大人向け異世界漫画と食器本、ホラー小説おすすめ

読書の楽しみを広げたい方へ!大人も夢中になれる異世界ファンタジーやホラー小説、暮らしを彩る本など、厳選したおすすめ作品をご紹介します。ぜひ新しい一冊を見つけてみてくださいね。
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)』

作者 | フジカワ ユカ/理不尽な孫の手/シロタカ |
---|---|
価格 | 595円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年11月23日 |
『うつわ : 楽しむ工夫×注目作家55人×基礎知識 : 私らしい、モノ・コトの見つけ方。』

作者 | 翔泳社 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2019年05月 |
『選ぶ。そろえる。合わせる。うつわ使いがもっと楽しくなる本。』

より食卓が映える! より料理がおいしく見える!
ファッションのようなすてきなうつわコーディネートがひと目でわかる!
うつわの基礎知識に始まり、どのようなうつわがあるのか、
どのようなうつわを選べばいいのか、どのように組み合わせればいいのか、
どのような料理に使えばいいのか、
そのコツやアイデアを100以上の実例写真を通して紹介します。
●「うつわ選びはもう悩まない。」
豊富な実例写真で、和洋料理を問わないうつわコーデのセオリーをふんだんにお教えします。
●「美しくてスタリッシュ、そしてかわいい。」
伝統的な要素を取り入れた現代的なデザインの「和モダン」のうつわをたくさん紹介。
●「入門者も安心。」
うつわの素材や形、釉薬や装飾の種類、部位の呼び名など基礎知識をていねいに解説。
●「お気に入りの作家を見つけたい。」
大人気作家から、これから「来る」新進気鋭の作家まで。あなた好みの作品がきっと見つかるはず。
【CONTENTS】
◎Chapter 1 うつわのきほん
素材/サイズ/部位の名前/かたち/釉薬/装飾/メンテナンス
◎Chapter 2 うつわ使いのセオリー20
・まずはこれをそろえる。「和食使い」「洋食使い」7つの神器
・ビギナーも安心。「おそろコーデ」なら間違いない。
・はじめの一枚は「オーバルプレート」。
・「高さ」を取り入れ空間を意識する。
・「大きさ」の対比が膳の景色を左右する。
・「白」は表情のあるものを選ぶ。
・「青」には鮮やかな料理や食材を。
・「装飾」は大胆なくらいがちょうどいい。
・「木」や「竹」がぬくもりと品を与える。
・淡い色合いで「春」の訪れを慶ぶ。
・「夏」は涼を呼ぶ素材がうれしい。
などなど…
◎Chapter 3 作家で楽しむうつわ使い
高島大樹/平岡 仁/うつわ うたたね/谷井直人/高田志保/ 藤原 純/安福由美子
はしもとさちえ/額賀円也/松本郁美/su-nao home/原 稔+原 依子
◎Chapter 4 人気インスタグラマーに学ぶ うつわコーデのアイデア
作者 | 安野 久美子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2020年07月18日 |
『変な家』

謎の覆面作家・雨穴デビュー作!!
「読み出したら止まらない」と大反響
ついに100万部突破
YouTubeで2000万回以上再生のバズ動画
あの「【不動産ミステリー】変な家」には
さらなる続きがあった!!
謎の空間、二重扉、窓のない子供部屋ーー
間取りの謎をたどった先に見た、
「事実」とは!?
知人が購入を検討している都内の中古一軒家。
開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、
間取り図に「謎の空間」が存在していた。
知り合いの設計士にその間取り図を見せると、
この家は、そこかしこに「奇妙な違和感」が
存在すると言う。
間取りの謎をたどった先に見たものとは……。
不可解な間取りの真相は!?
突如消えた「元住人」は一体何者!?
本書で全ての謎が解き明かされる!
第一章 変な家
第二章 いびつな間取り図
第三章 記憶の中の間取り
第四章 縛られた家
作者 | 雨穴 |
---|---|
価格 | 1400円 + 税 |
発売元 | 飛鳥新社 |
発売日 | 2021年07月26日 |
『変な家2 〜11の間取り図〜』

2024年ベストセラー3冠!
・第17回オリコン年間“本”ランキング2024 オリコン年間BOOKランキング第1位
・日販2024年年間ベストセラー総合第1位
・トーハン2024年年間ベストセラー総合第1位
『変な家』第2弾!
あなたは、この「11の間取り」の謎が解けますか?
前作『変な家』の反響を受け、筆者のもとに全国から届いた「奇妙な間取り」の数々。
今作では、その中から11の間取り図について、それぞれの家にまつわる不可解な体験や過去の事件を取材・考察していく。
行き止まりの廊下、林の中の水車小屋、逃げられないアパートーー奇妙な構造の背後には、家族の秘密や深い悲しみ、時に恐ろしい犯罪が隠されていた。
一見バラバラに見える11の資料は、終盤「栗原の推理」によって一本の線でつながり、すべての謎が驚きの結末へと導かれる。
これは、家という身近な空間が孕む“闇”を浮かび上がらせる、間取りミステリーの集大成である。
1「行先のない廊下」
2「闇をはぐくむ家」
3「林の中の水車小屋」
4「ネズミ捕りの家」
5「そこにあった事故物件」
6「再生の館」
7「おじさんの家」
8「部屋をつなぐ糸電話」
9「殺人現場へ向かう足音」
10「逃げられないアパート」
11「一度だけ現れた部屋」
後編「栗原の推理」
すべての謎が一つにつながったとき、きっとあなたは戦慄する!
作者 | 雨穴 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 飛鳥新社 |
発売日 | 2023年12月18日 |
今回ご紹介した本たちが、皆さんの日常に彩りと新しい楽しみをもたらしてくれることを願っています。さまざまなジャンルから選んだおすすめ作品を参考にして、ぜひお気に入りの一冊を見つけてみてくださいね。読書を通じて新たな発見や感動を感じていただければ幸いです。これからも素敵な書籍との出会いをお手伝いできれば嬉しいです。どうぞお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。