小さなネズミさんから学ぶ!絵本屋大賞に輝いた個性的な絵本30選!

小さなネズミさんが主役の絵本や、絵本屋さん大賞に輝いた名作をご紹介します。また、学園祭を舞台にしたライトノベルも盛りだくさん。今回は、若者に人気の作品をピックアップしました。どれも注目作で、読む人を魅了すること間違いなしです。そんな素敵な作品をお楽しみください♪
『14ひきのあさごはん』

もりのあさ。
はやおき いちばんは おじいさん。
おかあさんがおきて、おばあさんがおきて、こどもたちもめを さます。
おねぼうさんは だれ?
顔をあらったら、みんなで朝ごはんの準備です。まきわりはお父さん。お母さんとおばあちゃん、さっちゃんとよっちゃんは、どんぐりのこなでパンづくり。他の子どもたちは野いちごつみにでかけます。
やきたてのどんぐりパンに、ジャムとジュース。おいしいきのこのスープができたら、テーブルを囲んで、みんなでいただきます。
『14ひきのひっこし』と同時に刊行された、人気ロングセラー絵本「14ひきのシリーズ」の最初の1冊。
すがすがしい森の朝を舞台に、14ひきたちの1日のはじまりを描いた、累計部数100万部をこえる人気のロングセラー絵本です。
作者 | いわむら かずお |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1983年07月 |
『彼女がフラグをおられたら 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ』

主人公・旗立颯太は、ひょんなことから他人のフラグが「目視」できるようになってしまった高校生。転校したての颯太は、右も左もわからない環境の中で近づいてくるヒロインたちの「恋愛フラグ」をついつい折りまくってしまう。その奇妙な行動に興味をもった美少女たちと、なんと颯太と同じ屋根の下で暮らすことに。女子7人との寮生活で折っても折ってもわき上がってくる恋愛フラグにいい加減うんざりした颯太だが……!?
作者 | 竹井 10日/CUTEG |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年12月 |
『電脳少女シロとアイドル部の清楚な日常 目指せ学園祭大成功!(1)』

電脳世界に存在する学校ーー私立ばあちゃる学園。そこには、電脳少女シロちゃんの後輩にあたるグループ「アイドル部」に所属する12名の少女がいた。牛巻りこ、花京院ちえり、神楽すず、カルロ・ピノ、木曽あずき、北上双葉、金剛いろは、猫乃木もち、もこ田めめめ、八重沢なとり、ヤマト イオリ、夜桜たまーー誰もが一人前のアイドルを目指し、ばあちゃるPの下で配信や動画にイベントと日々頑張っていた。そんな彼女たちの“清楚”な日常を世界初・ライトノベルでお届け!
シロちゃんに見守られながら、学園祭のアイドル部ステージ大成功を目指します!
作者 | .LIVE/姫ノ木あく |
---|---|
価格 | 726円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年04月25日 |
たくさんの素敵な作品を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
絵本やライトノベルなど、さまざまなジャンルの作品を取り上げましたが、それぞれに魅力が詰まっていましたよね。
小さなネズミさんが主人公の絵本は、ちょっとした冒険や友情の物語が描かれていて、子どもたちの心をわしづかみにしていることでしょう。
また、学園もののライトノベルは、学園祭や恋愛のドラマを背景にした物語が展開されていて、読者の胸を高鳴らせること間違いなしです。
読んでいくうちに、作品の世界にどんどん引き込まれていったのではないでしょうか?その魅力には、作家さんの才能が存分に発揮されていますね。もし、今回紹介した作品を読む機会があれば、思わず手に取ってしまいそうです。
これからも、おすすめの書籍を紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね。新しい作品に出会うたびに、心がときめいていくことでしょう。
さて、ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。どんな作品がお好みかは人それぞれですが、きっとあなたにぴったりの作品が見つかるはずです。ぜひ、読者の皆さんも、お気に入りの一冊を見つけてみてください。それでは、次の作品の紹介もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。