1) おもちゃが動き出す!源平合戦を描いた児童書4選 2) 源平合戦の舞台を歩む!おすすめ歴史小説10選「義経じゃないほうの源平合戦」「平家物語 犬王の巻」など 3) ヴィクトリア朝時代を知るなら!おすすめの本8選

おもちゃが動き出す児童書4選についてご紹介します。子どもたちが夢中になるおもちゃの秘密を描いた物語を集めました。さあ、お子さんと一緒に楽しんでみませんか?心躍る冒険が待っていますよ!
『青矢号―おもちゃの夜行列車 (岩波少年文庫)』

作者 | ジャンニ・ロダーリ/平澤 朋子/関口 英子 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 |
『おもちゃの時間のはじまりだ』

おもちゃたちが大かつやくする物語は、みんな、だいすき。だきしめたくなるようなクマのぬいぐるみや、ぼうけんずきなにんぎょう、びっくりばこのジャックたちが、そろって、ここに集まっている。有名な「すずのへいたいさん」や、「くるみわりにんぎょう」も出てくるよ。さあ、そろそろ、おもちゃの時間のはじまり、はじまり…。
作者 | ローラ・セシル/エマ・チチェスター・クラーク |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 評論社 |
発売日 | 2002年07月 |
『おもちゃ屋のねこ』

このねこは、魔法のねこ?
大おじさんのおもちゃ屋にやってきた不思議なねこを中心に、
女の子と大おじさんとそのまわりの人々の交流を描く、心あたたまる物語。
◇イギリスの大きな文学賞、コスタ賞の児童書部門を受賞するなど、高い評価を受けている作家が贈る珠玉の一冊。
◇人気絵本作家くらはしれいの味わい深い挿絵をたっぷりと入れました。
◇訳者は、スタジオジブリによって映画化された児童文学『アーヤと魔女』や、『大魔法使いクレストマンシー クレストマンシーの魔法の旅』を訳した田中薫子。
◇小学校中学年から
ある日、ハティがテオおじさんのおもちゃ屋にやってくると、一匹の小さなねこがいました。ハティを見つめかえした目は、あざやかな明るい緑色。きりっとしていて、かしこそうです。そのねこは、ハティとテオおじさんの足のあいだをくるり、くるりとまわるので、ハティは「クルリン」という名前をつけました。
不思議なことにクルリンがお店にいるようになってから、おもちゃがよく売れるようになりました。クルリンはお客さんがちょうどほしいと思っているものを目につきやすくしているようです。おまけにお店の中では、テオおじさんが見たことのない、きれいな木箱が次々に見つかるようになって……?
作者 | リンダ・ニューベリー/田中薫子/くらはしれい |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2022年05月21日 |
『平家物語 犬王の巻』

時は室町。京で世阿弥と人気を二分しながらも、歴史から消された能楽師がいた。その名は犬王ー天衣無縫の少年・犬王と、盲目の琵琶法師・友魚が育む友情は、かつて誰も見たことがない歌曲を鳴り響かせる。二人が奏でる最強の物語の行く末は。「犬王」として湯浅政明監督により映画化。
作者 | 古川 日出男 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2021年12月22日 |
『寂光院残照』

壇ノ浦の戦いで九死に一生を得て寂光院に隠棲した建礼門院。彼女のもとに突然、後白河法皇が姿を見せる。平家に対する裏切りに一切の罪悪も感じない様に恐怖と憤りを覚える侍女に対し、驚くほど冷静な女院。彼女は何を思うのか。平家滅亡後を描く表題作の他、義経追討に名を挙げた男の顛末を描いた「土佐房昌俊」、「頼朝の死」など全6作を収録。鎌倉時代の権力の座を巡る複雑な人間模様と渦巻く陰謀に切り込んだ傑作歴史小説。
右京局小夜がたり
土佐房昌俊
寂光院残照
ばくちしてこそ歩くなれ
頼朝の死
后ふたたび
作者 | 永井 路子 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年01月21日 |
『〈図説〉ヴィクトリア朝時代 : 一九世紀ロンドンの世相・暮らし・人々』

作者 | Wright,JohnD.,1938- 角,敦子,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 原書房 |
発売日 | 2019年01月 |
ここまで、おもちゃが動き出す児童書4選、源平時代のおすすめ歴史小説10選、ヴィクトリア朝時代がわかる本おすすめ8選というタイトルでさまざまな作品を紹介してきました。それぞれのテーマに特化した作品をご紹介し、読者の皆さんに広い視野と新たな発見を提供できましたでしょうか。
おもちゃが動き出す児童書では、子どもたちの想像力をかきたてる魅力的なストーリーをご紹介しました。子どもたちが一緒に冒険をするような気分で読んでいただければ嬉しいです。
源平時代のおすすめ歴史小説では、日本の歴史を楽しく学びたい方におすすめの作品を厳選しました。武将たちの生き様や戦争の舞台裏を知ることで、より深い理解を得ていただければ幸いです。
ヴィクトリア朝時代がわかる本では、ヨーロッパの歴史や文化に興味のある方におすすめの作品をご紹介しました。時代背景や社会の変化を知ることで、今日の世界がどのように形成されてきたのかを知る手助けとなれば光栄です。
これらの作品を通じて、読者の皆さんに新たな発見や興味を抱いてもらえたら幸いです。歴史や子どもたちの想像力を刺激する本の魅力を少しでも伝えられたなら、私としては大変嬉しく思います。今後も様々なジャンルのおすすめ作品をご紹介していきますので、引き続きお楽しみにしていてください。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。