冷たい校舎とタイ料理本のおすすめ!冬に読みたいミステリー小説や本格タイ料理をご紹介

冬の夜、寒さが身にしみる季節には、ゆっくりと読書を楽しむのがおすすめです。今回は、あたたかいお茶とともに読みたい冬の小説を紹介します。ミステリーが好きな人も、恋愛にほっこりしたい人も、必見の作品が盛りだくさんです。情熱のこもったストーリーが、冬の夜をさらに特別なものにしてくれること間違いなし!ぜひお気に入りの一冊を見つけて、心温まる時間を過ごしてみてください。
『クリスマス・キャロル』
| 作者 | Dickens,Charles,1812-1870 村岡,花子,1893-1968 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2011年11月 |
『ビジュアル恐竜大図鑑 : 〈年代別〉古生物の全生態』
| 作者 | Naish,Darren 伊藤,恵夫,1958- 梅田,智世 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 日経BPマーケティング |
| 発売日 | 2020年08月 |
『タイかあさんの味とレシピ 台所にお邪魔して、定番のトムヤムクンから地方料理までつくってもらいました!』
微笑みの国の住人たちを育てた、タイ全土かあさんの味巡り
東京都内だけでも数百軒ものタイ料理店がひしめき、毎年代々木公園で開催されるタイフェスティバルには、2日間で約30万人が来場。
「タイ料理を食べるためだけにタイに行く」という人も多いほど、日本人を魅了しているタイ料理。
ガパオ炒めやトムヤムクン、グリーンカレーなどに代表されるように、
日本では濃厚かつガツンと刺激的でスパイシーな印象ばかりが強調されがちなタイ料理ですが、
現地の家庭で食べられているタイ料理には、まだ日本では知られていないメニューも実はたくさんあるんです。
また、おなじみのトムヤムクンひとつ取っても、かあさんの出身地や家族の背景によって味も見ためも材料もまったく違うことだって珍しくなかったり。
そんなタイ家庭料理の“いろいろ”をご紹介したくて、北から南までタイ全土を周り、各地の料理上手なかあさんたちに
いつものおうちごはんを作ってもらいました!
テーマは「ファミリーの背景」から生まれた「家族を結ぶかあさんの味」。
華僑の夫と結婚したタイかあさんが作る、中華系タイ料理の味。
バンコクで生まれ育った後、海外で長く暮らしたかあさんを支えた母直伝の味。
3軒先までの庭先を訪ねれば新鮮な食材が手に入るタイ北部、自然豊かなチェンマイの味。
恵まれた土地ならではの豊富な魚介とマレーシアの影響を受けた独特の食文化が交差する、南タイかあさんの個性豊かな味。
かあさんたちが毎日家族に作っている豪快かつちょっと大雑把な家庭料理をそのまま教えてもらったので、通常のレシピ本とは少し使い勝手が異なります。
「これで合ってるの?」と不安に感じる瞬間もあるかもしれませんが、自分だけの“おいしい”を発見できればそれで成功なのが、家庭料理のいいところ。
計量はしない、入れる材料も日によって少しずつ変わるけど「いつもとちょっと違っても、家族のために作ればそれがウチの味でしょ」と、
笑顔で語るタイかあさんを見習って自分流にアレンジしながら楽しんでいただけたらと思います。
そして、それぞれのかあさんとその家族の物語を通して、タイの文化も感じていただけたら。
タイのかあさんたちが家族に注ぐどこまでも深い愛情に触れることで、タイという国の一面を知り、タイにより近づくきっかけになれば嬉しい。
そんな思いも込めて、この一冊を作りました。
■目次抜粋
はじめに
料理の前に
ふたつの国が出会って生まれたタイ中華の味 ムイかあさん
エビ入り濃厚王道系トムヤム トムヤムクン
手早く炒めてパリパリ仕上げ パックブンファイデーン
パラリと旨いエビチャーハン! カオパットクン
まるで角煮!な煮込み卵 カイパロー
ごはんが進む野菜のくたくた煮 トムジャップチャーイ
ちょっと甘めのもっちり太麺炒め センヤイパッシウタレー
ほか
**********************************************
| 作者 | 白石 路以 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 誠文堂新光社 |
| 発売日 | 2019年05月07日 |
寒い冬の夜に、ぴったりのおすすめの小説を13冊ご紹介しました。本格ミステリーからロマンチックな作品まで、様々なジャンルを網羅しています。一つ一つの物語には、魅力的なキャラクターや奥深いストーリーが詰まっています。どの作品も、心を揺さぶられること間違いなしです。
また、恐竜好きの大人には、恐竜図鑑をおすすめします。アートワークや詳細な解説が充実した4冊をピックアップしました。恐竜の知識が一層深まり、さらに驚きと感動が広がることでしょう。
そして、おうちでタイ料理を楽しみたい方には、タイ料理本をご紹介しました。自宅で本格的なタイ料理を作ることができるレシピが満載です。タイの香りや味わいを楽しみたい方にとって、この本はまさに宝物です。
読書や料理は、私たちの日常を豊かにしてくれます。この冬、ぜひおすすめの作品と一緒に、心と体を温める時間を過ごしてみてください。きっと、新たな発見や感動が待っていることでしょう。忙しい日常から少し離れて、読書や料理の世界に浸ってみませんか?魅力的な作品たちが皆さんをお待ちしています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













