老紳士のダンディズムからSDGsまで!変わりゆく自分を探す8冊のおすすめ書籍

SDGsが簡単にわかる本を紹介します。持続可能な開発目標に興味がある方におすすめです。読んでみると、世界の課題や解決策がより身近に感じられるかもしれませんね。是非チェックしてみてください!
『60分でわかる!SDGs超入門 = THE BEGINNER'S GUIDE TO SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALs』

作者 | 功能,聡子 佐藤,寛,1957- バウンド |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2019年11月 |
『10歳からの図解でわかるSDGs 「17の目標」と「自分にできること」がわかる本』

★ 持続可能な開発目標(SDGs)のさまざまな「疑問」を、この1冊でやさしく解決します。
★ 2030年までに達成すべき「17の目標」を理解して、幸せで楽しい未来をつくろう!
◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆
小学生のみなさんが大人になる頃、
未来はどうなっているか、
考えてみたことはありますか。
環境破壊や、自然災害、
世界各国で起こっている貧困の問題、
終わりのない紛争……。
でも、技術の進歩によって、
今まで不可能だと思われてきたことが実現しています。
そのため、今よりも幸せで楽しい未来を
創っていくことができるはずです。
2013年は、私たちの未来が、
明るい未来になるか、
暗い未来になるかの分岐点です。
今、私たちが地球のことを考えて、
行動を変えることで「明日は今日よりも幸せな一日」
と思える未来がやってきます。
すでに、みんなが幸せになる未来を創ろうと、
世界中の人たちが協力して
SDGsという活動を始めています。
SDGsを実現するためには、
大人が正しいと思ってきた常識を信じていては
解決できないたくさんの課題を
乗りこえなくてはいけません。
「誰かがやってくれる」ではなく、
「未来を変えるのは私たちなんだ」
「私たちが変えてもいいんだ」
という気持ちをもってほしいと思います。
そして、大人たちに「こうすれば、
今の便利さや豊かさも犠牲にしないで、
みんなが幸せになれる未来が創れるよ」
と教えてあげてください。
この本では、そのために必要な力を
どうやって身につけるかも紹介しています。
SDGsは、楽しく取り組ことが
何よりも大事です。
まずは、自分の好きな事×SDGsで
考えてみましょう。
大人や周りの目を気にする必要なく
本当に好きなことに取り組むことができれば、
いろいろなアイデアが浮かんでくるはずです。
日本には「もったいない」の精神など、
世界に発信できる良い取り組みがたくさんあります。
それを進化させれば、
私たちは世界全体をも変えていけます。
そんなわくわくする時代に、
今、私たちは生きているのです。
金沢工業大学SDGs推進センター長
経営情報学科准教授
平本 督太郎(ひらもととくたろう)
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆第1章 SDGsって何ですか
* SDGs って何だろう
* 「サステナブル」ってどういうこと
* 2030年まであまりないけどだいじょうぶなの
・・・など
☆第2章 SDGsの17のゴール
* 貧困をなくそう
* すべての人に健康と福祉を
* ジェンダー平等を実現しよう
・・・など
☆第3章 やってみようSDGsアクション
≪中学生の発表≫
金継ぎによる食器の修復と、その普及に向けたアクション
・・・など
☆第4章 SDGsに取り組むことで身につく力
* SDGsの基本となる3つの考え方
・・・など
作者 | 平本 督太郎 |
---|---|
価格 | 1991円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2021年06月25日 |
『世界一やさしい 自分を変える方法』

自分を変えるために、強い意志は必要ない。
自分との会話(脳内トーク)を変えれば
人はどんどん変わっていきます。
脳科学者がすすめる
世界一やさしい「自己実現法」!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちは、
他人と話す技術は学ぼうとするのに、
自分と話す技術はなぜ学ばないのか?
朝起きてから眠りにつくまで、私たちがこの地球で
最も会話している相手は、他の誰でもない「自分自身」です。
人は、1日の中で、自分との会話【脳内トーク】を
何千回から何万回も行っていると考えられています。
つまり、脳は【脳内トーク】の影響を多大に受けているのです。
これまでにあなたが発した言葉たち(脳内トーク)が、
今のあなたをつくり出している。
と言っても過言ではありません。
では、これまで無意識に使っていた【脳内トーク】を意識的に変えれば・・・
今の自分を「なりたい自分」に導くことだってできます。
“うまくいく人”は効果的な【脳内トーク】を生活に取り入れています。
たとえば、スティーブ・ジョブズは、毎朝、自分に対して
「もし今日が人生最後の日だったら、僕は今からすることを『したい』と思うだろうか?」
と問いかけていたそうです。
Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグは、
「今、僕は自分にできるいちばん大切なことをやっているだろうか?」
と毎日のように問いかけている、と語っています。
テスラのCEOイーロン・マスクは、
「何を自分に問うかが大事だ」と言っています。
これらの事実は、日々行う自分との対話が
いかに大切かを教えてくれています。
本書では、最新の研究データに基づき、
誰でも簡単に【脳内トーク】を変えられる方法を、わかりやすく解説しています。
なりたい自分になるために、強い意志は必要ありません。
「言葉が変われば」あなたは変われます。
【脳内トーク】の技術を駆使して、
脳をよい意味で騙し、自らを成功へと導いてください。
作者 | 西剛志 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | アスコム |
発売日 | 2023年03月14日 |
色々な書籍を紹介してきたけど、どれもこれも興味深い内容ばかりだったよね。人生を豊かにするヒントが詰まってる本って、やっぱりスゴイなと感じるよ。読んでいて心が揺さぶられたり、新しい発見があったり、自分を振り返る機会にもなる。書籍って、そんな魅力がたくさん詰まっているんだなと改めて実感するよ。だから、読書は自己投資という意味でも、とても大切なことなんだと思う。自分自身を変えたいと思う時や、新しい知識を得たいと思う時、ぜひ書籍に触れてみて欲しい。きっと、その価値に気づいてくれるはずだよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。