乙女ゲー世界の厳しい現実 おすすめ絵本で心を元気に
乙女ゲー世界はモブに厳しい。そんなタイトルの人気シリーズが発売されました。乙女ゲームの脇役になりきり、主役を応援する物語。ユーモラスな展開が笑いの渦を巻き起こし、読者を元気にしてくれます。今回は、笑いがいっぱいの絵本もご紹介します。情熱や感動を与えてくれる絵本の世界を一緒に楽しみましょう。
『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 01(1)』
乙女ゲー世界に転生してしまったリオン。男は女を養うだけの家畜の様な境遇に、過去のゲーム攻略知識を使い、図らずも反旗を翻す。 イケメン死すべし!ド外道主人公による、剣と魔法の下剋上ファンタジー第1巻!
| 作者 | 潮里 潤/三嶋 与夢/孟達 |
|---|---|
| 価格 | 726円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年06月08日 |
『おおきな木』
一本の木が少年に与える、限りない愛情を描いたロングセラー絵本が、
村上春樹の新訳で再登場。「あなたが何歳であれ、何度もこのお話を読み返していただきたい」(訳者あとがきより)
| 作者 | シェル・シルヴァスタイン/作 村上春樹/訳 |
|---|---|
| 価格 | 1400円 + 税 |
| 発売元 | あすなろ書房 |
| 発売日 | 2010年09月01日 |
『100万回生きたねこ』
100万年も しなない ねこが いました。
100万回も しんで,100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が, そのねこを かわいがり, 100万人の 人が, そのねこが しんだとき なきました。
ねこは, 1回も なきませんでした。
読むたびにちがう気持ちになる、りっぱなとらねこの、ふしぎな物語。
●週刊朝日書評
「これはひょっとすると大人のための絵本かもしれないが、真に大人のための絵本ならば、子供もまた楽しむことができよう。それが絵本というものの本質であるはずだ。そして『100万回生きたねこ』は、絵本の本質をとらえている。」
●日本経済新聞「こどもの本」書評
「 このとらねこ一代記が、何を風刺しているかなどと考えなくても、すごいバイタリティーをもって生き、かつ死んだ話をおもしろいと思ってみればよいと思う。上級から大人まで開いてみて、それぞれに受けとめられるふしぎなストーリーでもある。飼い主へのつながりが無視され、前半と後半が途切れているようで、みていくとつながってくるふしぎな構成である。」
| 作者 | 佐野 洋子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 1977年10月 |
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です、ユーモラスなおすすめ絵本10選、人としての生き方を考えさせられる絵本おすすめ4選の作品紹介が終わりました。
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です、乙女ゲームがテーマのこのシリーズは、少女たちの濃密な日常や恋愛模様を描いた作品です。ユーモアたっぷりの展開とキャラクターたちの個性が魅力で、読んでいるだけで笑顔になれます。乙女ゲームが好きな人はもちろん、そうでない人にも楽しんでいただけること間違いなしです。
ユーモラスなおすすめ絵本10選では、「パンどろぼう」や「まないたに りょうりを あげないこと」など、話題の作品をご紹介しました。これらの絵本は、子どもだけでなく大人も楽しめる内容で、思わず笑ってしまうこと間違いなしです。楽しい時間を過ごしたい方にぴったりのおすすめです。
人としての生き方を考えさせられる絵本おすすめ4選では、奥の奥までじっくり味わい尽くしたい作品を取り上げました。これらの絵本は、深いテーマを扱いながらも心温まるストーリーで、読む人に感動や気づきを与えてくれることでしょう。自分自身や大切な人と向き合うきっかけとなるかもしれません。
たくさんの作品をご紹介しましたが、それぞれに個性や魅力があります。ぜひ自分の好みや興味に合った作品を選んで楽しんでみてください。読書は、新たな世界を開く冒険です。心に残る作品との出会いを楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。














