さくに話しかけてくるマスター。いつも同じ席に腰掛けて、新聞をひろげる常連客。
懐かしく、そして、変わらない風景がある。
47都道府県の歴史あり、物語ありの純喫茶110店を、文章と写真で永久保存した本書は、2013年、著者の山之内遼さんが魂を込めて書き下ろした一冊です。
激変する世界の中で、変化しつつも変わらぬ場所を提供し続ける純喫茶ですが、その場所は永遠ではありません。
2013年の製作中にも、何軒かのお店がその長い歴史に幕を下ろしました。本書はそういった閉店したお店も「110軒の記録と記憶」という副題にある通り、そのまま掲載しております。
それから7年ーーー
小さな喫茶店がその歴史を終えるのに、短くない年月が経ちました。掲載している喫茶店のうち、新たに20軒のお店が閉店していることがわかりました。
私達が住む世界は、忙しなく変化し続け、その影でひっそりと、誰かの愛したお店がなくなっていっています。
本書はそういったお店がこの世界に存在したことを記録し、保存しています。なくなったお店、まだなお営業中のお店、著者が大切にしていた110軒の物語をお楽しみください。
【目次】
第1章 北海道・東北地方の純喫茶
挽香(北海道・稚内)/珈琲店 マロン(青森県・青森)/たかしち(岩手県・宮古)etc…
第2章 関東地方の純喫茶 フィンガル(茨城県・水戸)/コンパル(群馬県・高崎)/世田谷邪宗門(東京都・下北沢)etc…
第3章 中部地方の純喫茶
六曜館珈琲店(山梨県・甲府)/純喫茶 ローレンス(石川県・金沢)/下田邪宗門(静岡県・下田)etc…
第4章 近畿地方の純喫茶
UCCカフェメルカード(滋賀県・彦根)/喫茶 マドラグ(京都府・烏丸御池)/ザ・ミュンヒ(大阪府・八尾)etc…
第5章 中国・四国地方の純喫茶
東京(岡山県・岡山)/日東紅茶ティーパーラー(島根県・浜田)/珈琲店 淳(高知県・窪川)etc…
第6章 沖縄・九州地方の純喫茶
屋根裏 獏(福岡県・天神)/珈琲 冨士男(長崎県・長崎)/音楽と喫茶 門(沖縄県・平和通り)etc…
純喫茶コラム
“純喫茶"って何ですか?/純喫茶の見つけ方/ジャンルで見る純喫茶/比べてみました 純喫茶ランキング/純喫茶の歴史/純喫茶用語集
新装版によせてのあとがき
山之内脩。
作者 | 山之内 遼 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2020年06月01日 |
今回はヒマワリをテーマにした絵本や建築積算を学ぶための書籍、そして純喫茶ファンにぴったりなレトロなカフェ巡りにおすすめの本を紹介しました。どの本もそれぞれ魅力的で、きっとあなたの興味を引く一冊が見つかるはずです。ぜひこれらの本を手に取って、新しい知識や感動を楽しんでください。素敵な読書時間をお過ごしくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。