動物ものから乗り物ものまで!親子で楽しめるおすすめ絵本&漫画特集

大人も子供も楽しめる、おすすめの漫画や絵本を紹介します。今回は、動物が主人公の面白い漫画や、親子で楽しめる絵本、乗り物が好きなお子さんにぴったりなおすすめの絵本をご紹介します。楽しい世界に浸りながら、クスッと笑える作品をお楽しみください!早速、紹介していきます!
『オッドタクシー = ODDTAXI : ビジュアルコミック 1』
| 作者 | 此元,和津也 木下,麦 ピクス |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ポニーキャニオン |
| 発売日 | 2021年05月 |
『BEASTARS 1』
肉食獣と草食獣が共存する世界。そこには、希望も恋も不安もいっぱいあるんだ。
チェリートン学園の演劇部員レゴシは、狼なのにとっても繊細。
そんな彼が多くの動物たちと青春していく動物群像劇!!
| 作者 | 板垣 巴留 |
|---|---|
| 価格 | 660円 + 税 |
| 発売元 | 秋田書店 |
| 発売日 | 2017年01月06日 |
『だじゃれどうぶつえん』
ペンギンがペンキを塗って、「ペンギンぬりたて」。ライオンがカレーを食べて、「かライオーン」。
動物が主役のダジャレのオンパレード!
次々に登場するダジャレの動物園をお楽しみください。
| 作者 | 中川ひろたか/高畠 純 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 絵本館 |
| 発売日 | 1999年04月30日 |
『ピッツァぼうや』
しつもんーもしだれかがご機嫌ななめだったらどうする?こたえーそんなのかんたん!いますぐピッツァにしちゃうのさ。
| 作者 | ウィリアム・スタイグ/木坂 涼 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | セーラー出版 |
| 発売日 | 2013年05月 |
『のりもの』
デコボコを触って感じる赤ちゃん絵本
2014年2月に発売となり大好評のシリーズ「デコボコえほん」の新刊です。世界でも大人気のこのシリーズは、ヨーロッパで、30万部を売り上げております。
「デコボコえほん」シリーズは、紙面に凹凸がありデコボコしていて、触って感じて楽しめる、赤ちゃん絵本です。シンプルでビビッドなイラストは、赤ちゃんにもわかりやすく、何度でも繰り返しページをめくりたくなります。
『かずをかぞえよう』『あか・あお・きいろ』に引き続き、小さいこどもから大好きな定番のテーマ『のりもの』。バス、くるま、ひこうき、でんしゃ・・・・・・。デコボコの絵合わせもユニークで楽しめます。
【編集担当からのおすすめ情報】
「こどもが指でデコボコをなぞって、遊んでいます」「色がきれいでこどもの目をひく」「1歳のこどもがめくって遊んでいる」「見て楽しいだけでなく、手で触れても楽しめるところがいい」などなど、デコボコえほんシリーズは、読者からの反響が大きく、大好評です。今回の新刊は、子どもたちの大好きな『のりもの』。色も、デコボコのアイディアも、ユニークで、繰り返し楽しめます。
| 作者 | グザビエ・ドゥヌ |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2014年11月05日 |
動物や乗り物が主人公の漫画や絵本を紹介しました。読者の皆さんは、きっと子どもたちと一緒に楽しめる素敵な作品が見つかったことでしょう。動物たちの活躍や乗り物の驚きの仕掛けにワクワクしながら、ほっこりと心和む時間を過ごせることでしょう。
お子さんたちと笑いながら読むことができる「うさぎは正義」や「おじさんと猫と少女」などの漫画は、大人も楽しむことができます。子どもたちと一緒に読んだり、自分自身で楽しんだりすることができるので、ぜひお試しください。
さらに、親子でほっこりする絵本もご紹介しました。親子の絆や温かい気持ちが伝わってくる作品ばかりです。読み聞かせや寝る前のお話としてもピッタリですので、ぜひお楽しみください。
また、乗り物が大好きなお子さんには、しかけ絵本がおすすめです。驚きの仕掛けが楽しめるうえに、乗り物の仕組みや機能についても学べます。お子さんの好奇心を刺激する一冊を選んでみてください。
ぜひ、これらの作品を手に取り、楽しい時間を過ごしてください。動物や乗り物の世界に浸りながら、笑顔とほっこりした気持ちで日々を過ごせることでしょう。皆さんにとって、素敵な読書体験となりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











