灰被り姫の結婚とサラダ図鑑からウルトラマン図鑑まで!おすすめの書籍紹介

「ビジュアルも楽しむ!カラフルなサラダ料理本20選」や「ウルトラマンの本・図鑑 大人向け」など、最新の話題作をご紹介します。サラダ好きやウルトラマンファンにはたまらない一冊がきっと見つかるはず!
『灰被り姫は結婚した、なお王子は(2)』

頼久様が笑うと、それだけで幸せ。
良家に生まれるも不遇な日々を過ごしてきた八重は、ある日、御曹司の頼久の元へと嫁入りする。
始めはそっけなかった頼久だったが、慎ましくも温かい八重に感化されてゆく。
そんな中、八重は、関わりを避けていた頼久の父と出くわしてしまい…?
【編集担当からのおすすめ情報】
美しくも冷たい印象の八重は、実は働き者で逞しい少女。
美人嫌いの頼久は、そんな八重と距離を置いていましたが、その健気な様子に特別感を感じ始めます。
八重に好意を抱く頼久の後輩の出現や、頼久の父とのひりつくやりとり…そんな波瀾がありつつも、次第に距離を縮めていく二人の様子をぜひお楽しみください!
作者 | 壱崎 煉/中 てい |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年04月12日 |
『灰被り姫は結婚した、なお王子は(3)』

いつか捨てられると思ってた…
良家に生まれるも不遇な日々を過ごしてきた八重だったが、御曹司の頼久の元へと嫁入りし、今は穏やかな日々を送っている。
初めはそっけなかった頼久も、今は八重をかけがえのない存在だと思い始める。更に八重との仲を深めるため、新婚旅行に出かけるが…? 二人の仲が進展する第三巻!!
【編集担当からのおすすめ情報】
早くも累計10万部を突破した大正ラブロマン第三巻では、二人の仲に変化が訪れます。八重の存在を大切に思うようになった頼久。しかし、八重が頼久の好きなところが「顔」以外思い浮かばないでいる様子を見かけ、危機感を感じ、仲を深めるため新婚旅行に出かけます。そこでは、二人だけの甘い時間を…過ごしたり過ごせなかったり!? ぜひお楽しみください。
作者 | 壱崎 煉/中 てい |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年08月19日 |
『世界のサラダ図鑑 驚きの組み合わせが楽しいご当地レシピ304』

日本人にもなじみ深いサラダ。
大根サラダや海藻サラダ、ゴボウと人参をマヨネーズで和えたゴボウサラダなど、日本でも固有のサラダが親しまれてきました。
対して、世界ではどうでしょうか?
世界には、日本人の知らないサラダがまだまだたくさん存在します。
本書は、そんな世界各地で食されるさまざまなご当地サラダを、レシピ付きで紹介する図鑑です。
普段よく目にするあの食材を使った驚きのサラダ、思わず舐めてみたくなる初めて見るドレッシング、甘いのか苦いのかわからない不思議な野菜などなど、その地域の風土や伝統を色濃く反映したサラダは、見ているだけでも楽しくなります。
■目次
2 まえがき
10 サラダを作る前に
12 サラダの定義
Chapter 1 西ヨーロッパ
Chapter 2 南ヨーロッパ
Chapter 3 北&東ヨーロッパ
Chapter 4 東&中央アフリカ
Chapter 5 北&南&西アフリカ
Chapter 6 カリブ海諸島
Chapter 7 ラテンアメリカ
Chapter 8 北アメリカ
Chapter 9 東アジア
Chapter 10 東南アジア
Chapter 11 南アジア
Chapter 12 中央アジア&中近東
Chapter 13 オセアニア
348 参考文献&参考サイト
351 あとがき
****************************************************
作者 | 佐藤 政人 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2021年11月10日 |
『サラダ好きのシェフが考えたサラダ好きのための131のサラダ』

作者 | 音羽,和紀,1947- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 柴田書店 |
発売日 | 2012年08月 |
『野菜と栄養たっぷりな具だくさんの主役サラダ200 これ1品で献立いらず!』

本書は、「洋風サラダ」「和風サラダ」「エスニックサラダ」「中華、韓国サラダ」
「野菜一品サラダとフルーツサラダ」の計5章立てのもと、
具だくさんで栄養満点のサラダレシピを紹介する一冊です。
炒める、煮る、蒸す、焼くなど、さまざまな調理法を用いて作るバリエーション豊富なサラダのほか、
生野菜をおいしく食べるドレッシング&トッピングを含めた200レシピを紹介します。
「豚しゃぶとなすの明太おろしサラダ」「牛たたきと春菊のすだちサラダ」などのボリューム満点な肉サラダから、
「ぶりと水菜のハリハリサラダ」などのさっぱりとした魚介サラダといった、
食卓の中心になるサラダを多数掲載します。
また、「たたききゅうりとパクチーのさっぱり塩サラダ」や「砂肝と焼きねぎの柚子胡椒サラダ」など、
メインおつまみとして食べたいレシピも掲載。
管理栄養士の資格を持つ著者ならではの視点から、レシピの栄養ポイントや食材の栄養素についても解説。
本書の前作である『主役スープ150』と同じ食材を使ったサラダなど、シリーズとしても楽しめます。
■目次
1章 洋風サラダ
2章 和風サラダ
3章 エスニックサラダ
4章 中華、韓国サラダ
5章 フルーツ&野菜ひとつのサラダ
*************************
1章 洋風サラダ
2章 和風サラダ
3章 エスニックサラダ
4章 中華、韓国サラダ
5章 フルーツ&野菜ひとつのサラダ
作者 | エダジュン |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2018年05月08日 |
『大人のウルトラマン大図鑑 保存版『ウルトラマン』全39話のストーリーと怪獣を』

『ウルトラマン』の全39話のストーリーと全怪獣を徹底解説!制作の裏話とレア写真を多数掲載。元祖スーツアクターのスペシャル初対談をはじめ、ウルトラマン誕生秘話。科学特捜隊の秘密。キャストインタビュー。昭和のナツかし資料など・・・・。あなたの知らないウルトラマンの秘密がわかる一冊。
『ウルトラマン』全39話+前夜祭見どころ徹底解説
ウルトラマンの強さの秘密
科学特捜隊の秘密
ウルトラマンはこうして誕生した
スタッフリスペクト記事
キャストインタビュー
2次元で描くウルトラの世界
元祖スーツアクター初スペシャル対談
ウルトラマンロケ地巡り
昭和の貴重なウルトラマン資料
『ウルトラマンギンガ』の秘密
作者 | |
---|---|
価格 | 1026円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2013年08月 |
『ダンとアンヌとウルトラセブン 〜森次晃嗣・ひし美ゆり子 2人が語る見どころガイド〜』

ウルトラセブンの各話をダンとアンヌが紹介
永遠の名作『ウルトラセブン』の各話を、主人公のモロボシダン役の森次晃嗣さんと、アンヌ役のひし美ゆり子さんが対談形式で紹介します。
2人が出演した人間ドラマのシーンを中心に、ストーリーの見どころはもちろん、ゲストで登場されたの方の印象、ロケ地での様々な出来事、宇宙人や怪獣の造型など、撮影時のエピソードが満載です。
『ウルトラセブン』の初心者の方も何度も見ているファンの方も、この本でセブンの世界がさらに楽しいものになります。
【編集担当からのおすすめ情報】
森次晃嗣さん、ひし美ゆり子さんの対談が1冊の本にまとまるのは、実は今回が初めて。さらに巻末にはアマギ隊員役の古谷敏さん、制作主任の高山篤さんとの「同窓会」的座談会も特別収録。いままであまり語られてこなかった制作の裏話が公開されます!
作者 | 森次 晃嗣/ひし美 ゆり子/円谷プロダクション |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年02月10日 |
『俺たちのウルトラマンシリーズ 「ウルトラマンタロウ」』

『ウルトラマンタロウ』は面白い!
この一言に尽きます。
なぜ面白いかというと、これまでの
ウルトラマンシリーズとは異なる
アプローチをしようと制作者たちが
様々な創意工夫を凝らして
作品を作り上げたからです。
颯爽と登場するウルトラマンタロウは、
カッコいい必殺技を繰り出したかと思えば、
モチをついたり、敵を塩漬にしたり……。
万能武器のキングブレスレットも、なぜか
巨大バケツに変形させて戦います。
対する怪獣たちは、これまでのウルトラマン
シリーズと比べて火炎放射の威力が格段に
アップした面々が出現。
大人になったいま観直すと、トンでもなく
危険な演出が展開していたことに気づかされ
ます。
そして地球を守る防衛組織ZAT。
トリモチ作戦や引っぺがし作戦など、
歴代の地球防衛隊では到底考えつかない
であろうユニークな作戦を繰り広げます。
『タロウ』には、『タロウ』にしかない
魅力が溢れています。
本作ではそれを余すところなく徹底解説。
全53話のエピソード+怪獣ガイド、
ウルトラの母に代表されるような
サブウルトラ戦士の役割なども解き明かします。
また今回は当時、その制作に心血を注いだ
監督、脚本、美術など各スタッフの方々にも
直接、取材をしています。
1973年の特撮最前線の貴重な話をぜひ
お読みください。
巻末には、新旧タロウの特製ポストカードが
付いています。
作者 | 日之出出版 |
---|---|
価格 | 1833円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2017年10月28日 |
色々なジャンルの本を紹介しましたが、いかがでしたか?料理や子ども書籍、そしてウルトラマンまで幅広いジャンルを取り上げました。読者の皆さんが新たな情報を手に入れ、楽しんでいただけることを願っています。本を通じて世界を広げ、新しい発見や感動を味わってくださいね。次回の紹介もお楽しみに!それでは、また次回の記事でお会いしましょう。それでは、またお会いしましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。