リズム感を鍛えるための本や幻想的な大人向け絵本、男性にキュンとする漫画を特集

リズム感を鍛える方法って、意外と身近なものから始められるんですよね。日常の中で少し意識するだけで、どんどん感覚が磨かれていく。それがこの本の魅力。自分でも驚くほどリズム感が身につくかもしれません。ぜひ試してみてください!
『リズムのプロと苦手を克服!リズム感改善メソッド』

作者 | 山北,弘一,1976- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツユニバーサルコンテンツ |
発売日 | 2023年06月 |
『日本人のためのリズム感トレーニング理論』

リズム感の違いはどこから生まれるのか? 黒人ミュージシャンのような、"うねり"のあるリズム感を獲得するにはどうすればいいのか? ビートとリズムの関係とは? そんな疑問に真っ向勝負で取り組んだのが本書です。ビートを細分化していく従来のリズム・トレーニングは、正確なタイミングでの発音は可能になりますが、独特の"硬い"演奏になってしまい、黒人ミュージシャンのリズムからは遠ざかってしまうことがあります。それをふまえ、本書では「リズム感」の秘密を、日常的に行なっている身体の動作や、言語の違いなどから解き明かし、演奏技術ではなく「リズム感」そのものをトレーニングしていきます。本書を読んで主旨を理解し、付録CDを使ってトレーニングをすれば、大きなビートを感じながら細かい音符まで捉えて"リズムのある"演奏ができるようになり、読譜力も飛躍的に向上するでしょう!
作者 | 友寄 隆哉 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 | 2014年02月 |
『わすれられないおくりもの』

アナグマは、もの知りでかしこく、みんなからとてもたよりにされていた。冬のはじめ、アナグマは死んだ。かけがえのない友を失った悲しみで、みんなはどうしていいかわからない…。友だちの素晴しさ、生きるためのちえやくふうを伝えあっていくことの大切さを語り、心にしみる感動をのこす絵本です。
作者 | スザン・ヴァーリ/小川仁央 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 評論社 |
発売日 | 1986年10月 |
『ぶどう酒びんのふしぎな旅』

ブラチスラバ国際絵本原画コンクール「金のりんご賞」受賞作家で、日本を代表する影絵作家、藤城清治氏。本作は、氏が最初の絵本として選び、愛してやまないアンデルセンの名作を、新たに渾身の力をこめて描き上げた絵本です。
昭和25年、暮しの手帖社から刊行された旧版『ぶどう酒びんのふしぎな旅』はモノクロ印刷。これでは十分に表現できなかった幻想世界を、オール4色で完全に表現したいという藤城氏の宿願を果たすものであり、ご自身の原点への挑戦でもあります。
本年4月に、86歳になる藤城清冶氏の創作意欲は、衰えるどころか旺盛さを増しています。本書には、昨年大きな話題となった京都府京都文化博物館での「藤城清冶 光と影の世界展」で展示され、人気を集めた作品も掲載されていますが、ほとんどは新規の描き下ろし。作品に手を入れ続けている姿は、妥協を知らない真のアーティストの名にふさわしいものです。
藤城氏の86歳の誕生日にあわせて刊行します。
あらすじ
あばら屋の二階の窓辺に、老婆の飼い鳥の水飲み用に置かれた、こわれたぶどう酒びん。じつは、このびん、老婆が、美しい少女だったころ、その婚約の席で空けられた、ぶどう酒びんだった……。使われては、捨てられ、また拾われて、べつの人の手に渡りというぶどう酒びんの旅が、ときに少女の人生と交錯していく。アンデルセンの名作を絵本化。
藤城 清治(1924年4月17日 生まれ )
日本を代表する影絵作家。東京都出身。慶應義塾大学経済学部卒業後、人形劇と影絵の劇場「ジュヌ・パントル」を結成。(後年、「木馬座」と名称変更。)1956年、影絵劇「銀河鉄道の夜」にて、1956年度国際演劇参加読売児童演劇祭奨励賞、日本ユネスコ協会連盟賞を受賞。 1983年、絵本「銀河鉄道の夜」でチェコスロバキアの国際絵本原画展BIBの金のりんご賞受賞。1989年に紫綬褒章、1995年に勲四等旭日小綬章を受章。 1999年、日本児童文芸家協会より児童文化特別功労賞受賞。
作者 | 藤城 清治/ハンス.クリスチャン・アンデルセン/町田 仁 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年04月 |
『娚の一生(1)』

実写映画化大ヒット!大人の年の差・恋物語
東京の大手電機会社に勤める堂薗(どうぞの)つぐみは、長期休暇を田舎の祖母の家で過ごしていた。そんなある日、入院中の祖母が亡くなってしまう。つぐみは、そのまま祖母の家でしばらく暮らすことに決めるが、離れの鍵を持っているという謎の男が現れて…!? 晴耕雨読的女一匹人生物語、第1巻!!
作者 | 西 炯子 |
---|---|
価格 | 471円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年03月 |
『恋は雨上がりのように(1)』

少女17歳。片想い相手は冴えないおじさん
橘あきら。17歳。高校2年生。
感情表現が少ないクールな彼女が、胸に秘めし恋。
その相手はバイト先のファミレス店長。
ちょっと寝ぐせがついてて、
たまにチャックが開いてて、
後頭部には10円ハゲのある
そんな冴えないおじさん。
青春の交差点で立ち止まったままの彼女と
人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなす
小さな恋のものがたり。
【編集担当からのおすすめ情報】
無名の新鋭作家ながら
「月刊!スピリッツ」にてアンケート1位獲得!
『アオイホノオ』の島本和彦先生も
「俺だけは認めてやろう!」とつぶやいた
話題の女子高生片想い叙情譜、
ついに待望の単行本化!!
作者 | 眉月 じゅん |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2015年01月09日 |
皆さんに楽しんでいただけたでしょうか。リズム感を鍛える本や幻想的な世界を描いた大人向け絵本、そして大人の男にキュンとする漫画など、様々なジャンルの作品をご紹介しました。これらの作品を読んで、新しい世界に触れる楽しみや感動を味わっていただけたら嬉しいです。読書は日常の中で息抜きや刺激を求める上で、非常に有意義な時間となります。ぜひ、これらの作品を手に取ってみてください。新しい発見や感動がきっと待っていますよ。読書の秋、心地よいひとときをお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。