知識から実践まで!料理の基礎知識本、人形が活躍する物語、オーストラリアの自然を楽しめる本をご紹介

料理の基礎知識本のおすすめ15選をご紹介します。イラストで分かりやすい料理の基本や食材別のコツが学べる話題作が登場。料理を始めたばかりの方から上級者まで、幅広い読者に役立つ一冊です。
『イラストでよくわかる 料理の基本とコツ』

作者 | ミニマル/著 BLOCKBASTER/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 彩図社 |
発売日 | 2016年05月25日 |
『食材別 おいしさと栄養を引き出す料理のきほん』

食材の栄養、保存法、切り方、下ごしらえを、写真とともに丁寧に紹介。初めて料理をするときにも、この本を見ながらトライすれば、スムーズに調理ができるでしょう。調理道具や計量、調理の目安、包丁扱いなどの基本からスタート。「レシピによく出てくるだしって何?」「食材を買ってきて料理を作ったものの余ってしまった。どうしよう?」。そんな初心者あるあるにも、ぱっとわかりやすいよう工夫しています。切り方や下ごしらえとともに、簡単なレシピも紹介しているから、すぐに実践できます。一冊あれば一生役に立つ永久保存版!野菜のパートでは、ほうれんそう、小松菜、にんじん、じゃがいも、なす、キャベツといったよく買う野菜から、たけのこ、ふきなど季節の野菜まで紹介。魚はさばき方を、写真で工程を追っていきます。肉や卵、めん、ごはん、大豆製品など、毎日の食事に欠かせない食材を網羅!
作者 | 田口成子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2020年09月30日 |
『SHINSEI 料理の教科書シリーズ ひと目でわかる 料理のきほん』

道具のそろえ方、調味料のはかり方、包丁の使い方など、料理以前の基本から解説。さらに、素材ごとの下ごしらえや切り方、煮る・焼く・揚げる・ゆでるなどの調理のポイント、和・洋・中の味つけまで、料理に必要な知識やコツをまとめました。これからお料理に挑戦したい方に最適です。
※本書は、『ひと目でわかる 料理の教科書 きほん編』(2010年10月 初版発行)の内容を見直し、再編集したものです。判型を変え、書名を変更しました。
作者 | 川上 文代 |
---|---|
価格 | 1738円 + 税 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2023年05月11日 |
『マトリョーシカちゃん』

作者 | Viktorov,V Belopol'skaia,I 加古,里子,1926-2018 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 1992年10月 |
『オーストラリア ケアンズ探鳥図鑑 = Field Guide to the Birds of Cairns and Tablelands』

作者 | 松井,淳 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文一総合出版 |
発売日 | 2018年01月 |
皆さん、料理の基礎知識本や人形が活躍する物語、そしてオーストラリアの自然を楽しめる本を紹介してきました。知識を深めたり、物語に浸ったり、自然を感じたりと、いろんな世界に触れることができる作品ばかりですね。料理に興味がある方、物語に感動したい方、自然の美しさに触れたい方、どんな方でも楽しめる作品がそろっています。ぜひ時間を忘れて、新しい世界に飛び込んでみてください。きっと、心が豊かになること間違いなしです。さあ、本を手に取り、新たな冒険の始まりを楽しんでみませんか?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。