小学生必見!歴史・郵便・電卓の本おすすめ特集
こんにちは!
歴史や郵便、電卓に興味を持つ小学生の皆さんにおすすめの本を紹介します。それぞれの分野に特化した本が揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
『小学 100%丸暗記 日本の歴史』
〇豊富な図表と解説,マンガとユニークなゴロ合わせで,小学校で学習する歴史の重要事項をしっかりと覚えることができます。
〇日本のおもなできごとを掲載した年表で,時代の流れをおさえることができます。年表には,日本の文化やおもな歴史人物なども掲載しています。
〇各Chapterには,4つ〜8つの重要なテーマを描いたマンガを掲載しているので,歴史をおもしろく,楽しく学習することができます。
〇定期テストや中学入試に頻出する重要語が赤字になっているので,消えるフィルターで繰り返し何度でも確認できます。
| 作者 | 小学教育研究会 |
|---|---|
| 価格 | 968円 + 税 |
| 発売元 | 増進堂・受験研究社 |
| 発売日 | 2020年07月01日 |
『世界の歴史366』
累計130万部突破の人気シリーズ「頭のいい子を育てる」から小学生向けの新ラインの第二弾! 前作の「日本史」に続き、待望の「世界史」が登場です。世界各国の「むかしの今日」におこったことを、日づけごとに1日1ページ、366日分を紹介する歴史の本です。1コママンガ・クイズ・間違い探しなど、お楽しみ要素をたっぷり取り入れ、小学生のうちに知っておきたい世界の歴史が楽しく学べるから、歴史が「身近になる!」「 好きになる!」。イラストを眺めているだけでも歴史の基本が身につきます。歴史的・教育的に重要な、歴史上の人物やできごとを抜粋しました。
| 作者 | 祝田秀全 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 主婦の友社 |
| 発売日 | 2021年11月01日 |
『るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史』
【マンガとクイズで日本の歴史が楽しく学べる!】
・旧石器時代〜令和まで!1冊で歴史の流れをばっちりつかめる!
・オールカラー!「るるぶ情報版」お編集ノウハウを活かした地図や図解がわかりやすい!
・三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!
・重要人物の紹介はもちろん、中学受験に役立つ歴史のトピックスがたっぷり
・壁に貼って使える大判ポスター付き
※すべての漢字にふりがな付き
【この本の特徴】
■重要な学習テーマをわかりやすく解説
・時代のキーワード、文化など、しっかりと身につけたい知識を、マンガや図解をたっぷりと盛り込んで解説しています。
・歴史人物、エピソードなど、子どもが親しみやすいテーマも満載です。
■日本の歴史の魅力と特徴を楽しく紹介
・日本の歴史を、マンガと地図、解説をセットにして紹介しています。
・各時代の関連人物、関連したもの・場所など、基本データがひと目でわかるようにまとめています。
・カラフルな歴史資料も掲載。眺めているだけで自然と知識を身に着けることができます。
・各時代の地理や暮らし、経済などをマンガとともに学ぶことで、より楽しく、印象深く、時代の特徴を理解することができます。
■復習にぴったりなクイズもたくさん!
・各時代のテーマごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。
・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです!
■壁に貼って使える!大判ポスター付き(A2変型判両面)
・表面「歴史の舞台MAP」
日本の史跡(歴史状の重大事件が起きた場所など)を、写真付きで紹介しています。
「るるぶ」だからこそできる、お子様の「見てみたい!」「行ってみたい」という気持ちをかぎたてる内容です。
学習だけでなく、旅行の計画にもご活用ください!
・裏面「小学生のための歴史年表」
旧石器時代〜平成時代までの歴史の流れが一覧できます。
年号やできごとを確認したくなったときにぴったり!
■他にもまだある「るるぶ」の知育商品
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」
・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」
・「るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科」
・「るるぶ 地図でよくわかる 世界の国大百科」
・「るるぶ 都道府県いちばんかるた」
・「るるぶ 国旗と世界の国かるた」
・「るるぶ のりもの大集合かるた」
・「るるぶ はじめての英語かるた」
| 作者 | 伊藤賀一 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | JTBパブリッシング |
| 発売日 | 2021年10月29日 |
『3訂版 ケース別内容証明の書き方全書』
内容証明郵便が利用されるのは、多くの場合、催告や警告、法律的紛争に関する要求等、法的効力を期待する場面である。本書は、どのような法律的問題がある場合に、どのような内容の文章を送るのがよいのか、500もの例文を紹介している。付属のCD-ROMには、Wordの文例を収録してあるので、簡単に書き換えて使用可能。
1996年の初版(内容証明タテ書き)発行以来、改正を重ね、最新法に準拠した3訂版。
| 作者 | 荒木 新五 |
|---|---|
| 価格 | 7150円 + 税 |
| 発売元 | 日本法令 |
| 発売日 | 2024年04月22日 |
『3訂版 応用自在! 内容証明作成のテクニック』
ベストセラー書籍の改訂版
☑ 世の中に存在する数多くの事案に対応するため、内容証明の文例・書換例を豊富に掲載。文例データをWordで提供しており、適切な内容証明を簡単に作成することができる。
☑ 法的な解説は最小限にとどめ、具体的な変更例をできる限り盛り込むことにより、実務において役立つ書籍となるよう配慮。記載内容についても法的な観点から細心の注意を払い、頻繁に内容証明を作成する企業法務部の方も利用できる内容に仕上げられている。
近時の改正を網羅!
☑ 2023年4月施行の改正民法(相隣関係規定)に対応。そのほか、細かい法改正も網羅されている。
☑ 改訂にあたっては、全体を見直し、よりわかりやすい解説、より実務に即した記載となるよう心がけた。
●債権回収に関する内容証明
●マンション管理に関する内容証明
●クーリングオフに関する内容証明
●親族に関する内容証明
●消費者保護に関する内容証明
●相続に関する内容証明
●売買等に関する内容証明
●商取引に関する内容証明
●請負契約に関する内容証明
●会社経営に関する内容証明
●賃貸借に関する内容証明
●人事労務に関する内容証明
●日常生活に関する内容証明
●知的財産等に関する内容証明
| 作者 | みらい総合法律事務所 |
|---|---|
| 価格 | 7480円 + 税 |
| 発売元 | 日本法令 |
| 発売日 | 2023年03月22日 |
歴史の本、郵便 内容証明の書き方の本、電卓の使い方の本の3つのジャンルでおすすめの本をご紹介しました。歴史好きな小学生や、郵便で大切な書類を送る際に知っておきたい内容証明の書き方、電卓操作に悩む方にとって、それぞれの本が役立つ情報を提供しています。これらの本はそれぞれのジャンルに特化していて、分かりやすい解説や実践的なテクニックが満載です。読んでみるだけで、きっと新しい知識やスキルが身につくこと間違いなし!お気に入りの本を見つけて、楽しんで学んでみてくださいね。それでは、新たな知識の世界への一歩を踏み出してみてください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












