赤ちゃんにおすすめ!簡単で読みやすい絵本4選「家族の絆料理本」など11選「ヴィーガンデザート料理本」10選

赤ちゃんにおすすめの絵本、子どもと作れる料理本、そしてヴィーガンデザート料理本について、ご紹介します。絵本は目に入るだけで読みやすく、家族の絆を深める料理本もあります。また、ヴィーガンの方には美味しいおやつのレシピが詰まった本もあります。これらの本は話題を集めており、読み応えや実用性も抜群です。さあ、新たな世界への扉を開いてみませんか?どんな人にもおすすめの一冊です。興味のある方はぜひご覧ください。
『いないいないばあ』

日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1982年11月 |
『料理はすごい! : シェフが先生!小学生から使える、子どものための、はじめての料理本』

作者 | 秋元,さくら,1980- 笠原,将弘 宮木,康彦,1976- 菰田,欣也 柴田書店 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2020年05月 |
『よくできました! 一生役立つ! はじめてのこどもキッチン』

花まる学習会 高濱正伸先生推薦!!
「子どもが料理をすることは、集中力、主体性、共感力、創造力など、根本的な力を伸ばすのに、間違いなく効果がある。はじめての料理は、この本の通りに始めてみるとよいだろう」
おうちのキッチンという最も身近な場所でこどもの好奇心や集中力、達成感を育むことができます。まずは火も使わない、包丁も使わない、ごく簡単なレシピから始めてみましょう。お手伝いではなく、自分が一品作るぞという気持ちを大事にし、大人はなるべく口や手を出さずに見守って。一人でできた!という達成感が、自信につながります。また、直接食材に触れることで好奇心や興味がわき、苦手な食材も食べられるようになるので、子どもの偏食や少食に悩む方にもおすすめです。子どもの料理を通して、家族のコミュニケーションも増えて楽しい時間が過ごせますよ。お受験にも役立つ「きせつのやさい・くだもののひょう」つき!!
◆カレーライス、スパゲッティなど、みんなが大好きな34レシピ!
◆料理の工程は、すぺて写真で追うから分かりやすい!
◆使う道具、材料が一目瞭然!
◆マナーが身につき、食への関心が高まるおはなしも充実!
◆食材の旬がわかる「きせつのやさい・くだもののひょう」つき!
___
プロローグ まずはごはんをたいてみよう!
STEP1 楽しくて、おいしい! 野菜料理はかんたんに作れるよ!
STEP2 ゆでたり、やいたり たまご料理にチャレンジしてみよう!
STEP3 いよいよ、メインディッシュ! 肉・魚の料理も作れるよ!
STEP4 みんながよろこぶ! ごはん・めん料理はおぼえておこう!
エピローグ おいしいスープも作れたらいいよね!
特典 ダウンロードもできる! きせつのやさい・くだもののひょう
プロローグ まずはごはんをたいてみよう!
STEP1 楽しくて、おいしい! 野菜料理はかんたんに作れるよ!
STEP2 ゆでたり、やいたり たまご料理にチャレンジしてみよう!
STEP3 いよいよ、メインディッシュ! 肉・魚の料理も作れるよ!
STEP4 みんながよろこぶ! ごはん・めん料理はおぼえておこう!
エピローグ おいしいスープも作れたらいいよね!
特別付録 ダウンロードもできる! きせつのやさい・くだもののひょう
作者 | 鈴木 薫 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年06月29日 |
『白崎茶会植物生まれの気楽なおやつ : 卵、小麦粉、乳製品を使わないやさしいレシピ』

作者 | 白崎,裕子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2022年12月 |
『本当においしいヴィーガンお菓子 卵・乳製品・白砂糖を使わずにつくる』

卵も牛乳も使わなくても、プリンもおいしくつくれる
動物性の素材を使わずにつくるヴィーガンのお菓子レシピ集。著者は東京・吉祥寺でヴィーガンの焼き菓子店「Dragon Michiko」を営む。
卵も乳製品も使わないのに驚くほど豊かなその味わいは、言われなければヴィーガンのお菓子と気づかないほど。
本書ではお店でも人気のケーキ、マフィン、プリン、クッキー、スコーンのレシピを収録。ヴィーガンの人もそうでない人も一緒に楽しめる、その味わいを生み出すひみつも併せて解説する。
作者 | 山口 道子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2021年04月16日 |
皆さまにおすすめの書籍をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?赤ちゃんにぴったりの絵本や、家族との絆を深められる料理本、そしてヴィーガンデザートのおいしいレシピ本など、幅広いジャンルの作品を取り上げました。
子どもとの時間を大切にする方には、家族みんなが楽しめる絵本がおすすめです。読んでいるだけで目を輝かせる子どもたちの姿が目に浮かびますね。また、料理好きのご家庭には、親子で作れる料理本がぴったりです。一緒に料理を作ることで、家族の絆が深まりますし、子どもたちの食育にも繋がります。
そして、ヴィーガンの方やヘルシーなおやつを求める方には、ヴィーガンデザート料理本がおすすめです。植物由来の材料を使用したおやつは、体にもやさしいですし、味も美味しさを追求しています。ぜひ、新しいおやつのアイデアを見つけてみてください。
読み物って、本当に素晴らしいですよね。本を読むことで広がる世界や、新しい発見に心が躍ります。作品によって、個々の感覚が刺激され、世界が広がることでしょう。
是非、お気に入りの書籍を見つけて、読書の時間を楽しんでください。それでは、またの機会にお会いしましょう。良い読書ライフをお送りください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。