JavaScriptとおつまみ料理の魅力を凝縮した好評記事!

JavaScriptで魅せる!動的Webデザインを楽しむためのおすすめ本20選を紹介します。グラフィックスプログラミング入門やJavaScript本格入門など、名作を紹介します。動的なWebデザインの世界を楽しんでみてください!
『[ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 --リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本』
![[ゲーム&モダンJavaScript文法で2倍楽しい]グラフィックスプログラミング入門 --リアルタイムに動く画面を描く。プログラマー直伝の基本の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0857/9784297110857.jpg?_ex=325x325)
楽しく遊べる2Dゲームの開発を進めながら、
グラフィックスプログラミングの基本が学べる入門書。
一度習得すると、ゲームや映像生成、動的可視化をはじめ、
幅広い分野で長く役立つグラフィックスプログラミングの基礎。
本書では、リアルタイムに動く画像を描くために求められる技術や考え方を平易に解説します。
開発言語として、エディタとブラウザがあれば開発ができるJavaScriptを採用し、
すぐにスタートできる構成が特徴です。
豊富な図解に加え、いまどきのJavaScript(ES2015準拠)の基本文法、
これだけは知っておきたい数学知識も厳選収録。
一線の開発者による、現場で活かせるやさしい実践解説です。
作者 | 杉本 雅広 |
---|---|
価格 | 3058円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2020年01月18日 |
『世界のおつまみレシピ かんたん! うち飲みが楽しくなる!』

2018年に料理レシピ本大賞で、料理部門の特別選考委員賞を受賞した旅するシェフ・本山尚義さんの初のおつまみ本ができました。
日本でフレンチを学んだあと、世界中を旅しながら現地の人に料理を教えてもらってきた本山さん。帰国してからも、日本にいる外国人や大使館の方から料理を学び、世界の料理を日本で紹介しています。
本書では、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、アフリカ、アジアと、エリア毎に分け、世界各地の地域色豊かなおつまみレシピを100以上も紹介。各エリアのおつまみに合うカクテルやビアカクテルも30レシピを掲載しています。
本書の特長は
・時間がかからずできる“すぐでき”レシピや、材料を切って入れて煮込むだけという手間がかからないレシピなどを厳選。
・スーパーなど近くにあるお店で揃う材料を使い、自宅で再現できる簡単レシピ。手に入れにくい材料は、代用できるものを提案しています。
・調理や味付けのポイントなど、ひとことアドバイスも!
例えば、こんな料理が
・世界のお手軽カナッペ&ディップ4種(アメリカ、スペイン、ルーマニア、イギリス)
・黄みがとろ〜り アフリカン大ギョウザ(チュニジア)
・ライム&パクチーで爽やかな風味 セビーチェ(ペルー)
・話題の伸び〜るチーズマッシュポテト アリゴ(フランス)
・つぶつぶ食感が楽しい クスクスのサラダ(フランス)
・なすと濃厚ソースが絶品 ムサカ(ギリシャ)
・優しい甘みがしみる キャベッジ&ベーコン(南アフリカ)
・苦味と香りがくせになる 大根の漬け物(ネパール)
・みんな大好き世界のコロッケ
・シメにどうぞ! 世界の麺類やご飯もの
自宅でスポーツ観戦をしながら対戦国の料理を食べたり、海外旅行気分で友だちとうち飲みをしたり。本書があれば、ふだんの生活がさらに豊かに楽しめます!
作者 | 本山 尚義 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2019年06月28日 |
『ジェイミー・ヴァーディ自伝 人生はジャイアントキリング!』

プレミアリーグ史上最大のジャイアントキリングの立役者、ジェイミー・ヴァーディの知られざる波乱万丈伝。友人を守るための「傷害沙汰」、悔やみきれない「人種差別事件」、奇跡の「プレミアリーグ制覇」と「連続得点記録」--どん底と頂点を知る男が、自らの言葉で赤裸々に語った初の自伝!
はじめに
岡崎も駆けつけた、ヴァーディ家の「オッズ五千倍」の仰天パーテイ
第1章
体には「青と白」の血が流れている
第2章
夢を失ったアマチュア生活
第3章
「制御不能」でも「スジ」は通す
第4章
「イングランド代表にだってなれる!」
第5章
新星「ヴァーデイ」の誕生
第6章
レスターでエースナンバー「9」を背負う
第7章
人生最強の「サポーター」
第8章
「大脱走」に成功する
第9章
ついに「イングランド代表」の切符を手に
第10章
無念の「レッテル」を踏み台にして
第11章
プレミアリーグ史上初の「金字塔」!
第12章
レスターのチーム全員が「シーザー」
第13章
栄光のプレミアリーグ王者へ
おわりに
サッカー人として、夢は、先の、その先へーー
謝辞
訳者あとがき
作者 | ジェイミー・ヴァーディ/小林 玲子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2017年03月10日 |
『ルカ・モドリッチ自伝 マイゲーム』

バロンドール、ワールドカップMVP、FIFA年間最優秀選手、欧州CL三連覇、FIFA世界最優秀選手賞……など、これまで様々なタイトルと栄冠を手にした、クロアチアの英雄ルカ・モドリッチ初の自叙伝。
本書は、レアル・マドリーで10番を背負うルカ・モドリッチが、故郷クロアチアの少年時代、ザダルでのユース時代、プロ契約、ビッグクラブへの移籍、クロアチア代表の誇り、愛する家族など、それぞれについて自らがすべてを打ち明けた、唯一無二の自叙伝。
「素晴らしい才能を持った中盤のプレーヤー。身長や体格、体力に関係なく、すべての若い選手にとってルカ・モドリッチは素晴らしい模範だ」--サー・アレックス・ファーガソン
「理想的なプレーリズム、精密なステップワーク、数手先まで導くシンプルな打開策によって、まったく新たなフットボーラー像を創り上げた慎ましやかな天才」--ズヴォニミール・ボバン
レアル・マドリーのチームメイトたちも本書を絶賛!!
◆ギャレス・ベイル
「彼の物語を読めば、君たちが困難や偏見にぶつかったところでも、どうすれば人生で成功を収められるのかが理解できるだろう」
◆マルセロ
「ルカの人生とサッカーの物語は息を呑む内容だ。この物語の中心となるのは感情なんだ」
◆カリム・ベンゼマ
「ルカと一緒にプレーしながら、『サッカーのDNA』という言葉はどんな意味なのかをすぐさま僕は理解した。偉大な友人が頂点に達するため、どうしても通らなければならなかった困難な道のりが何だったのかを僕はこの本で色々と知れた。まさに最強の人物しかやり遂げられないことだ」
◆ラファエル・ヴァラン
「ルカは素晴らしいフットボーラーだし、才能もあれば責任感もある。またプレーを通してはっきりしているのは、彼が偉大な人物でもあることなんだ。いつもチームを第一に考えてくれるからね。彼の自叙伝を読んだあと、どうやって彼が世界最高のフットボーラーになったのか、どうしてその後も謙虚な人物であり続けられたのか、僕の中でより明確になったんだ」
【目次】
序文1 サー・アレックス・ファーガソンより
序文2 ズヴォニミール・ボバンより
第一章 ロシアでの戦いを終えて
第二章 僕の生い立ち
第三章 二人の恩師 〜ザダル時代
第四章 大人への階段 〜ディナモ時代
第五章 ヴァトレニの仲間入り 〜代表デビュー
第六章 EUROのトラウマとプレミア挑戦 〜トッテナム時代
第七章 欧州戴冠に向かって 〜マドリー入団
第八章 前人未到のチャンピオンズリーグ三連覇
第九章 ワールドカップ・ロシア大会
第十章 もう一つの異なるサッカー人生
謝辞
訳者あとがき
作者 | ルカ・モドリッチ/ロベルト・マッテオーニ/長束恭行 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 東洋館出版社 |
発売日 | 2020年06月30日 |
読者の皆さん、今回はさまざまなジャンルのおすすめ書籍をご紹介しました。JavaScriptで魅せるWebデザインやお酒に合うおつまみ料理、そしてヨーロッパのサッカー選手の自伝など、幅広いジャンルを網羅しています。これらの本を通して、新しい知識や視点を得ることができれば幸いです。何か新しいことに挑戦したり、違った世界を体験したりすることは、常に心に刺激を与えてくれます。ぜひ書店やオンラインでこれらの本を手に取ってみてください。きっとそれが、新たな読書の楽しみや知識の拡大につながるはずです。新しい世界があなたを待っています。どうぞ楽しんで、そして学んでください。それでは、またの機会にお会いしましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。