初めての教師に贈る!授業づくりのコツから異世界スローライフまで、充実の書籍紹介

教師1年目におすすめの本8冊を紹介します。授業づくりのコツなど、役立つ情報が満載です。異世界でのスローライフや、魔女が登場する児童文学も要チェック!気軽に楽しめる作品ばかりです。
『ここだけはおさえたい!教師1年目の授業づくり = A TEXTBOOK FOR NEW TEACHERS』

作者 | 野中,信行 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学陽書房 |
発売日 | 2023年08月 |
『転生して田舎でスローライフをおくりたい = I want to enjoy slow Living』

作者 | 錬金王 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2016年08月 |
『鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ(1)』

発売後、緊急重版!
深夜残業を終えて帰宅中、猫を助けてトラックにはねられたエイゾウ。その猫は神様っぽい何かだったらしく、見返りとして、希望のスキルを貰って異世界に転生することに。
「趣味のモノづくりで暮らしたい」と願い、鍛冶に始まる生産スキルで早速ナイフを作るとーー藁束が切れた。台ごと。
どうやら貰ってしまったのは国政を揺るがしかねない業物を生み出すチートのようで……? そんなの危なっかしいし、そこそこの力で鍛冶屋としてのんびり生計を立てよう……。
作者 | たままる/キンタ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年12月10日 |
『もふもふと異世界でスローライフを目指します!』

日比野有仁が会社帰りの道を歩いていると、なぜか足元の地面が消えてどこかへ転がり落ちてしまった。気づけば、異世界の森の中。エルフのオースト爺に助けられた彼はアリトと名乗り、オースト爺の家にいるたくさんのもふもふ魔獣とともに森暮らしを開始する。オースト爺によれば、アリトのように別世界からやってきた者は『落ち人』と呼ばれ、普通とは異なる性質を持っているらしい。『落ち人』の謎を解き明かすべく、アリトはもふもふ魔獣を連れて森の外の世界へ旅立つ!
作者 | カナデ/YahaKo |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2018年06月 |
『きかせたがりやの魔女』

たいていの小学校には、魔女や魔法使いがいるらしい。きかせたがりやの魔女からきいた六人の魔女と、魔法使いの話。小学校中学年から。
作者 | 岡田淳(児童文学作家)/はたこうしろう |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2016年06月08日 |
『紅の魔女』

選ばれた者しか読めない魔法の本<サロモンの書>と
ものいうネズミ、パルメザンとともに旅にでた少年ノア。
たちよった街は、かつて魔女狩りがおこなわれ
いまは、新女王来訪にわきたっていた。
ノアは、そこででなぞめいた女性に出会う。
『青の読み手』からつづく
1冊の本をめぐり紡がれる長編ファンタジー第2弾。
「悪用されるくらいなら、サロモンの書は
永久にうしなわれたほうがましだ。
悪魔を呼びだせる書物には、世界をほろぼす力があるのだから。」
(ちっ、そうきたか。)
ノアは、すばやく考えをめぐらせた。
(本文より)
作者 | 小森香折/平澤朋子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2022年05月25日 |
教師1年目におすすめの本や、異世界でのスローライフを描いたライトノベル、そして魔女が登場する児童文学。さまざまなジャンルの作品を紹介してきましたが、皆さんにとって新しい世界を発見できたでしょうか。読書は知識を深めるだけでなく、心を豊かにする大切な時間です。新たな世界に触れることで、自分自身も少しずつ変わっていくかもしれません。ぜひ、これらの作品を手に取ってみて、新たな冒険への一歩を踏み出してみてください。きっと、素敵な出会いが待っているはずです。読書を通して、日常の生活に彩りを与える素敵な時間を過ごしてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。