癒し系から異世界まで!おすすめ絵本、絵本、ファンタジーミステリーをご紹介

最高のリラックス効果を発揮する絵本を厳選しました!お子さんにぴったりのおすすめ作品をご紹介します。乗り物好きのお子さんには必見のしかけ絵本も!さらに、異世界で繰り広げられるファンタジーミステリー作品もご用意しました。楽しみながら心を癒す時間を過ごしましょう!
『まいにちがプレゼント』

“プレゼント”の意味は、おくりもの?
だけではありません。“おくりもの”とは、別の意味もあるのです。
あたらしい朝がきました。でも目のまえの雲は、きのうと同じ雲ではありません。ふく風はきのうの風とはちがいます。毎日、朝がきて、今日は昨日に、明日は今日になる。
時間はだれにでも平等に、そして常に流れていきます。
日々、新しい毎日が、あなたのための新しい今日がやってきます。今日は「今の日」。英語のPresentには「今」という意味もあるのです。
今とは何か時間とは何か、人気絵本作家いもとようこが贈る人生に大切なメッセージ。
☆新しい世界へ飛び出していくあなたへ
☆何かを迷っている人へ
☆できるかな……でも……不安を感じている人へ
☆ハリネズミ好きさんへ
☆この絵本に出会うべくして出会った、たいせつなあなたへ
作者 | いもと ようこ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 2018年09月26日 |
『のりもの』

デコボコを触って感じる赤ちゃん絵本
2014年2月に発売となり大好評のシリーズ「デコボコえほん」の新刊です。世界でも大人気のこのシリーズは、ヨーロッパで、30万部を売り上げております。
「デコボコえほん」シリーズは、紙面に凹凸がありデコボコしていて、触って感じて楽しめる、赤ちゃん絵本です。シンプルでビビッドなイラストは、赤ちゃんにもわかりやすく、何度でも繰り返しページをめくりたくなります。
『かずをかぞえよう』『あか・あお・きいろ』に引き続き、小さいこどもから大好きな定番のテーマ『のりもの』。バス、くるま、ひこうき、でんしゃ・・・・・・。デコボコの絵合わせもユニークで楽しめます。
【編集担当からのおすすめ情報】
「こどもが指でデコボコをなぞって、遊んでいます」「色がきれいでこどもの目をひく」「1歳のこどもがめくって遊んでいる」「見て楽しいだけでなく、手で触れても楽しめるところがいい」などなど、デコボコえほんシリーズは、読者からの反響が大きく、大好評です。今回の新刊は、子どもたちの大好きな『のりもの』。色も、デコボコのアイディアも、ユニークで、繰り返し楽しめます。
作者 | グザビエ・ドゥヌ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2014年11月05日 |
『殺竜事件 : a case of dragonslayer』

作者 | 上遠野,浩平,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年04月 |
『六花の勇者』

闇の底から『魔神』が目覚めるとき、運命の神は六人の勇者を選び出し、世界を救う力を授ける。地上最強を自称する少年アドレットは、その六人、『六花の勇者』に選ばれ、魔神復活を阻止するため、戦いへ向かう。だが、約束の地に集った勇者は、なぜか七人いた。その直後、霧幻結界が作動し、七人全員が森に閉じ込められてしまう。七人のうち誰かひとりが敵であることに気づいた勇者たちは疑心暗鬼に陥る。そして、その嫌疑がまっさきにかかったのはアドレットでー。伝説に挑み、謎と戦う、圧倒的ファンタジー、堂々始動。
作者 | 山形石雄 |
---|---|
価格 | 701円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2011年08月 |
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。今回は様々なジャンルのおすすめ書籍をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
「ねえねえ あのね」や「まいにちがプレゼント」といった癒し系絵本で心がほっこりする時間を過ごしていただければ嬉しいです。また、乗り物が好きなお子さんにはしかけ絵本がおすすめです。楽しくて驚きのある絵本で、想像力を広げることができます。
さらに、異世界で繰り広げられるファンタジーミステリーもおすすめです。「殺竜事件 a case of dragonslayer」や「六花の勇者」など、話題作が登場します。異世界の謎や冒険に興味のある方は、ぜひ手に取ってみてください。
心地よいひとときを提供する癒し系絵本、子どもたちの心をわくわくさせるしかけ絵本、そして別世界へと誘うファンタジーミステリー。どのジャンルも魅力的な作品ばかりです。ぜひ、自分にぴったりの一冊を見つけてみてください。
今回紹介した作品たちは、日常の中で少し特別な体験をしていただけることを願って選びました。読書は、心を豊かにする素晴らしい選択肢の一つです。ぜひ、読書の時間を大切にして、癒しや刺激を感じる作品との出会いを楽しんでください。
さて、次回のおすすめ作品もお楽しみに。皆さまにとって、読書がさらなる喜びや充実感をもたらすことを心から願っています。これからもさまざまなジャンルの名作をご紹介してまいりますので、どうぞお楽しみに。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。