クローズド・サークルをテーマにしたミステリー小説18選とルーマニアを知る本4選、大学生向けおすすめ書籍6選

最新の記事では、クローズド・サークルをテーマにしたミステリー小説や、ルーマニアを知る本、そして大学生が読むべき本について紹介されています。興味深いテーマに触れながら、読者の興味を引く内容が満載です。ぜひチェックしてみてください。
『そして誰もいなくなった』

さまざまな職業、年齢、経歴の十人がU・N・オーエンと名乗る富豪からインディアン島に招待された。しかし、肝心の招待主は姿を見せず、客たちが立派な食卓についたとき、どこからともなく客たちの過去の犯罪を告発してゆく声が響いてきた。そして童謡のとおりに、一人また一人と…ミステリの女王の最高傑作。
作者 | アガサ・クリスティ/清水俊二 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2003年10月15日 |
『十角館の殺人 <新装改訂版>』

十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける! 1987年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作が新装改訂版で登場。(講談社文庫)
すべてはここから。清冽なる新本格の源流!大学ミステリ研究会の七人が訪れた十角形の奇妙な館の建つ孤島・角島。メンバーが一人、また一人、殺されていく。「十角館」の刊行から二十年。あの衝撃を再び!
本書は、カバーとほぼ同サイズの帯を含む帯付きのものがお手元に届く場合がございます。
帯は宣伝物の一部ですのでご指定いただくことはできません。」
プロローグ
第一章 一日目・島
第二章 一日目・本土
第三章 二日目・島
第四章 二日目・本土
第五章 三日目・島
第六章 三日目・本土
第七章 四日目・島
第八章 四日目・本土
第九章 五日目
第十章 六日目
第十一章 七日目
第十二章 八日目
エピローグ
作者 | 綾辻 行人 |
---|---|
価格 | 946円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2007年10月 |
『ルーマニアどこからきてどこへいくの : あなたのたいせつなものはなんですか?』

作者 | 山本,敏晴,1965- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年04月 |
『ルーマニア、遥かなる中世へ』

村に点在する世界遺産の修道院や要塞教会、ドラキュラ伯爵ゆかりの地、伝統を重んじる古き良き村の生活、「ヨーロッパ最後の中世」といわれる街や村を訪ねる鉄道の旅……。そんな、知られざるルーマニアの紀行ガイドができました。主要都市の地図、旧市街のレストランやカフェ情報も掲載しています。
目次
ルーマニア全体図
序章◆ルーマニアは奇跡の国?
特集◆馬車が活躍する国
特集◆ドラキュラゆかりの地をめぐる
column スナコブ(ツェペシュの墓)
ブカレストからトランシルヴァニアへ
特集◆鉄道の旅 ブカレストからブラショフ
column ルーマニア鉄道事情
シナイア
ブラショフ
ルシュノフ要塞
特集◆鉄道の旅 ブラショフからシギショアラへ
シギショアラ
ビエルタン
特集◆鉄道の旅 シギショアラからシビウへ
シビウ
ビストリツァ
トゥルグ・ムレシュ
クルージ・ナポカ
モルドヴァ・ブコヴィナ
ヤシ
スチャバ
特集◆五つの修道院
マラムレシュ
マラムレシュ
column サプンツァの「陽気なお墓」
バイア・マーレ
ワラキア
ブカレスト
国会宮殿(国民の館)
農村博物館
ブカレスト旧市街ぶらぶら歩き
特集◆知られざるルーマニアワイン
特集◆不思議・ガレタイプのガラス
ショッピング ルーマニアみやげを買うなら
ルーマニアみやげ
ルーマニア料理
旅の便利帖
旅のルーマニア語会話・指さし対応
ルーマニアのホテル
あとがき
作者 | 三尾 章子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 書肆侃侃房 |
発売日 | 2012年11月03日 |
『大学生 学びのハンドブック[6訂版]』
![大学生 学びのハンドブック[6訂版]の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7911/9784790717911_1_3.jpg?_ex=325x325)
徹底的な学生目線で人気の初年次教育テキスト、6訂版
ノートのとり方、レポートの書き方、ゼミ発表の仕方など、大学での学びに必要なスタディ・スキルを、イラストで具体例を示して解説。メールやSNSの注意点など、大学生必携の基礎知識も満載。
主な改訂のポイント
●インターネットを使った「資料の探し方」を増強
●Word、Excelなどの画面キャプチャーを最新版に
読みやすさ・使いやすさはそのままに
●学生による取組例で、イメージしやすい「レポートの書き方」「ゼミ発表の仕方」
●読解のヒントや文の流れがわかりやすく示された「テキストの読み方」
●先生の話・板書・ノートの実例が併置された「ノートのとり方」
●テキスト対応の授業用ワークシート(2024年2月、世界思想社ウェブサイトに設置予定)
目次
第1部 大学生のスタディ・スキルズ
0章 はじめての大学生活
1章 ノートのとり方
2章 テキストの読み方1
3章 テキストの読み方2
4章 レポートの書き方1
5章 レポートの書き方2
6章 資料の探し方
7章 大学図書館の使い方
8章 ゼミ発表の仕方1
9章 ゼミ発表の仕方2
10章 大学の試験と評価
第2部 大学生のICTスキルズ
Wordでレポートを作ろう
Excelで表やグラフを作ろう
PowerPointで発表資料を作ろう
ネット上のコミュニケーション術
第3部 大学生の基礎知識
大学生活Q&A
大学生活は危険がいっぱい
大学用語集
作者 | 世界思想社編集部 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 世界思想社 |
発売日 | 2024年03月05日 |
さて、今回はクローズド・サークルがテーマのミステリー小説や、ルーマニアを知る本、さらには大学生が読むべきおすすめの本を紹介してきました。それぞれの作品は、独特な世界観や魅力的な登場人物、その時代や場所の魅力を存分に堪能させてくれます。この作品たちを通じて、新たな世界を探索し、知識や経験を広げることができるでしょう。ぜひ、読書の時間を大切にし、これらの素晴らしい作品と出会ってみてください。きっと、新たな発見や感動が待っていることでしょう。読書は、私たちの人生に彩りを添え、新たな視点や考えを与えてくれます。是非とも、これらの作品を手に取って、その世界にどっぷりと浸ってみてください。きっと、あなたの心に響く一冊に出会えるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。