可愛いお菓子のレシピ本、美容成分本、仲直り絵本のおすすめ5選
お菓子作りが得意な人におすすめのレシピ本を紹介します!かわいい見た目でプレゼントにもぴったりなお菓子が作れるんです。きっと喜ばれますよ♪
『ぷっくりクッキーとかわいい焼き菓子たち』
型いらず、粘土のように生地を丸めてかわいいクッキーが作れます。ぷっくり愛らしいどうぶつのクッキーや、ミニチュアみたいなクッキーやハンバーガーのクッキー、ハロウィンやクリスマスなどの季節のクッキーや憧れのお菓子の家から、パウンドケーキやチーズケーキ、チョコブラウニーなどの手軽に作れる焼き菓子まで、かわいくておいしいお菓子がいっぱいです。どうぶつクリームソーダやコーヒーゼリー、プリンアラモード、パフェなどの一息つきたいときに市販の材料で簡単に作れる喫茶店メニューや、作ったクッキーや焼き菓子をプレゼントするときのかわいいラッピングアイディアなどのコラムも充実。
Part1ぷっくりスノーボールクッキー
どうぶつスノーボールクッキー
パン屋さんクッキー
ドーナツみたいなクッキー
ハンバーガーみたいなクッキー
お風呂みたいな生チョコタルト
Part2絞り出しクッキーとアイスボックス&サンドクッキー
いろいろ絞り出しクッキー
いろんなかおのどうぶつアイスボックススクッキー
ラブレターサンドクッキー
お花・ハート・まるのアイスボックスクッキー
Part3季節を楽しむクッキーたち
ハロウィンクッキーとマシュマロおばけ
お菓子の家
雪だるまクッキー
クリスマス絞り出しクッキー
Part4つくってみたい かんたん焼き菓子
さくらんぼパウンドケーキ
スティックチーズケーキ
スティックブラウニー
ビクトリアケーキ
いぬのカップケーキ
Column1
ほっと一息mocha mocha喫茶メニュー
Column2
ラッピングしてプレゼント!
知っておきたいお菓子づくりの基礎
お菓子づくりの材料
お菓子づくりの道具
| 作者 | mocha mocha |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2021年09月24日 |
『メロンパンdeコッタ』
こんなメロンパン見たことない!可愛すぎるメロンパンとして、SNSでも大人気!華やかなモチーフと色使いで、子どもも大喜び。つくって楽しい、世界一かわいいメロンパンの作り方をご紹介します。表面のクッキー生地を様々な手法とアイデアによって装飾したメロンパンは、何度でも作ってみたいという創作意欲が沸き上がります。パン生地を作らなくても、市販のロールパンや食パンでも簡単にできます。とにかく写真に映えるので、ハロウィンやクリスマスなどのイベント、家庭でのちょっとしたパーティーやお持たせにもぴったり!人と違うワンランク上のデコレートパンを、楽しく作ってみませんか?【かわいすぐる進化系メロンパン】●あさがお●桜●あじさい●ひまわり●もみじとイチョウ●サッカーボール●くま●パンダ●ネコ・ブタ●うさぎ●ライオン●イルカ●スイカ●鯉のぼりと兜●パラソル●ハロウィーン●ミイラ男●クリスマスツリー・サンタなど
| 作者 | 花田えりこ |
|---|---|
| 価格 | 1518円 + 税 |
| 発売元 | 主婦の友社 |
| 発売日 | 2020年10月02日 |
『初心者さんもおうちで簡単! 癒しのどうぶつねりきり』
オンラインストアで販売すると、毎度1分ほどで完売するほど大人気の「癒しのねりきり」。そんな紅谷三宅の愛らしいねりきりのどうぶつたちを、読んで、作って、食べて癒されるレシピ本ができました!和菓子作りがはじめての方も、おうちにある道具や材料で簡単に作れるようにアレンジを重ねました。基本の作り方も丁寧に解説しています。手のひらサイズのアート感覚で、玉がどうぶつになる様子を楽しんでください。できあがったねりきりは、季節のおもてなしや贈り物にもぴったりです。収録どうぶつ:あざらし/ペンギン/和柴/パグ/文鳥/とりたま/ぴよたま/カモノハシ/ハムスター/カッパ/ひつじ/あひる/メンダコ/ウーパールーパー/らっこ/いるか/しろくま/エイ/ハシビロコウ/インコ/トイプードル/ハリネズミ/ナマケモノ/ミミズク/月うさぎ/ジャックオーランタンシリーズ/鬼/カピバラ/シマエナガ/ボストンテリア/シュナウザー/ぱんだ/たぬき/きつね/ねこたま
| 作者 | 三宅正晃/著 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年08月24日 |
『正しく知る・賢く選ぶ美容成分大全 = ENCYCLOPEDIA OF BEAUTY INGREDIENTS』
| 作者 | 岡部,美代治,1949- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ナツメ社 |
| 発売日 | 2023年08月 |
『知れば知るほどキレイになれる!美容成分キャラ図鑑』
自分に必要な化粧品、選べている?
美容成分がわかれば、コスメが読めるようになる!
●コラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸・・・化粧品に入っている美容成分をかわいいイラストとマンガでわかりやすく解説
●肌の構造や、美容の基礎知識も満載
●人気資格「日本化粧品検定」にも役立つ!
※本書の内容は化粧品検定公式テキスト最新版に準拠しています。
【PART1 化粧品と美容成分のキホン】
●化粧品には何が入っている?
●肌の構造と役割を知っておこう
●“理想的な肌”とは?
●スキンケア化粧品の種類
●化粧品成分を読んでみよう!
【PART2 美容成分キャラクター図鑑】
●保湿成分
ヒアルロン酸/コラーゲン/セラミド/アミノ酸/糖類/プロテオグリカン/リピジュア/その他の保湿成分
●美白成分
ビタミンC誘導体/プラセンタ/アルブチン/トラネキサム酸/コウジ酸/カモミラET/ハイドロキノン/その他の美白成分
●エイジングケア成分
レチノール/ニールワン/ナイアシンアミド/アルジルリン/幹細胞培養液/グロースファクター/ビタミンE誘導体/CoQ10/αリポ酸/フラーレン/アスタキサンチン/β-カロチン/白金ナノコロイド/
抗糖化成分(月桃葉/セイヨウオオバコ/マロニエ/ドクダミ/ウメ/レンゲソウ)
●抗ニキビ成分
サリチル酸/イオウ/塩化ベンザルコニウム/イソプロピルメチルフェノール/プロテアーゼ/リパーゼ/スクラブ/その他の抗ニキビ成分
ピーリング・角質肥厚(グリコール酸/乳酸/リンゴ酸/酒石酸/クエン酸)
●抗炎症成分
グリチルリチン酸/アラントイン/アズレン/その他の抗炎症成分
【PART3 もっと知りたい! 化粧品の成分】
●美容成分以外に入っているもの
●基剤 水(水溶性成分)
●基剤 油(油性成分)
●基剤 界面活性剤
●その他の成分
●化粧品の全成分表示を読み解こう!
| 作者 | 小西さやか |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 西東社 |
| 発売日 | 2019年08月10日 |
『世界一ためになる!美容成分図鑑』
「美容成分」をキャラ化してやさしく解説する1冊。ヒアルロン酸、セラミド、レチノール、コラーゲン…、よく耳する美容成分ですが、どのような効能があるのか、どう使えば効果的なのか、実はあまり知られていません。“本当に効果があって、肌に必要なものは?”という観点から、身近な30点の美容成分をキャラ化し、4コマ漫画とテキストでやさしく解説します。美容成分のほか、「オイルクレンジングとリキッドクレンジングはどっちがいいの?」「クッションファンデとミネラルファンデの違いは?」といった素朴な疑問に応えるため、約20の美容アイテムの正しい選び方・使い方についてもガイド。人気漫画家・菜々子さんの親しみやすいキャラクターとともに、美容やスキンケアについてまるごと学び直せる1冊です。
日比野多目美の美肌まっしぐら
★化粧品パッケージ
「成分表示」の読み解き方
はじめに
「与えるスキンケア」浸透するのは0.02ミリまで
「守りのスキンケア」3つのプロテクター
すこやか肌の敵と味方
成分編
セラミド
コラーゲン
ヒアルロン酸
ビタミンC誘導体
アミノ酸
グリセリン
BG(ブチレングリコール)
フラーレン
レチノール
美白成分
★肌のターンオーバーって何?
AHA(アルファヒドロキシ酸)
その他の成分
★自然派化粧品の安全性
★「無添加化粧品」と「ノンケミカル化粧品」
界面活性剤
界面活性剤の働きと呼び名
界面活性剤は古代ローマ生まれ
石けん素地
尿素
シリコーン
ポリマー
紫外線吸収剤
紫外線散乱剤(ノンケミカル)
紫外線と肌の関係
合成色素(法定色素)
パラベン
★肌のphとは
★肌を守る常在菌
香料
香りの効果と可能性
★香水の上手な使い方
アイテム編
化粧水
化粧水Q&A
★化粧品成分の表示が多いアイテムと少ないアイテム
乳液
乳液Q&A
フェイスクリーム
化粧水、乳液、フェイスクリームのつけ方
美容液・ブースター・フェイスオイル
オールインワン化粧品
エイジング化粧品
日焼け止め
日焼け止めQ&A
角質ケア
洗顔料
洗顔料Q&A
石けん洗顔のAtoZ
毛穴ケアQ&A
クレンジング料
クレンジング料Q&A
パック
★肌のマッサージ
★医薬部外品とは
★肌をきれいに整えるファンデーションとは
リキッドファンデーション
プレストファンデーション
ミネラルパウダーファンデーション
仕上げパウダー
化粧下地
チーク
★ウォータープルーフ化粧品が涙や汗、
水に強いのはなぜ?
口紅
アイライナー・アイシャドウ
マスカラ
アイブロウ
マニキュア・ジェルネイル
シャンプー
リンス・コンディショナー・トリートメント
髪と頭皮とヘアケア
アイテムQ&A
| 作者 | 佐藤薫 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 新星出版社 |
| 発売日 | 2019年04月18日 |
『けんかのきもち』
この絵本の舞台「あそび島」には、3歳から高校生くらいまでのひとたちがやってきます。「あそび島」では、子どもも大人もみんなまるごとでつきあっています。だから、ときにはぶつかり合い、ときにはものすごく心を揺さぶられる事件がおこります。そんな「あそび島」のできごとを、絵本にしました。
| 作者 | 柴田愛子/伊藤秀男 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2001年12月 |
『けんかともだち』
つんたとかんたは仲良し。いつもは楽しく遊ぶのですが、今日はなにやら雲行きがあやしくなってきました…。
| 作者 | 丘修三/長谷川知子 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 鈴木出版 |
| 発売日 | 2015年04月15日 |
これらの本を紹介することで、読者の皆様に新しい視点や知識を提供できたら幸いです。お菓子作りや美容成分に興味を持つ方、また仲直りやコミュニケーションに悩む方々に少しでもお役に立てる情報をお届けできればと思います。日常のちょっとした息抜きや自分磨きに、そして大切な人との絆を深める手助けとなれば幸いです。新しい発見や出会いがあなたの日常を豊かにする一助となることを願っています。閉じたページの中に広がる世界を、心ゆくまでお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










