フェミニズムの本、イタリアを舞台にした小説、心を浄化する方法のおすすめ書籍集

フェミニズムの本、イタリアを舞台にした小説、心を浄化する方法の本など、様々なテーマの本が揃った記事を紹介します。読みやすくて興味深い本がそろっているので、ぜひチェックしてみてください。
『上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください!』
日本の何が問題なのか?
母娘問題、セクハラ、結婚・恋愛・子育て、団塊世代と大学闘争、性暴力などについて徹底的に語り合った7時間!
・日本の女が大変なワケ
・世代でくくると見えてくるもの
・結婚、恋愛、ナメんなよ!
・子どもを産むのは親のエゴイズム
・オヤジは再生産される!?
・性暴力は女性ではなく男性の問題
・私たちは山ほど洗脳されている!
<著者について>
上野千鶴子(うえの・ちづこ)
1948年富山県生まれ。社会学者。東京大学名誉教授。認定NPO法人ウィメンズアクショネットワーク(WAN)理事長。
専門学校、短大、大学、大学院、社会人教育などの高等教育機関で、40年間、教育と研究に従事。
著書に『家父長制と資本制』(岩波現代文庫)、『おひとりさまの老後』(文春文庫)、『女ぎらい』(朝日文庫)、『ケアの社会学』(太田出版)など多数。
田房永子(たぶさ・えいこ)
1978年東京都生まれ。漫画家、ライター。母からの過干渉に悩み、その確執と葛藤を描いたコミックエッセイ
『母がしんどい』(KADOKAWA/中経出版)がベストセラーに。主な著書に『ママだって、人間』(河出書房新社)、
『キレる私をやめたい?夫をグーで殴る妻をやめるまで?』(竹書房)、『「男の子の育て方」を真剣に考えてたら夫とのセックスが週3回になりました』(大和書房)など。
| 作者 | 上野 千鶴子/田房 永子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 大和書房 |
| 発売日 | 2020年01月12日 |
『はじめてのフェミニズム』
女性にはどんな権利が必要? 「女の仕事」はどう生まれた? 多様で複雑なフェミニズムの論点を、多様で複雑なまま、でもわかりやすく伝えます。
===
帯テキストを入力ください(任意) *改行可 *内容の重複注意
なぜいつも男子がリーダーなのか
女性もバリバリ働くべき?
家事にお金を払ったら?
なぜ天才と言われる女性は少ないのか
整形っていけないこと?
性描写はやめるべきか
――実は、フェミニストの意見は分かれます
対立も矛盾もそのまま理解し、前に進むための超入門!
===
| 作者 | デボラ・キャメロン/本文 向井和美/翻訳 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 筑摩書房 |
| 発売日 | 2023年09月07日 |
『ベニスに死す』
| 作者 | Mann,Thomas,1875-1955 円子,修平,1931-2003 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2011年08月 |
『武器よさらば』
苛烈な第一次世界大戦。イタリア軍に身を投じたアメリカ人青年フレドリックは、砲撃で重傷を負う。病院で彼と再会したのは、婚約者を失ったイギリス人看護師キャサリン。芽生えた恋は急速に熱を帯びる。だが、戦況は悪化の一途を辿り、フレドリックは脱走。ミラノで首尾よくキャサリンを見つけ出し、新天地スイスで幸福を掴もうとするが…。現実に翻弄される男女の運命を描く名編。
| 作者 | アーネスト・ヘミングウェイ |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2006年05月30日 |
『自分を浄化すると幸せになれる 人生のステージを高めればすべてうまくいく』
他人に依存してしまい、自分のためではなく他人のために頑張って生きている人が、「自分のため」に生きるにはどうすればよいかを教える。1〜4段階の「心の成長ステージ」をもとに、自分がどのステージにいるのか、また対人関係ではどのステージにあるかを自覚したうえで、より高いステージを目指すとともに、自分らしく生きるとはどういうことなのかを理解していく。どの成長ステージに属しているのかが分かるチェックシート付。
著者の経験や教え子の経験をもとに、各成長ステージで起こる問題と解決方法を教示する。
| 作者 | 岩崎順子 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | あさ出版 |
| 発売日 | 2021年02月24日 |
読者の皆さん、今回はさまざまなテーマの書籍をご紹介しました。フェミニズム、イタリアを舞台にした小説、心の浄化方法など、幅広いジャンルを取り上げました。それぞれの本が、読者のみなさんに新しい視点や気づきを与えることを願っています。本を通じて、自分自身と向き合い、社会や世界について考えるきっかけとなれば幸いです。新たな発見や感動があるかもしれません。ぜひ、興味を持った作品を手に取り、その世界に没頭してみてください。読書の時間は、心を豊かにし、人生に彩りを与えてくれるはずです。どの作品もあなたの心に響くことを願っています。さて、次に読む本は何にしようかな。楽しみですね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











