江ノ電に乗る前に読む適職ビジネス書とおすすめ漫画

今回は、ちょっとした旅の前に読む本や、キャリアに役立つビジネス書、リラックスできる漫画など、様々なシーンで楽しめるおすすめの書籍を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『江ノ島電鉄&湘南モノレール 街と駅の今昔物語』

▶写真や年表とともに振り返る、江ノ島電鉄各駅の歴史と魅力。
▶鎌倉の夏を盛り上げる「鎌倉花火大会」
2015年最新情報や江ノ電沿いの穴場スポットを一挙公開!
▶花めぐりをしたくなる……!
夏&秋の旬の花が咲く鎌倉のお寺にご案内!!
▶古都鎌倉の紅葉スポットと見頃情報を、紅葉MAP付きで紹介!
▶江ノ島駅から徒歩15分。
小さい島ながら見所が凝縮されている江ノ島の魅力に迫る!
▶新コーナー、江ノ電パズルであなたも江ノ電博士に!?
作者 | 江ノ島電鉄株式会社/監修 湘南モノレール株式会社/監修 夢現舎/編 |
---|---|
価格 | 1800円 + 税 |
発売元 | 彩流社 |
発売日 | 2015年06月23日 |
『ことりっぷ 鎌倉 江ノ電』

いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、鎌倉の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル。江ノ電が見えるカフェや、寺社めぐり、にぎやかな通りをおさんぽしたり、古民家を生かしたショップで雑貨探しなど、鎌倉のすてきな楽しみ方をご案内します。鎌倉で立ち寄りたい甘味のお店や、定番カフェや食事処、注目の専門店など、おいしい情報も満載です。
【注目1】気になる鎌倉
鎌倉で食べたい朝ごはん、江ノ電ビューのカフェで食事、お寺のお茶時間、個性派スイーツのお店、紅茶の美味しいお店、鎌倉の隠れ家カフェ、豊島屋の鳩サブレーグッズと豊島屋のお店、若宮大路、小町通り、御成通りで見つけたおいしいもの、カレーの人気店、ローカル気分で飲める店、大人かわいい雑貨屋さん、鎌倉のアンティークのお店、などをご紹介。
【注目2】おいしい鎌倉
鎌倉定番のカフェ、名店の和スイーツのお店、立ち寄りたい甘味&カフェ、森カフェ、至福のスイーツ、北鎌倉の甘味やランチ、金沢街道&二階堂、長谷の気になるお店、鎌倉野菜、鎌倉名店のお昼ご飯、古民家を生かしたレストラン&カフェへ、地魚がいただけるお店、地元で愛されるパン屋さん、鎌倉定番みやげ、などをご紹介。
【注目3】鎌倉の寺社仏閣へ
鶴岡八幡宮、鶴岡八幡宮のもう一つの楽しみ方、報国寺、銭新井弁財天、長谷寺、鎌倉大仏、円覚寺、建長寺、御朱印コレクション、かわいいお守り、などをご紹介。
【注目4】鎌倉からひと足のばして
江ノ電途中下車の旅、海の見える特等席、江ノ電沿線のランチ、江の島をさんぽ、江の島神社の参道、江の島の頂上でランチ、江の島のおみやげ、えのすい、居心地のいいホテル、などをご紹介。
●収録エリア
鎌倉駅/小町通り/北鎌倉/長谷/源氏山/金沢街道/二階堂/江の島
週末に行く小さな贅沢、自分だけの旅
●「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で、「ことりっぷ」。 旅好きの女性が週末に行く2泊3日の小さな旅を提案する国内ガイドブック。日々の暮らしの延長にある背伸びしすぎない旅をテーマに、その街のよさが知れるカフェ、クラフト、アート、体験、おみやげ、宿などをセレクトしてご紹介
●2泊3日のモデルコースは今いきたい無理のないコースをご提案
●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた和柄、本誌は風合いある用紙など、装丁にもこだわりのある唯一無二の国内旅行ガイドブック
●2020年5月以降発売のガイドにはことりっぷアプリで読める電子書籍付き
作者 | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2023年11月16日 |
『自分だけの強みが遊ぶように見つかる 適職の地図』

もし、
「欲しいだけのお金を稼げて、毎朝起きるのが楽しみなくらい
充実感とやりがいのある“あなたの適職”を教えます!」
と言われたら……あなたは知りたいですか?
この本は、
「自分の適職がわからない」
「やりたいことが見つからない」
「自分の強みって何だろう?」
と人生に迷っている人が、すべての問題を解決して、
迷わずに「適職」を手に入れるための「秘密の地図」です。
***
「やりたいこと」探しは、これで終わり!
「これからの人生、このままでいいのかな?」
「自分の強みってなんだろう」
「性格診断は当たっているけど、具体的にどう活かせばいいのかわからない」
「自己分析をしても、自分には大した強みがないと突き付けられただけ」
そんな「強み迷子」に陥っているみなさんに贈るのが、この『適職の地図』。
世の中には、強みとは「才能」や「大きな実績」であり、
一部の人だけが持っているものだと思い込んでいる人が多いようです。
でも、強みは「誰もが必ず持っているもの」。
誰でも書けるワークと問いに答えていくなかで、
自分の強みが見つかり、やりたいことが明確になり、
心からワクワクできる理想の未来を叶える方法がわかります。
ゲームをプレイするように気楽に楽しく、
自分の可能性を切り開いてみませんか?
1日目 ゲームのエンディング(理想の未来)を決める
2日目 ステージ(やりたいこと)を選ぶ
3日目 メインキャラの基本スペック(資質の強み)を知る
4日目 じゅもん(後天性の強み)を把握する
5日目 アイテムリスト(資源の強み)をつくる
6日目 ゴール・中間地点・メインクエストを設定し、「適職の地図」をつくる
7日目 強み・敵・裏クエストを書き入れ、「適職の地図」を完成させる
作者 | 土谷 愛 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2022年10月05日 |
『きのう何食べた?(1)』

鮭とごぼうの炊き込みごはん、いわしの梅煮、たけのことがんもとこんにゃくの煮物、栗ごはん、トマトとツナのぶっかけそうめん、鶏肉のオーブン焼き、ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み、いちごジャムetc.……
#1.
#2.
#3.
#4.
#5.
#6.
#7.
#8.
作者 | よしなが ふみ |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2007年11月 |
今回ご紹介した本が、皆様の興味や関心にぴったり合ったものとなっていることを心から願っています。これらの本を手に取ることで、新たな知識や視点を得たり、日常のストレスから解放されたりするお手伝いができれば嬉しいです。特に、仕事や趣味、日常生活の中で役立つヒントやインスピレーションが見つかることと思います。ぜひ時間を見つけて、ゆっくりと読書の世界をお楽しみください。また、今後も厳選したおすすめの本を随時ご紹介していく予定ですので、引き続きチェックしていただけると幸いです。季節ごとやトレンドに合わせた新たな書籍情報もお届けできるよう努めてまいります。さらに、皆様からのご意見やリクエストもお待ちしておりますので、お気軽にお知らせください。読書を通じて皆様の生活がより豊かになるお手伝いができれば光栄です。素敵な読書ライフをお過ごしくださいね!いつもありがとうございます!これからも一緒に素晴らしい本との出会いを楽しんでいきましょう。これらのおすすめが、皆様の読書習慣に彩りを加えることを願っております。今後ともよろしくお願いいたします!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。