世界の異文化に触れよう!海外体験エッセイ&幕末歴史小説で動物園絵本を堪能

異文化への好奇心を満たすため、海外文化をテーマにしたエッセイを厳選しました。ヨーロッパの家事探訪や多文化都市ニューヨークの魅力に触れられる話題作をご紹介します。海外への旅行は難しい時期でも、これらの作品を読むことで、まるで旅行しているかのような気持ちになれることでしょう。ぜひこの機会に、異文化に浸りながら新たな世界を発見してみてください!
『ぶらり、世界の家事探訪<ヨーロッパ編>』

ー世界の家事をみてみたら、まさかの“生き方”再発見!料理、掃除、洗濯、近所付き合い…家事は、暮らしの基本。生活研究家の著者が、世界の家事と暮らしを調査するべく続けてきた、「暮らし体験」。フランス、ポーランド、フィンランド、ノルウェー、イタリアのヨーロッパ5か国で出会った、“選びとる暮らし”を通して、今新たに見出した、これからの生き方。
作者 | 阿部 絢子 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2021年11月12日 |
『多文化都市ニューヨークを生きる』

ぼくは日本人、ときどきプエルトリカンで……
NY・ラテンアメリカコミュニティで過ごした50年
いまや白人が半数以下となり、ヒスパニック・ラテン系、アフリカ系黒人からアジア人まで多様な人種でかたちづくられた多文化都市、ニューヨーク。プエルトリコ人と恋に落ちた一人の日本人青年は、気がつけばニューヨーク・ラテンアメリカコミュニティの住人に。
波乱万丈の結婚生活と子育て、そして”愉快な異邦の隣人”たちとの日々と、その裏側にある麻薬・銃・テロ・人種差別のアメリカ社会を描く。
異色のNY生活記!
プロローグ
第一章 プエルトリコの空はいつも青い
第二章 貧困と麻薬
第三章 ジャクソンハイツの長屋
第四章 異文化の中で奮闘する
第五章 二〇二〇年 三月
あとがき
作者 | 神舘 美会子/リョウ 和田 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 花伝社 |
発売日 | 2023年01月23日 |
『燃えよ剣 上』

女の夜市
六車斬り
七里研之助
わいわい天王
分倍河原
月と泥
江戸道場
桂小五郎
八王子討入り
スタスタ坊主
疫病神
浪士組
清河と芹沢
ついに誕生
四条大橋
高瀬川
祇園「山の尾」
士道
再会
二帖半敷町の辻
局中法度書
池田屋
断章・池田屋
京師の乱
長州軍乱入
伊東甲子太郎
甲子太郎、京へ
慶応元年正月
憎まれ歳三
四条橋の雲
堀川の雨
お雪
紅白
与兵衛の店
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2007年01月 |
『こぐまちゃんとどうぶつえん』

作者 | 森,比左志,1917-2018 和田,義臣,1913- 若山,憲,1930-2015 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 0000年01月01日 |
皆さん、いかがでしたでしょうか?今回は異文化体験エッセイや幕末の歴史小説、そして動物園を舞台にした絵本をご紹介しました。いろんなジャンルの作品を取り上げましたが、いずれも興味深い内容ですね。
異文化体験エッセイは、作者が実際に世界各地を訪れ、その土地の文化や生活に触れながら書かれた作品です。読みながらまるで自分が現地にいるような気分になれますよ。ヨーロッパを巡る探訪や、多文化都市ニューヨークでの生活について書かれた作品など、一度は訪れてみたい場所への思いが湧いてきます。
そして幕末の歴史小説は、日本の歴史を舞台にした物語です。幕末の風雲児たちの生き様や、時代背景に触れながら、戦いや友情、愛情の物語を楽しむことができます。歴史に興味がある方や、幕末の時代が好きな方には特におすすめです。
最後に、動物園を舞台にした絵本もご紹介しました。子供たちだけでなく、大人も楽しめる内容となっています。動物たちの愛らしい姿や、彼らの暮らしに触れながら、心温まるストーリーを楽しんでください。
いかがでしたか?今回ご紹介した作品は、それぞれ魅力的な世界を描いています。ぜひお近くの書店やオンラインショップで手に取ってみてください。新しい世界に触れながら、心を豊かにしてくれる作品ばかりです。是非、読み応え十分の作品たちとの出会いを楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。