時代を生き抜いた大人におすすめ!学校系ホラー小説と心温まる絵本を一挙紹介

あの恐ろしい学校系ホラー小説、今回はご紹介します!大人でも楽しめる、心温まる絵本のおすすめも合わせてお届けします。また、時代を生き抜いた男たちを描く感動的な小説も5作品厳選しました。気になる方は記事をチェックしてみてください!
『冷たい校舎の時は止まる(上)』

エンターテインメント界注目の大型新人・辻村深月が贈る青春小説
閉じ込められた8人の高校生ーー雪はまだ降り止まない
「ねえ、どうして忘れたの?」
雪降るある日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められた8人の高校生。開かない扉、無人の教室、5時53分で止まった時計。凍りつく校舎の中、2ヵ月前の学園祭の最中に死んだ同級生のことを思い出す。でもその顔と名前がわからない。どうして忘れてしまったんだろうーー。第31回メフィスト賞受賞作。
フラッシュバック
第一章 「初雪」
第二章 「きっかけの日」
第三章 「女友達」
第四章 「事件当日」
第五章 「おばけなんてないさ」
第六章 「明るい絶望」
第七章 「消えた一人」
第八章 「ガラスの森」
第九章 「暗闇から手をのばせ」
作者 | 辻村 深月 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2007年08月10日 |
『ルラルさんのたんじょうび』

人気シリーズ・ルラルさんの六冊目の本です。
2010年で1冊目の「ルラルさんのにわ」発刊から20周年をむかえました。
今日は、ルラルさんのたんじょうび。じぶんでじまんのケーキを作ります。
あまいかおりにさそわれて、にわのみんながやってきました。
いつもはひとりでおいわいしているルラルさん。
でも、今日はにわのみんながおいわいしてくれることになりました。
プレゼントもたくさん。
たんじょうびのうたをだいがっしょうして、ローソクをみんなでふきけして、ケーキをわけて、
なかよくたべはじめました。
でも、ルラルさんだけはたべません。
「だいじなことをわすれていたんだよ」と、いいます。
さて、それは・・・・?
じぶんが生まれてきた日をだいじに思うきっかけになる絵本です。
作者 | いとう ひろし |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2015年01月02日 |
『天地明察』

江戸、四代将軍家綱の御代。ある「プロジェクト」が立ちあがった。即ち、日本独自の太陰暦を作り上げることーー日本文化を変えた大いなる計画を、個の成長物語としてみずみずしくも重厚に描く傑作時代小説!!
作者 | 冲方 丁 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2009年11月 |
『海賊とよばれた男 上』

2013年本屋大賞受賞!第1位に輝いた、ノンフィクションノベルの最高傑作!「私が、『この小説のモデルとなった出光佐三という偉大な男の生き様を、一人でも多くの日本人に知ってもらいたい!』と強く思ったように、『海賊とよばれた男』を読んでくれた書店員の皆さんもまた同じ気持ちを抱いてくれたのかもしれません。全国の書店員の皆さま、本当にありがとうございました」(著者・百田尚樹さん)
「歴史経済小説の最高傑作!」(西川善文・元三井住友銀行頭取」、「『宮本武蔵』、『竜馬がゆく』・・・・・・青春歴史小説の新たな”古典”」(末國善己・文芸評論家)--発売以来、激賞の声が止まない、百田尚樹氏の書き下ろし長編。物語は、敗戦の日から始まる。
「ならん、ひとりの馘首もならん!」--異端の石油会社「国岡商店」を率いる国岡鐵造は、戦争でなにもかもを失い残ったのは借金のみ。そのうえ大手石油会社から排斥され売る油もない。しかし国岡商店は社員ひとりたりとも解雇せず、旧海軍の残油浚いなどで糊口をしのぎながら、逞しく再生していく。20世紀の産業を興し、人を狂わせ、戦争の火種となった巨大エネルギー・石油。その石油を武器に変えて世界と闘った男とはーー出光興産の創業者・出光佐三をモデルにしたノンフィクション・ノベル、『永遠の0』の作者・百田尚樹氏畢生の大作その前編。
作者 | 百田 尚樹 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2012年07月 |
今回は、身の毛もよだつ学校系ホラー小説、大人も楽しめる心温まる絵本、そして時代を生き抜いた男たちを描く小説の3つの作品を紹介しました。お楽しみいただけたでしょうか?
まず、学校系ホラー小説。恐怖が詰まったストーリーと、生徒たちの恐怖に立ち向かう姿に背筋が凍ること間違いなしです。怖がりの方でも、きっと興奮して読み進めることができるはずです。
次に、大人も楽しめる心温まる絵本。子どもだけでなく、大人も心を癒すことのできる作品です。バルバルさんやルラルさんのたんじょうびなど、おなじみの名作が目白押しです。ほのぼのとしたストーリーに、きっと心が温かくなることでしょう。
最後に、時代を生き抜いた男たちを描く小説。彼らの苦難と葛藤、そして勇気ある行動に励まされること間違いありません。彼らの姿勢や生き様からは、時代を生きる私たちにも多くの教訓を与えてくれることでしょう。
いかがでしたか?身の毛もよだつ学校系ホラー小説、心温まる絵本、そして時代を生き抜いた男たちを描く小説、それぞれ異なる魅力を持つ作品ばかりです。ぜひ、気になる作品を手に取ってみてください。きっと新たな世界に引き込まれることでしょう。さあ、あなたも本の世界へと旅立ちましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。