アジア鉄道旅行と青春ラノベ英語参考書のおすすめ

今回は、鉄道旅行や青春ラノベ、英語参考書など、多彩なジャンルのおすすめ書籍をご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『君は月夜に光り輝く』

この圧倒的感動に、山口幸三郎、綾崎隼も大絶賛!
読む人すべての心をしめつけ、4,878作品の頂点に輝いた、最高のラブストーリーがここにーー。
大切な人の死から、どこかなげやりに生きてる僕。高校生になった僕のクラスには、「発光病」で入院したままの少女がいた。月の光を浴びると体が淡く光ることからそう呼ばれ、死期が近づくとその光は強くなるらしい。彼女の名前は、渡良瀬まみず。
余命わずかな彼女に、死ぬまでにしたいことがあると知り…「それ、僕に手伝わせてくれないかな?」「本当に?」この約束から、止まっていた僕の時間がふたたび動きはじめたーー。
「しっとりと心に染み渡る、美しい恋物語」「参りました。泣きました。生きていくーーそのための力を読者にプレゼントしてくれる」と、なみいる選考委員も涙した、第23回電撃小説大賞≪大賞≫受賞作。
刊行にたずさわったみんなの心を揺さぶった、“今を生きる”すべての人に届けたい感動のラブストーリー。
作者 | 佐野 徹夜 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年02月25日 |
『君の膵臓をたべたい』

ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていてーー。読後、きっとこのタイトルに涙する。「名前のない僕」と「日常のない彼女」が織りなす、大ベストセラー青春小説、ジュニア版で登場!
作者 | 住野よる |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2018年07月27日 |
『難関大に合格する 英文解釈Code70』

英文解釈の「思考の過程」を身につければ、早慶や東大、京大の難しい英文も正確に読めるようになります。本書では「精読と速読の使い分け」を含む70のテーマに分けて、難しい英文の読み方をあなたに伝授します。英語を得点源にして、第一志望合格を勝ち取りましょう!
【本書の5つの特長】
1.クイズ形式で英文解釈のポイントが学べる
自分で英文解釈を勉強した際に「訳をチェックするだけの勉強になりがちで、あまり効果を感じられなかった」という経験はありませんか? 本書では、英文に対するクイズを作りました。クイズに答えていくことで、英文解釈の力を伸ばすのに必要なポイントと思考の過程が、順を追ってわかります。
2.出題データの徹底分析に基づいた内容構成
難関大学の問題を過去20年間にわたり、選択肢の英文まで徹底的に分析しました。「教えたいこと」ではなく、「繰り返し出題されていること」に徹底的にこだわりました。難関大合格のために必ず身につけるべき内容に集中して取り組むことができます。
3.例文を含めほぼすべて、難関大学で出題された英文を引用
第2講を除き、問題としている英文はすべて難関大で和訳問題として出題された箇所です。さらに、説明の中で用いる英文も、ほぼすべて難関大で和訳問題として出題された箇所です。すべてのページで、難関大のレベルを肌で感じることができます。
4. 「間違えた読み方」にあえて言及した解説
英文解釈に重要な技能の1つは、読み間違いに自分で気づき、正しい読み方へと修正する能力です。本書では、なぜその読み方ではいけないのか、どのように頭を働かせれば正しい読み方にたどり着けるのかを解説しました。読みの「結果」ではなく「プロセス」を重視した解説を理解することで、自分の力で英語を正しく読む力を養成することができます。
5. 速読につながる「よく使われる形」への言及
単語や熟語の範疇に収まらない、「よく使われる形」(定型表現)を積極的に紹介しました。頭の使い方を学ぶだけでなく、よく使われる形も同時に覚えていくことで、正確に読む精読力とともに速読力も向上させることができます。
作者 | 杉村 年彦 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2024年07月10日 |
『英文解釈教室〈新装版〉』

★あの受験英語のバイブルが新装版で登場!
1977年の発売以来、不朽の名著として難関大学受験生を中心に圧倒的な支持を受け続け、累計100万部を突破した、あの受験英語のバイブルが新装版として登場。近年は大学受験の垣根を超えて、「英語で原書が読めるようになった」「TOEICやTOEFLのスコアが大幅にアップした」など感想が寄せられ、資格試験対策の読者や、外資系企業や翻訳家志望者など、大学生や社会人読者も増えています。本気で取り組みたい人のやる気にこたえる本格派の英文読解参考書です。
本文を全文組み替え、訳と解説の一部を読みやすくしました。
<著者紹介>
伊藤和夫 (いとう かずお)
1927年生まれ。東京大学哲学科卒。駿台予備学校英語科主任講師として人気を博し続け、『英文解釈教室』をはじめとするベストセラー参考書を数多く出版、英語教育にも多大な影響を与える。1997年に逝去するが、その画期的な読解法や和訳法は今もなお高い評価を受け続けている。著書に『英文解釈教室 入門編』『英文解釈教室 基礎編』『英語長文読解教室 新装版』『英文法教室 新装版』『英文法のナビゲーター(上・下)』『予備校の英語』(以上、研究社)、『ビジュアル英文解釈』『基本英文700選』『新・英文法頻出問題演習』(以上、駿台文庫)ほか多数。
作者 | 伊藤 和夫 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 研究社 |
発売日 | 2017年03月18日 |
今回は、アジアの鉄道旅行本や感動的な青春恋愛ラノベ、そして大学受験に役立つ英文解釈の参考書をご紹介しました。どのジャンルもそれぞれ魅力的で、きっとあなたの興味を引く一冊が見つかるはずです。忙しい日常の中で、心に響く物語や役立つ知識を提供してくれる本たちを手に取ってみてください。読書の楽しさと新しい発見が、あなたの生活をより豊かに彩ることでしょう。ぜひ、この機会にお気に入りの一冊を見つけてみてください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。