子供向け英語教材から韓国文化の絵本まで!親子で楽しむおすすめ本5選

子供向け英語教材や韓国の絵本、チョコレートの歴史本など、おすすめの書籍がたくさんあります。親子で楽しむ参考書や文化を知る絵本、興味深い歴史本など、さまざまなジャンルの作品をご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『しまじろうの えいごの うた English Songs (しまじろうの歌えほん)』
| 作者 | こどもちゃれんじ |
|---|---|
| 価格 | 2310円 + 税 |
| 発売元 | ベネッセコーポレーション |
| 発売日 |
『新レインボー小学英語辞典 ワイド版(オールカラー) 音声あり 英検対応』
絵辞典・英和・和英が1冊に!見やすく、イラスト・写真が豊富で、言葉を探しやすい。わかりやすい解説で、異文化理解や小学生が疑問に思う内容のコラムも多数収録。漢字はフリガナ付。16690項目収録。英検3-5級対応。音声あり。書く単語ノート付。
| 作者 | 佐藤久美子 |
|---|---|
| 価格 | 3080円 + 税 |
| 発売元 | 学研プラス |
| 発売日 | 2019年11月28日 |
『韓国のお正月』
きょうはお正月。ここはおじいちゃんの家。しんせきがみんなあつまっているよ!韓国でもお正月はだいじな行事です。朝から子どもたちはわくわくしています。おとなりの国のお正月のようすは、どういうものなのでしょうか…。
| 作者 | イサンヒ/ホンソンジュ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 岩崎書店 |
| 発売日 | 2010年12月 |
『ソリちゃんのチュソク』
チュソク(秋夕)は、旧暦の8月15日、だいたい9月の中旬の収穫のはじまる時期にあります。正月とならぶ韓国の大きな行事で、3日間休みとなります。チュソクの前日の夕方には、お月さまをみながら新米でソンピョン(松餅)をつくり、チュソクの当日には秋の収穫のよろこびを先祖に感謝してから町じゅうでお祭りがはじまります。都市に住んでいる多くの人が故郷に帰るので、この絵本をみると高速道路がとても混んだり、まるで日本のお盆とそっくりと思うのではないでしょうか?日本のみなさんが本書を開いてみることで、韓国の風習や文化をより身近に感じるのではないかと思います。
| 作者 | イ オクベ/みせ けい |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | らんか社 |
| 発売日 | 2001年01月 |
『チョコレートの歴史』
| 作者 | Coe,SophieDobzhansky,1933-1994 Coe,MichaelD,1929- ほか |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 河出書房新社 |
| 発売日 | 2017年02月 |
『チョコレートの歴史物語』
甘くて苦くて、とろけてしまう…マヤ、アステカなどのメソアメリカで「神への捧げ物」だったカカオが、世界中を魅了するチョコレートになるまでの激動の歴史。
| 作者 | サラ・モス/アレクサンダー・バデノック |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 原書房 |
| 発売日 | 2013年01月 |
最後までお付き合いいただきありがとうございます。今日ご紹介した本は、子供から大人まで楽しめる内容だと思います。子供向け英語教材や韓国の文化を知る絵本、そしてチョコレートの歴史に関する本まで、幅広いジャンルを取り扱っております。これらの本を通して新しい知識や楽しい体験を得ることができるかと思います。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、読書の時間を楽しんでください。もしもおすすめの本があれば、ぜひ友達や家族にもおすすめしてみてくださいね。また新しい本との出会いを楽しみにしています。それでは、また次回の本の紹介でお会いしましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










