桜井美奈が選ぶ難読書と料理基礎本15選

今回は、読書や料理のスキル向上に役立つおすすめの本を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『難しい本をどう読むか』

マルクス、ニーチェ、ハイデガー……
名著を紐解き、大思想家の声に触れる喜び!
古今東西の難解とされる名著を読むための「共通ルール」と
14作品の具体的な解読法を伝授する。
【本書で読み解く名著群】
ヘーゲル『精神現象学』/マルクス『資本論』/ニーチェ『ツァラトゥストラ』/西田幾多郎『善の研究』/ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』/ハイデガー『存在と時間』/レヴィナス『全体性と無限』/フーコー『監獄の誕生』/ピケティ『21世紀の資本』……
【「まえがき」より】
「有名だから知っているけど、一度も読んだことがない本」
「かつて3行だけ読んで放り出してしまった本」
今こそ、難しい本に時間とエネルギーを注ぎ込む大きなチャンスです。
最高の知性に触れ、教養豊かな人生を送られることを心から願っています。
<目次より>
[第1部]難しい本の読み方「理論編」
やさしいものばかり読んでいると脳は退化する
今、難しい本を読むことの意味
チャレンジする勇気を持とう
「難しさ」は「意味のない難しさ」と「意味のある難しさ」に分けられる
無意味な「難しさ」に付き合ってはいけない
海外の人文書が難しくなってしまう理由
読めない原因がどこにあるのかを問う
本を読んだらアウトプットする
〈難しい本を読む7つの方法〉
[方法1]解説書に頼る
[方法2]時代背景・著者の動機を理解する
[方法3]著者の「好き・嫌い」に注目する
[方法4]肝になる部分だけしっかり読み解く
[方法5]キーワードを攻略する
[方法6]3色ボールペンを使いながら読む
[方法7]著者の主張に耳を傾ける
[第2部]難しい本の読み方「実践編」
ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル『精神現象学』
カール・マルクス『資本論』
フリードリヒ・ニーチェ『ツァラトゥストラ』
フェルディナン・ド・ソシュール『ソシュールの思想』
西田幾多郎『善の研究』
ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』
マルティン・ハイデガー『存在と時間』
メルロー=ポンティ『知覚の現象学』
エマニュエル・レヴィナス『全体性と無限』
ミシェル・フーコー『監獄の誕生 監視と処罰』
ジョン・ロールズ『正義論』
トマ・ピケティ『21世紀の資本』
インド哲学『原典訳 ウパニシャッド』『ウパデーシャ・サーハスリー』
作者 | 齋藤 孝 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 草思社 |
発売日 | 2021年03月30日 |
『イラストでよくわかる料理の基本とコツ』

食材の選び方や保存方法、味つけの手順など料理に役立つコツが満載!プロも実践する“基本の調理術”を知れば、料理の手際は驚くほどよくなる!食材の下処理、調理時間の目安、レシピの読み方、電子レンジ活用法、和の盛りつけ、洋の盛りつけ、お弁当の傷みを防ぐコツ、ハーブの使い方など、毎日の暮らしに役立つ料理の基本を豊富なイラストで解説!
作者 | ミニマル/ブロックバスター |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 彩図社 |
発売日 | 2016年06月 |
『食材別 おいしさと栄養を引き出す料理のきほん』

食材の栄養、保存法、切り方、下ごしらえを、写真とともに丁寧に紹介。初めて料理をするときにも、この本を見ながらトライすれば、スムーズに調理ができるでしょう。調理道具や計量、調理の目安、包丁扱いなどの基本からスタート。「レシピによく出てくるだしって何?」「食材を買ってきて料理を作ったものの余ってしまった。どうしよう?」。そんな初心者あるあるにも、ぱっとわかりやすいよう工夫しています。切り方や下ごしらえとともに、簡単なレシピも紹介しているから、すぐに実践できます。一冊あれば一生役に立つ永久保存版!野菜のパートでは、ほうれんそう、小松菜、にんじん、じゃがいも、なす、キャベツといったよく買う野菜から、たけのこ、ふきなど季節の野菜まで紹介。魚はさばき方を、写真で工程を追っていきます。肉や卵、めん、ごはん、大豆製品など、毎日の食事に欠かせない食材を網羅!
作者 | 田口成子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2020年09月30日 |
『SHINSEI 料理の教科書シリーズ ひと目でわかる 料理のきほん』

道具のそろえ方、調味料のはかり方、包丁の使い方など、料理以前の基本から解説。さらに、素材ごとの下ごしらえや切り方、煮る・焼く・揚げる・ゆでるなどの調理のポイント、和・洋・中の味つけまで、料理に必要な知識やコツをまとめました。これからお料理に挑戦したい方に最適です。
※本書は、『ひと目でわかる 料理の教科書 きほん編』(2010年10月 初版発行)の内容を見直し、再編集したものです。判型を変え、書名を変更しました。
作者 | 川上 文代 |
---|---|
価格 | 1738円 + 税 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 | 2023年05月11日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。今回ご紹介した本たちは、それぞれの分野で深い知識や実践的なスキルを身につけるのにぴったりです。日々の生活や趣味に役立てていただければ嬉しいです。自分のペースで楽しみながら学べる内容ばかりなので、ぜひ気になるものから手に取ってみてください。新しい発見や楽しみがきっと見つかりますよ。素敵な読書時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。