変わった鉄道が出てくる絵本と子供の冒険心を育むファンタジー絵本をおすすめ
変わった鉄道が出てくる絵本3選。子供たちが大興奮すること間違いなし!冒険と驚きの詰まったストーリーに、心が踊ること間違いなし!どんな鉄道が出てくるのか、ワクワクする気持ちで読み進めてみてください。
『小さな機関車たち』
ふとっちょの局長は、あたらしく「ちんまり鉄道」をつくりました。この鉄道では、レックスやバートなど小さな機関車たちがはたらいています。
きかんしゃトーマスの原点となった、「汽車のえほん」シリーズの新装版。
『線路のじゃり』
『目には目を』
『マイクの汽笛』
『やくにたつ鉄道』
の4タイトルを収録。
| 作者 | ウィルバート・オードリー/ガンバー&ピーター・エドワーズ/桑原 三郎/清水 周裕 |
|---|---|
| 価格 | 1815円 + 税 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2020年12月03日 |
『山にのぼる機関車』
| 作者 | Awdry,W Edwards,Gunvor Edwards,Peter,1934- ほか |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2020年12月 |
『冒険者の服、作ります! : 異世界ではじめるデザイナー生活. 1』
| 作者 | すけお 甘沢,林檎 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2021年07月 |
『冒険者の服、作ります! : 異世界ではじめるデザイナー生活. 2』
| 作者 | すけお 甘沢,林檎 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2022年02月 |
『かいじゅうたちのいるところ』
かいじゅうの国をたずねよう。コルデコット賞を受賞し、世界中の子どもたちをひきつけてやまないセンダックの代表作。子どもの内面のドラマをみごとに描いて、20世紀最高の絵本と言われています。
| 作者 | モーリス・センダック/じんぐう てるお |
|---|---|
| 価格 | 1870円 + 税 |
| 発売元 | 冨山房 |
| 発売日 | 1986年10月 |
『てぶくろ : ウクライナ民話』
| 作者 | Rachёv,EvgieniiMikha〓lovich |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 福音館書店 |
| 発売日 | 1965年11月 |
鉄道好きな皆さん必見!今回は変わった鉄道が出てくる絵本3冊をご紹介しました。これらの作品は、普通の列車とはひと味もふた味も違う個性的な鉄道が登場するんですよ!何とも魅力的ですよね。子供から大人まで楽しめること間違いなしです!
また、冒険が大好きなお子さんには、『冒険者の服、作ります!』シリーズをおすすめしました。主人公が自分のために特別な冒険者の服を作り上げていく様子は、子供たちの想像力を刺激すること間違いなしです!ぜひ、楽しんで読んでみてください。
さらに、お子さんの想像力を育てるにはファンタジー絵本がおすすめです。今回はその中でも私が特におすすめする作品を10冊ご紹介しました。かいじゅうたちのいるところやてぶくろなど、名作がたくさん揃っています!
いかがでしたか?鉄道や冒険、ファンタジーがお好きな方には特におすすめの作品ばかりです。ぜひ、お子さんやご家族と一緒に楽しんでみてください!幅広い年代から愛されること間違いなしです。記憶に残る素敵な読書時間をお過ごしください。皆さんにとって、素敵な出会いがありますように!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











